モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 239410
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2024年05月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2024年

    2020
    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    CD90エンジン ノーマルへ
    (2020/05/10 17:56)
    防水カプラーの外し方
    (2020/05/03 17:58)
    エアフィルター&ステップ&オイル交換
    (2019/11/09 16:15)
    激安バッテリー レビューその3 +新規購入
    (2018/08/22 16:22)
    中身の無いブログ
    (2018/08/18 15:51)
    キャブレターの詰まり
    (2018/05/12 15:58)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • CD90エンジン ノーマルへ  ■モンキー / CD90エンジン編
    2020年05月10日 17:56 (SUN)


    モンキーに98ccにしたCD90エンジンと88ccにしたモンキーエンジンをその時の気分で交互に載せ替えて遊んでいます。

    久々に88ccのモンキーエンジンにしたら、なんか良い感じなんですね。

      

    当然CD90よりも非力なんだけど、車の流れに乗って走るには十分だし、排気音も若干大人し目だし。
    やはりC100EX+ビッグフィンヘッドの組み合わせだとSL70マフラーでは十分消音しきれなくて通行人が振り返るんですよね。


    という訳で、CD90エンジンのC100EXのシリンダー&ピストンをノーマルに付け替えることに。

    元々付いていたのに変えるだけだから簡単に出来るだろうと思ったら、ピストンをシリンダーに入れる時に大失敗。
    というか、普通に入れようとしただけなのに何故かサードリングが入らなくて、何度か四苦八苦していたらリングがひん曲がってしまいました( ;∀;)

      


    仕方ないので作業を中断し、純正リングを購入。
    税込み2,706円
    結構高いですね。

      

    しばらくはモンキー車体+CD90ノーマルエンジンという組み合わせで走ることにします。
      

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    防水カプラーの外し方   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2020年05月03日 17:58 (SUN)


    久々の書き込みです、、というか、備忘録です。

    うちのモンキーですが、SD90エンジンとモンキー用エンジンを時々載せ替えています。
    何度かブログにも書いていますが、改造するところもなくなったので暇つぶしという事もありますが、それぞれ特性があって乗り比べているわけです。

    で、エンジンを下す時には配線を全部引っこ抜かなくてはなりません。
    その時に毎回てこずるのがサイドスタンド警告灯の防水カプラー
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エアフィルター&ステップ&オイル交換  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2019年11月09日 16:15 (SAT)



    またまた久しぶりのバイク記事です。

    ゴリラのエアフィルターは4Lモンキーの純正を一部改良して装着してます。

    中を覗いて手で触ってみるとスポンジがボロボロと崩れるではありませんか。
    10年近くでこんなになっちゃうんですね(写真撮るのを忘れていました (-_-;)

    通販だと価格は245円

      

    でも送料が倍以上掛かってしまいます。
    仕方ないから【3000円以上の注文で送料無料!!】という業者の策略に引っかかる事に。

    で、HPの「USモデルパーツカタログ」にモンキーに使えそうなパーツを発見。

      

    オフロード車用のステップです。
    試しに在庫確認してみると、ちゃんと出ました。

    で、到着したものを見ると、なんとシルバーじゃありませんか。
    ネットで検索すると【真っ黒】のしか出てこないので、てっきりこいつも黒かと思ったら良い意味で裏切られました。

      

    前々からゴリラに付けたいと思っていたんですが、メッキゴリラに黒いステップじゃ合わないなと思っていたんです。

    さすがにオフロード車用だけあって靴底に吸い付く感じでなかなか良いですね。

      

      

    ついでにオイル交換も。

    前回の交換が2015年6月なので4年以上経過している事になりますが、走行距離は 15287-14678=609キロしか走っていません。

      

    時々近所をウロウロするだけなので当然と言えば当然なのですが……

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    激安バッテリー レビューその3 +新規購入   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2018年08月22日 16:22 (WED)



    いつの間にかバッテリーが死んでました。

    エンジンをかけるときにスイッチを入れると、普通にニュートラルランプが点きます。
    なので気が付かなかったのですが、この時に(エンジンをかける前)ウインカーを点灯させると薄暗く点灯するだけで点滅しません。つまり、バッテリー容量が少ないのです。

    だから今まで気づかなかったんですね。
    いつから死んでいたんだろう。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    中身の無いブログ   ■戯言・折々の雑感
    2018年08月18日 15:51 (SAT)


    蒸し暑い〝夏〟から急に爽やかな気温になったので久々にカメラを持ってゴリラと散歩。

    15012-14678=334



    前回のゴリラ記事が2015年06月14日なので、3年強で334kmしか走ってない計算になります。

    前回の記事のタイトルが「オイル交換」だったので、まだまだ交換する必要は無いな……

     
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    キャブレターの詰まり  ■モンキー / メンテナンス編
    2018年05月12日 15:58 (SAT)


    久々のバイクネタです。

    前回のバイク関係の書込みが2016年3月だったので2年2か月ぶりとなります。

    その間、ほとんど作業らしいことは何もしないで、遠乗りもせず、時々ゴリラを引っ張り出しては近所のパトロールをするという感じでした。

    モンキーはと言うと部屋の中にずっと置きっぱなしで、最後に乗ったのは何時だったか思いだせないありさまです。
    ちなみに、前回2年前の記事のメーター表示が5541km。 今回が5618kmなので2年間の走行距離が77kmしかなかったことが判ります。

      

    それから、全く記憶にないんですが、2年前の写真を見るとPB16が付いています。
    しかし、今回引っ張り出したモンキーにはPC20が付いていました。
    いついじったんだろう? 
    なにかしら作業した時は備忘録としてブログに書き込むはずなんだけどな。


    さて、今日の本題です。
    久々にモンキーを引っ張り出してガソリンコックをONに。
    すると、なんという事かガソリンがあちこちからダダ漏れするじゃありませんか。
    ドレーンスクリューを閉め忘れてガソリンコックをONにして、ドレーンから漏らしたことは有りますが、あちこちからあふれ出る現象は初めてで、少し大げさですが若干パニック状態に陥りました(苦笑)

    キャブのフロートチャンバーを外してみると、中が変色しています。
    茶色いのはガソリンのピンク色が乾燥して茶色くなった何かがこびり付いたものと想像できますが、緑色は何だろう?
    しかも綺麗に左右に分かれています。

      

    フロートにも緑色が付いているという事は、フロートの銅が腐食したいわゆる緑青というやつでしょうか。
    それにしてもフロートも固まっているわけでもなく、指で触るとちゃんと動くという事は原因はフロート以外なのか?
    ガソリンがキャブからあふれ出るという事はフロートが原因かと思っていたのにちょっとあてが外れました。

    それにしても緑青の吹いたフロートは使いたくないので、別のなんちゃってPC20のプラスチックのフロートと交換。

      

    再装着してコックON。
    今度は洩れません。(やっぱ原因はフロートか)
    でも、アイドリングは正常だけどアクセルを回しても吹け上がりません。
    それどころか失火してエンジンが止まってしまいます。

    こういうことはモンキーをいじり始めた初めの頃はよくあった事なので冷静になって考えれば判ることなんですよね。
    (今、この記事を書いている時は、な~んだと思って書いていますが、やはり落ち着くことが肝心です)

    プラグの所為かなと思って新品に変えたり、数日前に正常に始動したゴリラのPC20を付けてみたり。
    当然のことですがゴリラのキャブでは正常に動きました。という事は原因はプラグとかエンジン側ではなく、キャブという事になります。

    再度キャブをばらしてメインジェットの点検。
    アイドリングは正常なのでスロージェットは無視。

      

    なんか気のせいか穴の中にゴミがあるような……
    (老眼なので良く見えません。汗汗)
    針金を通して掃除して再再度テスト。

    ようやく正常に動くようになりました。
    近所を一回りしてみましたが加速も以前と変わりなくスムーズです。

    それにしても1年(たぶん)乗らなかっただけでキャブのオーバーホールが必要になるなんて想像もしていなかったですね。
    ガソリンコックOFFで放置するとキャブ内のガソリンってどのくらいで全て気化するんでしょうね。
    チョットググってみたら3週間もあれば気化するなんて書き込みもあるけど、ホントかな……

    まあ、これからは最低でも1か月に1度位は室内保管のモンキーにも乗るようにしてあげよう、と思った次第です。(果たして実行できるかな? なにしろ長い廊下を通って外に出すだけでも一苦労なので)

    最後に、今回のPC20ですが、ドレーンスクリューを開けると下側のチューブからガソリンを抜けるタイプです。↓上
    同じなんちゃってPC20でも↓下はスクリューを抜き取ってその穴からガソリンを抜くタイプです。
      
      
      

    手抜きなのか何なのか判りませんが、キャブ調整とかで何度も取り外したりするときは絶対に左側のタイプが使いやすいです。
    CD90純正、キ〇コ、タ〇ガワ、激安中華、等々全てを見たわけじゃありませんが決定的に違うのはその部分です。
    外観写真だけでは判断できずに、開けてびっくり玉手箱というのが面白いですね。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    意外と早かった稚エビ発見  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年05月01日 15:31 (MON)


    最後まで生き残った親エビが抱卵しているのを発見したのが4/18。

    で、2~3日前に稚エビを発見。

    一度目が孵化するまでに約3週間かかっていたので意外と早かった、
    というか、産卵に気づかなかったのかも……。
    もう1匹抱卵している個体も見つけましたが、いつから抱卵していたのか気づいていないし……。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    最後の親エビの産卵  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年04月18日 17:47 (TUE)


    4月18日現在稚エビの数 8匹 (たぶん)
    親エビの数 1匹

    10日前に稚エビの成長具合をレポートしたばかりですが、
    今日、最後まで生き残った親エビが抱卵しているのを発見。



    ムムム、オス親は誰なんだ? 
    そもそもエビってどうやって受精させるんだろう? 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    稚エビの現況 2  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年04月08日 22:44 (SAT)


    前回の記事から2か月弱。 
    稚エビもだいぶ大きくなりました。

    4月8日現在稚エビの数 7匹 (4/9訂正 8匹)
    親エビの数 1匹

    一時は3匹か4匹が抱卵していたのですからもう少し多くのエビが育つのかと思っていましたが、意外と少ないです。
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    稚エビの現況  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年02月15日 18:20 (WED)


    最初に稚エビを発見したのが1月の22日なので約3週間が経過したことになります。

    まだまだ小さいことには変わらず、なかなかピントが合いません。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ミニミニ水槽の水替え  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年01月24日 23:27 (TUE)


    横18cm×奥行13cm×高さ13cmのミニミニ水槽なので、単純計算で3.042リットル。実用量は約2.6リットル。
    180mlのコップで14.5杯分にしかなりません。

    で、水替えはどうするかというと、
    60センチの水槽ならば ↓ こんなのを使うんでしょうが、
    (昔、180センチ水槽の時はこれを使っていました)

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    稚エビ発見!  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年01月22日 23:28 (SUN)


    前回、レッドチェリーシュリンプを投入した直後にも同じタイトルを使いました。
    「その時の記事」
    その時は購入した親エビに1個~数個の卵が残ったままだったのでしょう。いつの間にか稚エビも消えてしまいました。
    が、今度は正真正銘このミニミニ水槽で卵から孵った稚エビです。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    産卵後…16日  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年01月20日 18:28 (FRI)


    昨日(1/19)1匹が☆になって、現在は7匹。

    最初に抱卵個体を発見してから今日で2週間と二日。

    現在は3匹が抱卵しています。
    一瞬、4匹かな? とも思いましたが、確認できていないので3匹としておきます。
    ウイローモスや流木の陰でなかなか動かないヤツがいるので……

    抱卵期間は2~3週間と書いてあるHPが多いので、そろそろかなと思って注意して見ていますが稚エビらしいものはまだ発見
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    産卵後…10日  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年01月14日 18:35 (SAT)


    産卵後、10日経過しましたが見かけはあまり変化なし。

    ググったところによると、水質の変化で脱皮すると抱卵を中断するとあるので水替えは殆どしていません。

    一日に一度、スポイトで餌の食べ残しを吸い取って、減少したカップ半分くらいの水を追加する程度です。

    今年に入って8匹になったまま全部が元気に泳いでいます。

    初代レッドチェリーシュリンプ10匹、1代目ミナミヌマエビ10匹、は
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    続いての産卵  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年01月09日 22:45 (MON)


    8匹のまま現在に至っています。
    最初の産卵を確認してから、まだ1週間も経過していませんが、毎日ソワソワしてみているせいか日にちの経つのが遅く感じられます。
    そんな今日、もう一匹が抱卵しているのを確認。

    8匹の中でメスらしい個体が多いのでそのうちに別の個体も産卵するだろうとは思っていましたが、意外と早かったです。





    どっちが早く産卵した個体か識別できません(>_<)
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    産卵  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2017年01月04日 10:33 (WED)


    先日(12/29)、11匹と書きましたが現在は8匹。

    数が減る原因はエサ不足だと思ったのですが、どうもそればかりじゃないようです。
    でも、前よりは☆になるペースも落ちて比較的安定してきています。

    で、卵を抱いている個体を発見!

    ぐぐると、最初は黒い色で徐々に白っぽくなるとのことですが、この卵は何故か発見当初から白っぽい色をしています。
    昨日、一昨日は気づかなかったので、まだ産卵したばかりだと思う
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ツイン照明  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2016年12月30日 10:49 (FRI)


    2代目ミナミヌマエビを投入してから1週間。 一匹も欠けることなく元気に泳いだり歩き回ったりしています。
    やはりエサ不足が原因だったんですね。
    ネットでのいい加減な情報は鵜呑みにしない方がいいです。

    という事で、当初から暗いな~と思っていた照明の改善をしました。

    改善というような大げさなものじゃなく、ダイソー100均の照明をもう一台追加しただけなんですがね。
    USBアダ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    2代目ミナミヌマエビ  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2016年12月29日 10:10 (THU)


    え~と、ミナミヌマエビの続きです。

    実は、このエビ ↓ 2代目の10匹達です。
    正確には11匹いますが。




    前回の記事(12/17)で最初のミナミヌマエビを入れたのですが、1匹、また1匹と☆になって、1週間後にはわずか3匹になってしまいました。

    最初に入れたレッドチェリーシュリンプと同じような経過ですが、原因は不明のまま……。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ミナミヌマエビ  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2016年12月17日 15:28 (SAT)


    レッドチェリーシュリンプをこのミニ水槽に入れて1週間ほど経過したころから1匹、また1匹と☆になり、ついに最後の1匹というところで、「この1匹だけは元気だな」と思っていたところ、翌日に姿が見えなくなりました。
    今までは☆になった個体を割り箸で取り出していたのですが、最後の奴はどこに消えたのか流木を取り出しても発見できず、ミステリーのままです。
    でも☆になった原因は何だろう? やはりあまりにも小さい
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    稚エビ発見  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2016年11月25日 18:51 (FRI)


    昨日レッドチェリーシュリンプを購入したばかりですが、ふと見ると水槽内を漂うゴミのようなものが……
    ふらふら漂いながら壁に吸い付いたので虫眼鏡で見たら稚エビでした。

    本当に小さすぎてよく見えませんが確かに足があってひらひら動いています。

    親エビが抱卵していて、それが孵ったんでしょうね。

    しばらく見ていましたが、ちょっと目を離したすきにどこかに行ってしまい、それ以来発見できていません。


    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    レッドチェリーシュリンプ投入  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2016年11月23日 11:46 (WED)



    水槽設置から4日目。
    11月としては記録的な寒さですが、水温も温度計読みでは常に24℃と安定しています。
    100円の超小型水温計なので誤差がどの程度かわかりません(苦笑)

    そろそろシュリンプを投入しても良いかなと思い、休日を利用して車で15分ほどの熱帯魚屋さんに。

    1匹の値段は忘れましたが、10匹で650円。

    販売用水槽に「個体選別不可」と書いてあります。
    購入した10匹が全部オスとか全部メスとかの確率は
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    水槽設置  ■番外編 / ミニミニ水槽
    2016年11月18日 11:47 (FRI)


    新しいカテゴリーの登場です。

    本筋のミニバイクは、時々散歩程度に乗っているだけで作業は全くしていません。
    ソーラーポンプも順調に動いておりますので記事にするような進展もありません。
    という事で、新しいカテゴリーを立ち上げました。


    この水槽 ↓ 写真で見ると大きさが判りませんが、超ミニ水槽です。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ソーラー発電濾過用バッテリー交換  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2016年03月27日 16:41 (SUN)


    少し前からバッテリーが弱くなったようで、朝まで電気を供給できなくなっていました。

    電圧計の数字はこの通り ↓

      

    数百円のデジタルメーターなのですが、数字は信用できます。テスターで測ってもこの通り ↓

      

    完全に放電終止電圧以下です。ほぼバッテリーとしての機能は果たしていなかったと思われます。

    でも、雨降りか極端な曇り空でない限りはソーラーが発電してくれるので、昼間にメダカを見学している分には特に不具合も無く、放って置いたのですが、

    やっぱりさみしいな~~ という事で、バッテリーを買い替えました。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90エンジン & モンキーエンジン  ■モンキー / メンテナンス編
    2016年03月05日 15:50 (SAT)


    気分を変えて、モンキーに乗せていたCD90エンジンから本来のモンキーエンジンに乗せ換え。

    というか、弄る作業が無くなって単に乗せ換えて遊んでいるだけなんですがね。それに、センタースタンドも復活させたかったし。

    それに、 予備の6vマフラー も手に入った事だし、実際に使ってみたかったということもあります。

    作業の様子はただのエンジン乗せ換えなので写真はありません。

    交換後の写真だけです。 ↓ 

        
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    純正マフラーの取り付け方  ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等 / メンテナンス
    0101-2016


    モンキー&ゴリラを改造(ボアアップ等)している方で純正マフラーを使っている方は少数派だと思いますが、私のように社外品の音や性能が気に入らずに(特に音が大きい)そのまま装着している人も多いかと思います。

    社外品で静かで抜けの良いマフラーがあったら教えてほしいです。
    10代20代ならともかく、還暦近いおっさんがいかにも改造しましたっていうバイクに乗るのもね~

    そんな訳で、
    私の場合はいろいろ確かめ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ・オイル交換  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2015年06月14日 17:49 (SUN)



    1年に一回くらいはオイル交換しようと思っている。

    昨年の年末がその時期だったのだが、ずるずると……

    14678 - 13437 = 1241

    う~ん、1年半にしては走行距離が少ないな……

       

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    モンキー・イメチェン  ■モンキー / メンテナンス編
    2015年05月31日 15:35 (SUN)


    いろいろありまして
    ゴリラの部品を購入したついで に購入した部品でイメチェン。


      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    テールライト  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2015年05月24日 18:31 (SUN)


    事故で部品を注文したついでに
    メッキゴリラ関係の部品を検索したら
    12vメッキゴリラ用のテールライトブラケットがあったので同時に注文。

    今まで黒いプラスチックだったのがグレーでした。
    パーツリストだけじゃ色は判らなかったので。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    部品到着  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2015年05月23日 18:10 (SAT)


    ヘルメット着用とはいえ、頭から軽自動車のボンネットに突っ込んで凹ませたのだから多少の後遺症が残るかと思ったのですが、
    もともと肩こり症で首廻りが痛いのでよくわかりません(笑)

    部品はパイプだけでも良かったのですが、以前スプリングを強化品に変えた時にスプリングが無傷ではずれなかったのでASSYで購入。

    まあ、相手側に請求するからケチケチしなくても良いし……

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    5月3日の出来事   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2015年05月16日 16:39 (SAT)


    過去の記事を振り返ると、去年のGWも3日に同じ所に行ってました。

    この時期の気候はバイク乗りには最適ですよね。

    此処までは順調だったんです。

    いつもの所で記念撮影。

      

    例によって渋滞しています。
    でも、バイクや自転車は左側をスイスイ・・・
    と思っていたらいきなり目の前に白い物体が。
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    タイヤローテーション  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2015年04月29日 17:27 (WED)


    暫く作業をさぼっていました。
    仕事関係でいろいろありまして、バイクいじりどころじゃなかった訳なんですが、そうこうしているうちにこれがなんと今年最初の記事UPに。

    時々近所のパトロールはしていたのでバイクから遠ざかっていたわけじゃないんです。
    これ以上改造するところが無いというのも理由の一つなんですがね。

    というわけで、ふと気が付いたらゴリラのタイヤの前後の減り具合の差が大きいなと。

     <
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    4Lエアフィルター2   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年11月29日 15:37 (SAT)


      4Lエアフィルター記事  の続き。

     ↑で手持ちの4Lエアフィルター2個とも中をくり抜いたので、ゴリラだけではなくモンキーにも付けました。

      

    しかし、なぜか不調。 ??? 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    重いクラッチ  ■モンキー / CD90エンジン編
    2014年11月15日 22:41 (SAT)


    CD90エンジンをモンキーフレームに積んでいる人は大勢いると思うのですが、
    みんなこんなに重いクラッチで我慢しているのでしょうか?

    あまりにも重いので最初はバラした時の組間違いかと思ったくらいです。
    (そう思って実際に2度ばかりクラッチを組み直してみたくらいです)

    でも、組み方は正常なんですね。

    じゃ、CD90はステアリング側のクラッチレバーが長いのか?
    たぶん少しは長いんでしょうね。
    でも、だ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (6)| トラックバック (0)|

    時々出かける某所   ■戯言・折々の雑感
    2014年10月26日(2) 15:12 (SUN)



    片道40分くらいでしょうか。

    時々出かけますが、長時間滞在するわけではないのでなかなか遭遇しません。

    今日は着く直前に爆音が。
    慌ててカメラを取出して一枚。

    マニアならなんていう飛行機かすぐに判るのでしょうが、私にはさっぱりです。

      

      

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    4Lエアフィルター  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2014年10月26日 15:47 (SUN)


    現在のゴリラのエアフィルターは これ です。

    20年以上前から持っているんですが、なぜか2個もあります。
    どこでどうやって手に入れたか全く記憶にございません。

    ボアアップしたエンジンには加工しないと付けられないのが判ったので中をくり抜いて使っているんですが、2個あった予備のうち汚い方を加工したので、今回は綺麗な方を加工しようと思います。
    そのまま持っていてもどうせ使えないし……

      

    上が綺麗な方で下が前に加工したヤツ

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    久々にCD90エンジン  ■モンキー / CD90エンジン編
    2014年10月05日 13:09 (SUN)


    CD90エンジンのクラッチがあまりにも重いのでモンキーエンジンを載せていましたが (この記事) 強化クラッチをノーマルに戻して再びCD90エンジンに。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    一年と一か月  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2014年09月27日 18:41 (SAT)



    設置して1年以上が経過しましたが、正常に動いています。

    メダカは春先に購入したもの。

      

    濾過ボックスが透明ケースなので藻が発生するのが玉に瑕。
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    6vマフラーは最強?   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年09月21日 16:47 (SUN)


    6vマフラーの品番は 18300-165-000

    今のゴリラに付いているマフラーは これ です。 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (2)| トラックバック (0)|

    ゴリラホーン修理  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2014年08月24日 15:57 (SUN)


    ミニツーリング中にステーが折れた記事は こちら を参照。

    さて、どうやって修理するかな……
    フロントキャリアーと一体型ステーなので、同じように復旧させるには溶接しか方法がないのですが、全部ばらして溶接屋さんに持ち込むのも面倒だし。

    手持ちのジャンク部品をステーに利用するか、これまた何についていたか不明なジャンクホーンを付けるか……

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    夏のお出かけ   ■戯言・折々の雑感
    2014年08月15日 22:45 (FRI)



    時間があったらやりたい作業があるのだけれど、
    (CD90の固いクラッチ見直し)
    あまり気が乗らず、
    ということで、
    本日もバイク弄りはなしにしてプチお出かけの記事です。

    前々から撮ろうと思っていた古いポストの前で小休止。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    錆落とし  ■モンキー / メンテナンス編
    2014年06月08日 17:30 (SUN)


    半分使って残しておいたこの液体↓

     

    まさか腐りはしないでしょうが、一度開封してから4年も経っているので本来の効き目が悪くなるかも? ということでそろそろ使ってやろうかと。
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    GW散歩   ■戯言・折々の雑感
    2014年05月03日 22:21 (SAT)


    恒例になりつつあるGWバイク散歩

    今年のGWはあまり日並びが良くないので前半と後半がくっきりと別れております。

    で、今日から後半のスタート。
    後半の最後(5~6日)は下り坂らしいので初日から出発。

    ちょっと散歩のつもりでいつもの鎌倉、江の島、藤沢、R1号帰宅コース。

     
       鎌倉近辺

     
       稲村ガ崎
    晴れてはいますが霞が掛っていて江の島も霞んでいます。
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    激安バッテリー レビュー その2   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年04月28日(2) 14:53 (MON)


    激安バッテリーを購入してから2年と1ヵ月。

    購入したのは これ 


    1年目のレビューは こちら 

    1年目は普通に使えていると書いてありますね。
    2年目はどうなるか? なんてことも書いてあります。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    モンキー チェーン交換&燃費  ■モンキー / メンテナンス編
    2014年04月27日 17:34 (SUN)


    この記事のおかげでモンキーのチェーンも新しくなりました(苦笑)

    こちらはゴリラのF=16T、R=31Tと違ってF=15T、R=31Tの組み合わせだったので72Lでも付けることが出来たのです。

     
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ チェーン交換  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2014年04月26日(2) 15:21 (SAT)


    チェーン交換での罠で新品を買い直す羽目になったけれど、まあ良い経験をしたと思って、自分の肥やしにしましょう(こんな言い訳ばっかりですがハハハ 汗)

    で、今度は74Lにカットして無事にゴリラのチェーンが新品になりました。

     

     

    古いチェーンも錆びもなくてそこそこ綺麗でしたが、新しいのは流石にもっと綺麗です♪

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (2)| トラックバック (0)|

    チェーン交換での罠   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年04月26日 16:46 (SAT)


     

    このチェーン、中古で手に入れたゴリラに付いていたので絶対とは言い切れませんが、これまでの走行距離は11885キロです。
    写真映りが悪いので判りづらいですが、メッキゴリラなのでチェーンも銀メッキ。
    一見したところそれほど磨耗していないし、錆びだってありません。

    オリジナルのメーターで8389キロ。
    ダックスメーターに変えてから13716-10220=3496キロ。

    チェーンの寿命がどのくらいかは判りませんが1万キロちょっとということはないと思います。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    【E36】ファイナルステージ交換  ■番外編 / BMW・323i
    2014年04月12日 08:12 (SAT)


    この車、E36の323i、平成9年10月に初年度登録なので今年の秋で17年目になりますが走りの調子は上々。

    ただ去年からエアコンの調子が悪く、風が弱々しいんです。

    AUTOにせずに風の吹き出しをフロントだけにすれば何とか冷気が体に届くので、去年の夏はかろうじて乗り切れたのですが、今年もあの体験をすると思うとげんなりです。

    ネット検索すると同じような症状の車がいっぱい出てきます。
    風が全
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    再び、モンキーEノーマルヘッド&PB16キャブ  ■モンキー / メンテナンス編
    2014年03月16日 18:06 (SUN)


    CD90エンジンも良いのだけれど、重いクラッチと大きめな音がいまいち……

    ということで
    原点に立ち戻りモンキーエンジン88cc+ノーマルヘッドを試してみることに。

    ちなみに原点とは、「ノーマルフォルム+3車線バイパスを車の流れに乗って走る」でした。
    あまりにも遅いゴリラを一人前にしたいという思い、
    プラス
    羊の皮を被った狼までとはいかなくとも、せめて犬くらいにまで成れればと。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (2)| トラックバック (0)|

    CD90オイル交換  ■モンキー / CD90エンジン編
    2014年02月16日 14:04 (SUN)


    一昨日から降り始めた雪が昨日になってもこの有様。

     

    で、今朝は快晴ですがまだこんな状態。 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    チェーンアジャスター   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年02月01日 22:44 (SAT)


    こんな部品の、しかも、こんなところが折れるなんて思ってもいなかったので、

    びっくり!!

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    クリッピングポイントマフラー(2)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年01月26日 09:42 (SUN)


    前日に続いて「CLIPPING POINT スポーツマフラー タイプSS」のテスト

    今度は本命のCD90エンジンでのテストです。

    懸案である、アップマフラーとクラッチワイヤーの干渉問題ですが、ノーマルマフラーを取り付けようとした時に折り曲げたステーがようやく活躍します。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    クリッピングポイントマフラー(1)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年01月25日 08:27 (SAT)


    6vゴリラ純正マフラーの予備になるかと思っていたフィンランドマフラーが全く使い物にならなかったので、次の予備候補が「CLIPPING POINT スポーツマフラー タイプSS」

    早速届きました。

     

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    フィンランドマフラー = 銭失い   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2014年01月13日 17:25 (MON)


    ゴリラに付けているマフラーはこれです。

    メーカーでは既に絶版になっていて、偶然というか、運良く手にはいったものです。
    現在105ccの排気量なので若干(というか、だいぶ)糞詰まり気味なのでしょうが、でも、音と性能を考えれば大満足です。

    モンキーを88ccにボアアップした時に、6vが大丈夫なのだから12v用の純正マフラーでも大丈夫だろうと思っていたら、これがまったく抜けが悪く、最高速が20km近くもダウンする有様。
    結論としては12vマフラーは抜けが悪くてボアアップ車両には使えません。

    で、6vの純正マフラーがもう一本欲しいなと思っていたところに、某板でフィンランドマフラーが6vと同じものだとの情報が。
    しかも、バックオーダー待ちだの、残り5本だのと情報が錯綜しています。
    だったら買うしかないでしょ。今でしょ。

    ということで、思い切って購入。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    新年最初の作業(デコンプカム)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2014年01月04日 16:06 (SAT)


    年末に行った作業の続きです。

    つまり、モンキーに搭載のCD90エンジンに付いていたmaniacデコンプカムをゴリラに移植する手術。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    今年最後の作業  ■モンキー / メンテナンス編
    2013年12月30日 17:39 (MON)


    副題は 続・再びC100EXデコンプカム
    だけど、カテゴリーはモンキー



    「暫くはこれで乗ってみることにしよう」

    などと言ってましたが、やっぱりカチカチ音が気になります。

    モンキーのCD90エンジンにはmaniac ビッグフィンヘッドと
    同じくmaniacのデコンプカムを付けているんですがカチカチ音はしません。

    で、モンキーエンジンからmaniacデコンプカムを取り出してゴリラに付けてみることに。 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    再びC100EXデコンプカム  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年12月23日 16:10 (MON)


    寒くなってチョイ乗りも厳しい昨今
    バイク弄りもネタが無く滞っています。

    というわけでもないのですが、もう一度C100EXデコンプカムに挑戦してみることに。
    以前の記事はこちらです。

    今まで付いていたカムを取り外し、もう一度並べて比較 ↓ 

        
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ・オイル交換  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年12月08日 16:11 (SUN)


    このブログを読み返していて、ゴリラのエンジンを降ろしての作業は去年の10月のロングストロークに変えた時以来だったことが判明。

    ということはそれからオイル交換をした覚えが無いので1年以上変えていなかった事に……。
    (こういうときにブログを書いていると一目瞭然ですね♪)
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    排気音測定   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年12月01日(2) 15:53 (SUN)


    ゴリラは6v用ノーマルマフラー
    モンキーはリプロですがSL70マフラー
    両者はかなり音量が違います。

    どのくらい違うのだろう? ということで、
    今現在で一番安いこれ↓を購入。

       

    送込み2350円 
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ、スロットルケーブル(9cmロング)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年12月01日 09:55 (SUN)



    ハンドルはノーマルなんだけどキャブレターが大きいせいか純正のスロットルケーブルだと若干長さが足りなくてケーブルの取り回しをタンク下に通すというイレギュラーな方法でしのいでおりました。

    それでもハンドルを目いっぱい右に切るとアクセルを開いた状態になり、エンジンが吹け上がるという状態です。

    中華キャブにおまけで付いてきたケーブルなら大丈夫だったのですが、今度は異常に長い代物で、チョッパーかトライク用と思われ……。

    で、購入したのがこれ。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    秋の散策   ■戯言・折々の雑感
    2013年11月24日 10:10 (SUN)


    季節的にはもう初冬といっても好いのでしょうが、昨日から風も無く穏やかなので、冬というよりも秋、晩秋という言葉がぴったりです。

    ということで、いつもとは違う方面に。

      

     ↑ 海方向が逆光なので少し横を向いて撮影。 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ドライブスプロケット固定ボルト   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年11月03日 18:28 (SUN)


    またやっちゃいました。

      

    ドライブスプロケット固定ボルトです。
    見事に捻じ切れちゃっています。

    もう何本目だろう。相当な数になります。

    なので、最近はちゃんとトルクレンチを使っていたんだけど・・・

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ヘッドライト 不点灯(2)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年10月26日 16:12 (SAT)


    『前回のヘッドライト 不点灯』で書いたような現象がまたまた再現。

    新品に交換したソケット側の接点が熔けて今にも陥没しそうです。
    まだ数十キロしか走ってないのに・・・

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ハブ留めメッキボルト   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年10月20日 16:14 (SUN)


    今日は朝から冷たい雨。
    モンキーのスプロケを変えて走行テストしようと思っていた予定が不可能になったので室内での作業をすることに。

    前から気になっていたハブとホイールを緊結するボルトの交換です。

    この失敗で無くしたボルトですが、もうこれと同じものは絶版なんです。

      

    右がメッキゴリラ、左が通常の6v用。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    秋の三浦半島一周   ■戯言・折々の雑感
    2013年10月14日 16:14 (MON)


     前日の作業 でゴリラの調子が良くなったのでミニツーリング。

    あても無いままとりあえず鎌倉経由で海まで。

    突き当りを右に向かえば江ノ島方面。
    左は葉山~三浦。

    交差点手前のガソリンスタンドで給油し、そういえばモンキーで三浦方面へは2回行ってるけどゴリラでは行ってないことを思い出し、左折することに。
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    トップスレッドがガタツキの原因か?  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年10月13日(3) 16:15 (SUN)


    ゴリラのこのステアリングヘッドトップスレッド、最初から割れていました(>_<)

      

    見えない所だし、おそらく雨よけのカバーだと思うので今まで放置していました。

    で、、月日が経ってロングストローク化した訳ですが、覚悟していたことですが、振動が激しいです。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    (ソーラー)バッテリー端子の錆び?  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年10月13日(2) 18:53 (SUN)


    ソーラーポンプを設置してから約2ヶ月、システムは順調に動いております。

    しかし、マイナス端子部分に白い粉のような錆びが。
    (これは設置後直ぐに現れた症状)

      

     ↑ ワイヤーブラシで磨いた後の画像

    ググッてみると端子の付け根部分から内部の希硫酸成分の気化したものが漏れている所為だとか。

    とりあえず端子の根元に接着剤を塗りこんでみましたが……


    バッテリーを取り外しての作業中ポンプが停止してしまうので、天気も良い事だし直結してみると、
    ポンプへの電圧は18Vもあります。

      

    今までに無く勢い良く水が噴出しますが、12V用ポンプなので長時間運転は危険かな?


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ヘッドライト 不点灯   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年10月13日 16:16 (SUN)


    モンキーのCD90エンジンを軽量オイルフィルターローターに取り替えて、慣らし運転のつもりでおとなしく走行していたらヘッドライトが点灯していないことに気づきました。

    真っ先に思い浮かべるのが当然ですが球切れ。

    モンキーの収納場所から路上に出すときに3段ほどの階段をガタガタと引きずり下ろすので、そのショックでヘッドライトの球まで切れたのかと思ったのです。

    なぜなら、ホームセンターで売っている
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    軽量オイルフィルターローター  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年09月29日(2) 21:56 (SUN)


    久しぶりのバイクネタです。

    CD90の重ったるい純正オイルフィルターローターを軽量化すると、あーら不思議、すっきり爽やか、かる~い吹け上がり。

    ってなことにはなりません。

    そう簡単にレスポンスがよくなるんならホンダがわざわざあんな重いローターなんか付けるわけが無いじゃないですか。
    それにはそれで何かしら意味があるのでしょうが、何はともあれ「軽量化」という製品があり、ブログなどでもあちこ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    気がついたら1ヶ月  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年09月29日 07:00 (SUN)


    降圧コンバーター&デジタルメーターを取り付けて、気がついたらちょうど1ヶ月目でした。
    システムは順調に動いております。

    ただ、このソーラーチャージコントローラーですが、

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    デジタルテスター  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年09月07日 15:54 (SAT)


    バイクを弄っている限りにおいては、回路が断線してないかを調べるために電気抵抗を測定したり、バッテリーの容量を知るために直流電圧の測定が出来ればよかったので、昔買ったアナログテスターで十分でした。

    しかし、ソーラー発電装置を弄り回すようになってから、電気のことなんかろくに判りもしないくせに電流計も欲しくなり、ホームセンターにも行ったりしたのですが財布との折り合いがなかなかつかず、保留状態になって
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    降圧コンバーター&デジタルメーター  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年08月31日 08:35 (SAT)


    25Wソーラー発電パネル
      +
    12V 22Ahバッテリー
      +
    12Vミニ水中ポンプ

    以上の組み合わせで安定して作動し続けると思ったのですが、丸二日ほど曇りの日が続くと夜間システムが止まってしまいます。

    バッテリー残量が少なくなると、コントローラーの過放電防止システムで電力供給をストップさせる仕組みになっているので、バッテリー劣化の心配は少ないのですが、あまり気持ちのいいものではあ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    宮ケ瀬林道   ■戯言・折々の雑感
    2013年08月17日 08:43 (SAT)


    これを書いているのは9月ですが、実際に出かけたのはお盆休みの8月17日。

    去年の夏休みははどこに行ったかな?
    おととしはどこだったかな?

    といった感じでこのブログを見るので、やっぱり記録は残しておこう、ってことで……
    (何となく億劫になってサボっていました 笑)

    行き先は、宮ケ瀬ダムの上流。
    いつものように大和の厚木基地の北側を通って246経由でライダーが集まる某所へ。
    そこで小休止の後、湖畔
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    導入編(2)  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年08月16日 09:26 (FRI)


      
     (ソーラーパネル = 25W)
    ・開放電圧(Voc):21.6V
    ・短絡電流(Isc):1.53A
    ・最大出力時電圧(Vmp):18V
    ・最大出力時電流(Imp):1.39A
    ・最大出力(Pmax):25W
    ・寸法:540x445x30mm
    ・重量:3.2kg

      
     (鉛蓄電池 12V 22Ah)

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    導入編(1)  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年08月15日(2) 08:29 (THU)


    我が家の猫の額くらいの庭には、亀(石亀? 草亀?)の池とメダカの入った火鉢があります。
    亀の方は、底板の無い犬用の金網のゲージの中に台所で使うプラスチックの水切りバットを土に埋めて池にしています。
    つまり、陸上と池とを亀が自由に行き来できるようになっているんですね。

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    最初に・・・   ■番外編
    2013年08月15日 08:26 (THU)


    番外編を綴るにあたって。

    バイクとはまったく無関係な内容ではありますが、何時どんなことをしていたのかという記録を残す為にだけ記すものです。

    参考にする人もいないと思いますが、なにぶん素人が趣味の範囲でやっていることですから間違ったことを書いていても突っ込まないようにお願いします(笑)
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    梅雨明け?   ■戯言・折々の雑感
    2013年07月07日 22:05 (SUN)


    昨日梅雨明け宣言がありました。
    最近は断定ではなく曖昧にぼかすので、「梅雨が明けたと思われる」という表現になっていますが。

    という事で最近お気に入りの『鎌倉、江ノ島周遊コース』

    途中こんなものを見つけました。↓

      

    前にこの道を通った時に気が付いていたのですが、今日はモンキーを停めて撮影。

    この直後、北鎌倉手前にもありましたがそこはスルー。
    撮影は次回にしましょう。
    それにしても古都鎌倉なのでポストも古いのが多いのでしょうか?

    次に立ち寄ったのが ↓ 

      

    前から気になっていたのです。
    舌を抜かれるような重大な嘘をついた憶えも無いのですが、なんとなく構えちゃいます(笑I

      

    最後はいつもの場所での撮影。

     

    梅雨明けしたので込み合っているのは当然ですが、
    風が強いので波も高いです。
    水の事故が起こらなければいいのですが。
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    100EXデコンプカム  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年06月16日 17:31 (SUN)


    モンキーに載せているCD90エンジンにはmaniacデコンプカムを付けています。

    最初はデコンプの効果が判らずにいたにもかかわらず、慣れてくるとキックの軽さがいかにもエンジンに優しそうで良い感じです。

    なので、ゴリラにも付けてあげよう、って事で、

     ↓ こんなものを購入。
     100EXデコンプカム、ロッカーアーム、ストッパー


      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90 1次減速比変更(3)  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年06月02日(2) 16:18 (SUN)


    今まで付いていた純正のスプリングを計ってみました。
    ホンダのサービスマニュアルでは標準27.3mm、25.3mm以下で交換と書いてありますが、25.9mmになっていました。
    滑り気味だったのはスプリングのせいかもしれませんね。

    写真はピンボケです (>_<) ↓

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90 1次減速比変更(2)  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年06月02日 16:09 (SUN)


    クラッチ変更だけならばフレームからエンジンを下ろさなくても作業は出来るのでしょうが、
    どんなにオイルを完璧に抜いたとしても漏れるのは必定なので、
    いつものようにエンジンを下ろします。

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90 1次減速比変更(1)  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年06月01日 09:27 (SAT)


    エンジンの排気量を上げ、パワーが出るようになるとギア比の変更が必要になるのは当然です。

    で、各車両の1次減速比を調べました ↓ 

       モンキー  (16/69T 4.313)
       CD90    (17/69T 4.058)
       6VDAX70 (18/67T 3.722)


    なぜだかCD90は6VDAX70よりもローギアです。
    モンキーよりはハイだけど。

    私のモンキー&ゴリラはフロントスプロケットをノーマルの13T
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    梅雨前に   ■戯言・折々の雑感
    2013年05月26日 22:54 (SUN)



    今年は入梅が早そうなので、
    と言う事とは関係なく、
    ただバイクに乗りたかったというだけなのですが、
    1年半ぶりに三浦半島一周へ。

    この画像の裏に前回UPした風車があります。

      

    で、そのままノンストップで走って
    またまた前回と同じような場所で撮影。

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    天気に誘われて&ゴリラ燃費   ■戯言・折々の雑感
    2013年05月19日 14:07 (SUN)


    雨の予定だったのが、低気圧の速度が遅くなったのか、少し雲が多めながら朝から良い天気だったので、先週モンキーで行ったのと同じコースを今度はゴリラで。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    激安キャブ(その3)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年05月18日 16:21 (SAT)


    懲りもしないでPC20もどきの激安キャブをまたまた購入。

    というのも、今までに購入した2個の「PC20もどき」に当たり外れがあったからです。

      その1  その2

    初めて買った「上記、その1」は比較するものが無かったのでそれほど違和感も無く普通に使っていたんですが、次に買った「その2」の出来が良く、比べてみると「その1」は本当に「クソ」でした(笑)

     ↓ 左が今回のもの 右がクソ

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    春のお散歩(モンキー編)   ■戯言・折々の雑感
    2013年05月12日 17:54 (SUN)



    先週はゴールデンウイークと言う事で、ゴリラで100キロちょっとのミニツーリングでしたが、

    昨日の雨も上がっていい天気になったので、今日はモンキーで鎌倉経由で江ノ島まで。

    海岸沿いの道路は渋滞でしたがバイクだとスイスイです。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    春のお散歩   ■戯言・折々の雑感
    2013年05月05日 18:55 (SUN)


    GWの前半はモンキーに取り付けたSL70マフラーの調整に費やし、新規にディフューザーの購入により何とか住宅街を走れるような音にする事が出来でめでたしめでたし。

    さて、GWも後半に入り、何処にも行かないのも芸が無いので、ゴリラで宮ヶ瀬ダム~江ノ島へ。

    特別の撮影ポイントも無いので道端で証拠写真を1枚(笑)


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    続・SLマフラー  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年05月04日 16:27 (SAT)


    SL70マフラーの詰め物は現在100均金属タワシの小が2個です。
    100キロ~200キロほどの走行では詰まりなどの異常は今の所無し。

    500~1000キロほどではススが詰まるかな?
    もう少し走ってみましょう

     ↓ 出口の処理はリアブレーキのスプリングをカットしてダブルで取り付け。
    これも今の所異常なし。

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    サイドカバーマーク  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年04月28日 18:27 (SUN)



    SL70マフラーに変えて右側サイドカバーを付けたわけですが、
    いつまでもマーク無しの ↓ こんな状態じゃカッコ悪いと言う事で、
    左側マークと同じものを付ける事に。

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ライトON/OFF Hi/Lo切り替え(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年04月20日 14:37 (SAT)


    6vのゴリラにはもともとヘッドライトのHi/Lo切り替えはありません。
    で、
    以前、こんな事をしてヘッドライトのHi/Lo切り替えをしました。

    その当時に ↓ この部品番号が判っていればこんなに苦労しなくて済んだのに・・・

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    モンキー・脱中華ディスクブレーキ  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年04月14日(2) 16:30 (SUN)


    ゴリラをNISSIN製キャリパーに変更したので、
    それまでゴリラに付けていたブレンボ製キャリパーをモンキーに移植しようとするのは必然ですよね。

    と言う訳で、CD90エンジンに変えたモンキーの試運転がてら30分ほど掛けて「2りんかん」へ。
    本当はゴリラのヘッドライト用3極カプラーが目当てだったのですが、I型バルブのタイヤチューブを見つけて即購入。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    原付2種三角マーク  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年04月14日 21:55 (SUN)


    かなり前から付けよう付けようと思っていた三角マーク

    リアフェンダーはナンバープレートよりも短いし、どうしようかと思案していたわけですが、

     ↓ こんなものを発見。

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    NISSIN製キャリパー(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年04月07日(2) 08:41 (SUN)


    センター出しも何とか目途が立ち、いよいよ取り付けです。
    せっかく前輪を取り外すんだから、少し前に購入しておいた ↓ この部品を取り付けます。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    NISSIN製キャリパー(1)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年04月07日 17:34 (SUN)


    ノーマルのフロントサスペンションのままディスクブレーキ化する方法ってググッても限られた情報しか出てきません。しかもインナーフォークを付け替えるという方法のものばかり。
    唯一、キタコが最近になって「ノーマルフォーク用フロントディスクハブKIT」なるものを出しましたが、これが何とばか高。
    マスターシリンダーとブレーキホースが別途で5万以上もします。
    しかもカタログにはノーマルホイールにはセンターが狂
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90オイルフィルター  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年03月22日(3) 16:32 (FRI)


    こんな経験をしているのでエンジン全バラの時は埃が入らないように最新の注意をはらって作業していますが、今度はどうだろう? ということでフィルターチェック。

    オイルを抜けばエンジンを下ろさなくてもクラッチカバーを外せるのですが、勿体ないからオイルを入れたままエンジンを下ろしてのチェック。

    部屋の中の工場(?笑)にモンキーを入れるのは今年になって何回目だろう? 
    5回? 6回? 

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    激安バッテリー、レビュー   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年03月20日(2) 16:33 (WED)


    丁度一年前に購入した

    バッテリー

    一年間の走行距離が 12275-10825=1450キロ
    セルモーターが付いているわけではないのでウインカーでしか判断できませんがまだまだ元気です。

    以前使用していたバッテリーは、6v用バッテリートレイしかなかったので小さいこのバッテリーを使用していたわけですが、使い始めて一年半使用後に現在のバッテリーに交換したときはかなり弱っていたので、2年目がどうなるか? ですね。

      

     ↓ 現在の走行距離

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    結局なんちゃってPC20(2)  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年03月20日 18:19 (WED)


    先週、とりあえず「なんちゃってPC20」を使おうと決めたのですが
    いまいちセッティングが気に入らないのでもう少し調整してみる事に。

    プラグ新品、MJ80、ジェットニードル1段下げでアフターファイヤーが消えたのが先週。

    しかし、アイドリング状態からアクセルをひねってもいまいち吹け上りがついていきません。
    ボコボコならば濃い目、ガス欠状態ならば薄めということは判っているのですが……
    どちらか
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    結局なんちゃってPC20  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年03月16日 19:08 (SAT)


    キャブのお尻から燃料を抜けない構造のなんちゃってPC20なのであまり使いたくは無いのですが、PB16が空気量不足(又は気流の乱れ?)で使い物にならないので仕方ありません(>_<)

    バックファイヤーはジェットニードルを1段下げたことで解消

    で、デフューザーに詰める100均のタワシの量は、
    1個分では音が大きい。

    2個では抜けが悪くなるかなと思ったら、
    意外にも1個の時とあまり変化なし。

    じゃ、こ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    キャブ調整2  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年03月10日 18:28 (SUN)


    「CD90エンジン+SL70マフラー」の調整の続き

    アクセルを回すとガス欠のような症状が直らないのでフィルターを取り外したら、な、な、なんと、
    ちゃんと吹け上がるじゃありませんか。

    PB16キャブじゃ小さいのかな?
    それとも、
    某HPに、PB16キャブは「吸気の気流の乱れに弱い」と書いてあったのでそれが原因か?

    横に振ったキャブから更にエアクリが横に出っ張る形になり、その為に気流が乱れ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    キャブ調整  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年02月24日 18:37 (SUN)



    「CD90エンジン+SL70マフラー」の調整の続き

    メインジェットのセットが手元に届いたのでまずは#95から
    CD90のデフォルト値は#80なので、97ccで95は大きいかと思ったのですがやはり吹け上がりません。
    じゃ、90か? やっぱり変わらず。
    85ではどうか? (>_<)

    この辺から少しパニック状態(笑)

    じゃ何だ? という事で考えてみること暫し
    やっぱりこれかな ↓

      

    取り外してみましたが、少々音が大きめになり、抜けもよくなったような気がしますがいまいち吹け上がりが……
    仕方ないのでプラグを替えてみる事に。
    ん? だいぶ改善されたような
    しかし、いまいち。
    次はニードルのクリップ位置
    1段下げても2段下げても変化なし(>_<)

    今日は今年一番の寒波が日本列島を覆っているそうなのでそのせいもあるかも……

    という事で今日はセッティングを諦めて来週再チャレンジする事に。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    あちこち調整  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年02月17日 16:17 (SUN)


    CD90エンジンにSL70マフラーがそろい、とりあえず走行だけは出来るようになったので細部の調整です。

    まず最初はジェネレーターカバー
    モンキー用でも支障は無いのですが、
     ↓

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    SL70マフラー  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年02月03日 17:54 (SUN)


    ようやく届きました。
    SL70用のそっくりさんマフラーです。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90(3)搭載編  ■モンキー / CD90エンジン編
    2013年01月06日 17:57 (SUN)


    組みあがったエンジンですが、クラッチが固くて、これで本当に良いのか? ってことで、とりあえずフレームに載せて試運転です。

    1ヶ月前にドック入りさせてあちこち整備・調整したばかりのモンキーを、又部屋の中の工場(?笑)に上げました。

      
    (写真は搭載後) 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90(2)組立編  ■モンキー / CD90エンジン編
    2012年12月30日 16:36 (SUN)


    一度もエンジンを掛けないでわざわざ分解したのは、CD90はロータリーミッションだからです。
    手動クラッチなのにカブのようなシーソーチェンジペダルは似合わないですよね(苦笑)

    と言うわけで、この ↓ シフトドラムと交換してリターンチェンジにします。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CD90(1)分解編  ■モンキー / CD90エンジン編
    2012年12月23日 17:56 (SUN)


    モンキー、ゴリラエンジンに限界を感じたと言うか……

    ゴリラ63mmシリンダーに49.5mmストロークのクランクを組み込んで105ccにしている訳ですが、
    カムシャフトとの相性が悪いのか、少し振動が大きい気がするんですよね。
    この辺は現在カムを変えて検証中なのでもう少しで結果が判るのですが。
    でも何故90ccで普通に使われている69mmシリンダーじゃなくて63mmシリンダーにこだわっているのかというと、マフラーの問題がある
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    過激カム?   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年12月08日(3) 16:37 (SAT)


    過激カムって銘打っているカムを買ってみました。

    別に“過激”が欲しかったわけじゃなく、デコンプが欲しかったんですけどね。

    ゴリラに載せているエンジン、モンキーのクランクケースで105ccにしているんだからせめてキック時くらいは負担を掛けたくなかったので。

    で、届いたカムを『今付けているもの』と比較してみると、

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (2)| トラックバック (0)|

    センタースタンドその後(2)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年12月08日(2) 16:38 (SAT)


    前回の記事

    センタースタンドを購入し、丸2年経過しました。

    モンキーがドック入りしたのを機にセンタースタンドのチェック。
    2年と言ってもバイクにはちゃんとカバーを掛けていたんですが、足回りはやはり濡れるのでしょうね。
    しかし、それにしてもこの塗装はいいかげんな塗装ですね。
    錆止め剤もありません。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    フェンダー&Zシート&他  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年12月08日 21:17 (SAT)


    寄せ集めモンキーを作り始めて約2年半。
    最初に買ったフェンダーはminimotoの激安&粗悪品(1円スタートの訳あり品なので文句も言えなかった)で、そろそろ純正品に代えてやりたかったので思い切って購入。

    シートも同じ時期に買ったなんちゃってTLシートもどきをZシートに。

    ついでにこまごましたパーツも送料がただになるこの機会を利用して幾つか購入。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エアクリーナー(3)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年11月23日 16:41 (FRI)


    前の記事(1)

    前の記事(2)

    またまた挑戦です(汗)

    前回は中を殆んど切り取って試してみましたがもうちょっとという感じでした。
    しかし、よく考えてみると中だけを気っても入り口が小さければ何の意味もないんじゃないかと……

    そこで思い切って入り口を広げてみる事に。

    いきなりこんな感じ ↓

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ギア比調整  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年10月27日 08:34 (SAT)



    副題
      ロングストローククランク(4)

    ストローク=49.5mmのクランクシャフトに替えて105ccになり最高速もトルクも格段にUPしましたが、
    1速&2速でギクシャク感を感じます。
    つまり、スタートして直ぐに2速、3速に入れないといけないんですね。
    殆ど1速と2速が使い物にならないというか。

    おそらく、88ccの時のギアをそのまま使っているからだと思います。
    今までのギアは、フロント15T、リア31T。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ロングストローククランク(3)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年10月21日 16:43 (SUN)


    副題
      エンジンを全バラした後のフィルターチェック

    手すき和紙状態を経験して以来、埃が入らないように細心の注意をして組み立てていますが、やはり気になります。

    という事で、100キロほど走ったのでフィルターチェック。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    体育の日   ■戯言・折々の雑感
    2012年10月08日 16:44 (MON)


    一昔前は10月10日とゴロが良かったんだけど、まあいろんな祝日が日にちに関係なくなってから情緒がなくなったというか、温室育ちの季節外れの野菜や果物みたいでつまらなくなりましたね。

    連休も最終日になってお天気が回復したので、ゴリラでお散歩。

    エンジンを全バラして(理由はこちら)いきなり長距離遠征というのは少し怖かったのですが、JAFにも入ったことだし、いざとなれば陸送してもらうとして、半日ツーリングに出かけました。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ロングストローククランク(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年10月07日(2) 16:46 (SUN)


    49.5mmロングストローククランク+80ccシリンダー+DAX70ヘッドでエンジン始動。
    キックの重さも88ccとそれほど変わりなく、すんなり始動。
    ちょっとアイドリングが低めなのでアイドルスクリューで調整。

    恐る恐る走り出してみると……
      全くスピードが出ません(>_<)
        80ccだからこんなものなのか?
          しかし、実際は97ccなんだぞ!
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ロングストローククランク(1)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年10月07日 21:32 (SUN)


    現在のエンジン仕様は、ゴリラ、モンキー共に88ccで、性能的には満足しています。

    2台を比べ、少し違うのはミッションで、モンキーが1.2速6v、3.4速12vという混合ミッションなのに対して、
    ゴリラはすべて6vです。

    同じ仕様ではつまらないと思い、あえて違えている訳ですが、
    たしかに乗り比べると違いがよく判ります。
    同じ登り坂で、混合ミッションのモンキーはトップギアでも加速しますが、6vミッションのゴリラで
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    恐るべし「ネジザウルス」   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年10月06日 07:16 (SAT)



    たいていのホームセンターの工具売り場に置いてあるのが、潰れたネジでも簡単に外せるという「ネジザウルス」


    見かけは普通のペンチなのでそれほど気にも留めてなかったのですが、
    ダックス70ヘッドのRサイドカバーのネジをねじ切っちゃったので買ってみました。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    懲りない面々(マフラー編)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年08月26日 16:48 (SUN)


    つい先日こんなマフラーを買ったと思ったら、
    またまた同じようなのを買ってしまいました。

    前回のが「排気口を最大限まで大きくしたというタイプ」で、音がいまいち気に入らなかったので今度は普通の太さのものです。

    いくら激安だからと言って何本も買うんだったら高いのを1本買えよ、と言う突っ込みも入れたくなるんでしょうが、「そうは問屋が卸さない」ってやつで、高いのを買っても音や走ってみてのフィーリングは実際に取り付けてみないと判らないもので、高いから良いというわけでもないのです。
    それに、ノーマルフォルムという縛りもあるし・・・

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    真夏のゴリラ散歩   ■戯言・折々の雑感
    2012年08月19日 15:42 (SUN)


    写真からは伝わりませんが、“暑い”です。

    酷暑、猛暑などという言葉は既に日常的に使われるのでどう表現して良いか判りませんが、とにかく“暑い”です。

    暑い暑いなどと言いつつも、ゴリラで散歩に出ました。
    暑さの所為でツーリングとかミニツーと言うほど大げさなものではありません。
    ちょっとした散歩です。

    で、一時間近く走るとこんな風景が。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    危険な失敗(リアホイール)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年08月18日 22:46 (SAT)


    ゴリラを引っ張り出し、家を出てしばらく走った所でリアタイヤに異常な挙動が……
    ハンドルを左右に切るとフニャッとタイヤが滑るような感覚です。

    信号待ちでリアタイヤを見ても外部からは以上を発見できません。
    強いて言えばタイヤの空気圧が低めでしょうか。
    もう少し圧が低くなると同じような症状になるのですが、新しいタイヤで空気圧が減ったのは初めてなので、新品タイヤだとこんな症状なのかなと、さほど気にもせずに家に引き返す事に。

    しかし、家がまじかになった所でリアタイヤがふにゃふにゃに。
    バイクから降りて良く見ると、リアハブとホイールを留めている4本のボルトのうち2本が無いじゃありませんか。
    仕方ないので乗るのを諦めて家まで押して帰る事に(汗)
    100m程で良かった(-_-;)

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    タコメーター2  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年08月12日 11:10 (SUN)


    ゴリラ用に安めのタコメーターを買いました。

    モンキーに取り付けた配線をプラグコードに巻きつけるタイプと違い、イグニッションコイルに結線する仕様のものです。

    取り付け前、取り付け中の写真は撮り忘れました(汗)

    画像でもわかるように
    巨大なゴリラタンクのせいでモンキーのように直接トップブリッジには取り付けられず、
    ハンドルポストを利用してハンドルに取り付けました。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ノーマルフォルム125cc対応マフラー   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年08月04日 18:10 (SAT)


    あちらこちらから販売されている激安の125cc対応マフラーを試してみました。
    しかも、最近になって出回っている排気口を最大限まで大きくしたというタイプです。

    届いた製品を見ると、造りは最悪ですね(>_<)

     ↓ 全体的に少し太めですが、遠目は純正と殆ど変わりません。

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    卓上グラインダー   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年07月29日 18:20 (SUN)



    以前、エンジン部品を削る必要があって、少しの作業だから安物ルーターセットでいいやと思って買ったのが
     ↓ これです。

      

    その時は何とか作業を終えましたが、やはりパワーが足りなくてなかなか作業がはかどらなかった記憶があります。

    で、今度はこんなのを買ってみました。
    フレキシブルシャフト付きの卓上ブラインダーです。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ブレーキキャリパー脱落   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年07月21日 23:08 (SAT)


    またまた大失敗をやらかしてしまいました(汗)

    モンキーで走行中、信号手前でブレーキを掛けたら前輪に違和感が。
    シート&キャリアを付け替えたのでいろいろテストの意味もあり、かなり急ブレーキでした。
    すぐさま歩道に寄せて点検すると、

    な、な、なんとブレーキキャリパー位置がずれているじゃありませんか。
    しかもタイヤ&ホイールに接触して引きずっています。
    違和感はその引きずりでした。

    よく見るとキャリパーを固定しているボルトが1本ありません。

      
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    慰霊碑   ■戯言・折々の雑感
    2012年07月16日(3) 22:01 (MON)


    前から気になっていた場所。
    毎日のように通過する道の脇にあるのは知っていましたが、車を停める場所が無いので立ち寄った事はありませんでした。

    関東大震災で犠牲になった方々の慰霊碑です。
    近くで見ると思ったよりも小ぢんまりしていました。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    二度目の宮ヶ瀬湖   ■戯言・折々の雑感
    2012年07月16日(2) 11:38 (MON)


    この連休は風も強いし何より気温が高く、遠出をするのはどうかなと思ったのですが、
    完全に梅雨が明けてしまうともっと暑くなると思い、思い切って出かけることにしました。

    8時前に出発し、9時到着。
    途中のトンネルは寒いくらいに涼しかったのですが、駐車場はやっぱり暑いです。
    大型バイクの人たちは革ジャンやツナギで頑張っていましたが、汗だくなんじゃないかな……
    あまりにも暑いので早々と退散しました。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ燃費   ■戯言・折々の雑感
    2012年07月16日 06:23 (MON)


    昨日、ちょい乗りしていたらガス欠になり慌ててリザーブにしてスタンドへ。
    そろそろ無くなるな~、とは思っていたのですが流石に9Lも容量があると長持ちします。

    家に帰って前回のレシートを調べたら、

    5月5日に10948キロで給油。
    昨日が
    7月15日11231キロで8.19L

    つまり、283 / 8.19 =34.55

    タンク容量が大きいので給油の間隔が空いていますが燃費としてはそれほど良くも無いような……

    ちなみに去
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    電源確保  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年07月07日 16:50 (SAT)


    ゴリラにゴリラを付けるというのは3ヶ月ほど前に完了しました。
    しかし、内臓バッテリーだけだと2時間弱しか使えないので実用には程遠いんですね。

    で、シガーソケットを付けることに。
    買ったのはこんな部品です ↓ 

      

    設置場所に迷ったのですが、この辺が無難かと。

      

    ソケット付属の配線は1.5mもあってバイクの尻付近にも設置出来そうなのですが、勿論そんなバカなまねはしません。
    大幅に配線をカットし、割り込み配線も作成。

      

      

    梅雨なので家の中でこんな作業をしていましたが、明日も予報ではぱっとしないお天気のようで、試運転できるかな……?
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    抜けないシリンダースタッドボルト   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年07月01日 21:11 (SUN)


    なかなか抜けないシリンダースタッドボルト。

      

    最初はダブルナットで普通に回そうとするのですが、その内にナットのねじ山が潰れそうになってナットを外すのもきつくなったりして。
    次に、ヒートガンやストーブでケースを暖めて抜こうとするのですが、それでも回らない時は最後の手段という事で力業(ちからわざ)。

    スタッドボルトを曲げて外すので再利用は出来なくなりますが、どうしても外さなければならない時の技を紹介します。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    メッキホイール塗装  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年06月30日 16:51 (SAT)


    モンキーエンジンの分解の為にゴリラを玄関先に出していたら、梅雨時の所為かホイールに錆が。
    勿論シートは掛けていますよ、
    水を通さないビニール製の自転車用とバイク用の2枚重ねシートです。
    バイク用は縫い目などから水が入るし、自転車用は水を通さない代わりにペラペラで風に弱いので、この2枚を重ねると最強のシートになるのです。
    しかし、地面に近いホイールはどうしても濡れます。

    元々かなり綺麗なホイー
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    Lシリンダーヘッドカバー破損(2)  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年06月24日 17:02 (SUN)


    エンジンを全部ばらして、ケース、クランク、ミッションとパーツを一個一個クリーナーで綺麗にして再組立。

    順調、順調と言いながら埃が入らないように慎重に作業を進めていた時です。
    シフトドラムストッパーを止めるボルトを締め付けていたらバキッと嫌な音が。

    な、な、なんと。ボルトが根元から折れているではありませんか。
    しかも、ボルトがケース本体にしっかり入り込んでいます。
     ↓

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    Lシリンダーヘッドカバー破損  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年06月17日 16:54 (SUN)


    モンキーのヘッドはこの記事により、結局ノーマルのままでしたが、
    やはり高回転が回らないので少しだけ不満が。
    で、もう一度このヘッドを試してみることに。

      

    例によって晩酌後の作業を重ねて、梅雨の晴れ間に試運転。
    なんだかモッサリした回り方だな~ と思っていたのもつかの間、
    いきなりエンジンストール。
    キックしてもスカスカ。
    ということはピストンリング辺りの損傷?
    いやいや、いきなりピストンが死ぬ筈はないので、カムチェーンが切れたか?
    そういえばヘッドを組む時にカムスプロケがきつくてなかなか入らなかったのです。
    そんなことを考えながら家まで押して戻りました。
    ――5月の連休に続き2回目です(>_<) 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    金食い虫   ■戯言・折々の雑感
    2012年06月10日 22:06 (SUN)


    ゴリラを弄り始めて丸2年。
    当初はこんなに長く続けるとは思っていなくて、
    とりあえず長年眠っていたゴリラを乗れるようにするのが目的だったんですがね……

    しかし、一旦乗れるようになるとあまりにも遅いノーマルに愕然とし、
    普通に公道を走れるように改造しているうちに深みにはまって(笑)
    まだノーマル外観と静寂性に拘っているから歯止めは掛かっているんですがね。

    で、本日の本題。
    ふと気がついたら
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ-ディスクブレーキ(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年06月03日 16:56 (SUN)


    前回はタイヤとブリーザーの隙間がギリギリという所までの作業でした。

    で、いろいろと考えた末、新カニ(ラージカニ)にする事に。

     ↓ これならブリーザーが前面に配置されているからタイヤとも干渉しません。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ-ディスクブレーキ(1)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年05月27日 08:22 (SUN)


    ゴリラもディスクブレーキにしたいな、とは前々から思っていました。
    モンキーと同じく、インナーフォークを取り替える中華パーツセットを使えば安価にディスク化出来、簡単なのですが、チョッとだけ不安があるんですよね~
    (モンキーは一年間使って不具合はありませんが)
    それに、極力ノーマルの形を崩さずという前提があるので半分諦めていました。

    そんなときにたまたま目にしたのが この ↓ キャリパーサポート

      

    モンキー・ゴリラのフロントフォークをそのままにディスクブレーキ化するには、
    ぼったくり以外のなにものでもない(と思える)一部の大手社外パーツを利用するか、中華セットしか方法が無いと思っていましたが、これを見て他にも方法があると判ったのです。

    で、集めたのがこの ↓ 部品。 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    宮ヶ瀬湖   ■戯言・折々の雑感
    2012年05月05日 17:00 (SAT)


    GWも後半に入り、予報では晴ということなのでツーリングに出かけました。
    と言っても地図上で測った距離は片道50キロ、往復で100キロのミニツーリング。

    去年の秋はモンキーで三浦半島一周だったので、今度はゴリラで山方面です。

    突然のエンスト事件』があったばかりで不安なのですが、昨日のテスト走行では支障なかったので思い切って決行しました。

    7時に出発し、8時半少し前に到着。

      

    ネットでの噂は見聞していましたが早朝にもかかわらず既にかなりの台数のバイクがいます。
    しかも殆どが大排気量のバイクばかりです。

    売店も9時からだとのことなので早々に退散。

    帰路で少し迷って遠回りとなりましたが、ほぼ予定通りに無事に帰宅することが出来ました。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    突然のエンスト(2)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年05月04日 16:41 (FRI)


    エンジンが暖まってくるとピックアップコイルあたりの接触が悪くなり、IGコイルに電気がいかないのではないか? という仮説のもとに、ジェネレーターを分解し、ピックアップコイルのフライホイールの磁力をひろう接点を磨いてみました。

      

    画像は磨いた後なのですが、それほど汚れているようにも見えなかったのですが……
    エンジンをバラした時にオイルが付着して、薄い膜をつくっていた可能性はありますが。


    昨日は一日雨で、ようやく晴れたので試運転。

    私の住む付近は起伏に富んでいます。
    そして、我が家は周辺よりも比較的標高の高い位置にあり、東西南北どの方向に行っても最後は上り坂が待っています。
    もし途中でエンストし、押して帰る羽目になった場合に備えて、1周8キロのテスト走行のルートを考えました。

    四日前は10数キロ走った所でエンストしたので今回のテストも最低20キロは必要かな? ということで、最低ノルマは8キロのコースを3周以上。
    しかも、途中でジェネレーターカバーを外すことも考えてボックスレンチを携えての走行です

    ~~~
      ~~~~
       ~~~~~

    結果は 快調 でした。

    結局4周し、その後別ルートを走ったのでトータルは41キロ。
    快調そのものだった訳ですが、何故か気持は晴れません。

    何故? って、本当にピックアップコイルの汚れが原因だったのかはっきりしないからです。
    たいして汚れてもなかったから……


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    電工ペンチ   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年05月03日 22:04 (THU)


      ↓  電工ペンチが死にました(涙)

      


    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ、突然のエンスト(1)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年04月30日 17:02 (MON)



    連休の初日はモンキーのアルミホイールの装着でほぼ1日が終わってしまいました。

    で、2日目はゴリラに乗ってやろうということで家を出ました。
    1~2時間ほどブラブラのつもりだったのですが、それでもパンク修理剤だけは持って。

    ガソリンスタンドに寄って、快調に15分ほど走ったたときです。
    いきなりエンジンがストップ。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (1)|

    アルミホイール  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年04月29日 21:02 (SUN)


    タイヤを交換して15ヶ月
    その時もホイールの中がサビサビだったのでいつか替えようと思っていました。

    いろいろ探していたのですが、なるべく純正に近いものという事で

     ↓ こんなのを買ってみました。

      

      


    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    どのヘッドにしようか  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年04月21日 17:04 (SAT)


    元々モンキー用に買ったこの↓ヘッド&シリンダー
    かなり気に入っています。

    ===================================================
    モンキー/ゴリラ/カブ系 88cc ボアアップ&ヘッドキット
     52mm、88cc、12Vキャブレター仕様車用
     バルブは吸気側25mm,排気側22mm,ステム径5mm
     高回転型で両端ベアリング支持ハイカムシャフト
     強化ツインバルブスプリング
     吸気ポート23mm,排気ポート18mm
    ===================================================

    以前の記事は こちら


    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ライトON/OFF Hi/Lo切り替え  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年04月15日 15:46 (SUN)


    昔のバイクにはヘッドライトの上下切替が出来ないものが多くあります。
    ゴリラも例に漏れず電球の口金はシングルのタイプです。
    ハンドルに付いてるスイッチはこんなにシンプル ↓

      

    ヘッドライトをON/OFF出来るのは良いのですがね…… 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラタイヤ交換  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年04月08日 22:47 (SUN)


    このゴリラを手に入れた時から付いているタイヤです ↓

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラにゴリラを付ける  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年04月01日 22:31 (SUN)


    サンヨーの5インチナビ、ゴリラを車に付けています。
    知らない所に出かける機会はそれほどないので、普段はスイッチも入れてないことが殆どなのですが……

    で、たまたまネットで見つけたのが5インチナビ用バイク取り付けホルダー ↓

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    激安バッテリー&小物パーツ  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年03月31日 17:41 (SAT)


    6vゴリラのハーネスを改良し、純正カプラーに付け替えた話は前回書きました。

    冬眠中のモンキーバッテリーを借用していましたが、激安バッテリーを使ってみることに……

    だって日本製のGSYUASAバッテリーが超高いから。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    純正(サイズ)バッテリーへ  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年03月18日 17:09 (SUN)


    メッキゴリラは元々6vだったのを12vへコンバートしたものです。

    電装12v化参照

    当時の記事には半年経過してもバッテリーは元気、って書いてありますね。
    ところが、1年と少しが経過した去年の暮れ頃からダメになっちゃいました。

    密閉式バッテリー対応の充電器が無かったので、従来からある充電器を使ったせいでしょうか、全く充電されずに仮死状態です(汗)
    ニュートラルランプは点くのですが、ウインカーはぼんやり光るだけで点滅しません。
    キックしかないゴリラなのでバッテリーが死んでも始動には差し支えないのですが……

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エキゾーストガスケット   ■戯言・折々の雑感
    2012年03月11日 18:12 (SUN)


    例年よりも寒い日が続いています(-_-;)

    ゴリラは時々エンジンを掛けて散歩程度に乗っていますが、
    モンキーはエンジンを下ろしたまま放置してあります。
    寒いのでバイク弄りも冬眠中です。

    が、あまりにも暇なのでヘッドを磨いてみました。

    6vモンキーのヘッドなので、もう半永久的に使用することは無いと思いますが、資料用にでもしますかね。

    燃焼室を真鍮ブラシでごしごし

    う~ん、綺麗になったな~
    <
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    4枚クラッチ&3枚クラッチ  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年02月18日 09:10 (SAT)


      

    エンジンが2台並んでいます。
    何をしようとしているのかは、以下を参照

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    6vメッキタンク  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年02月12日 16:21 (SUN)



    このゴリラ、本当は『東京リミテッド』なので純正のタンクが欲しかったのですが、当然のことながらタンク自体はおろかステッカーも絶版です。

    この一年間、オクにもろくな物が出てきません。
    仕方無しに6vメッキタンクの新品を買っちゃいました。

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    クラッチロックナット  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年02月05日 21:55 (SUN)


    12vエンジンになってゴリラも一人前に幹線道路を右折できるようになったのですが、ニュートラルで停車中にゴロゴロと異音がします。
    この症状は6vエンジンの時もあったのでメッキフレームで音が共振しているのかな? と思っていました。
    モンキーでは現れない症状なので・・・

    そこで検証すべく、ゴリラとモンキーのエンジンコンバート大作戦

    最初にモンキーのエンジンを下ろしたのは良いのですが、スタンドが無くなって自立しないので部屋の中に批難。


       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ12vエンジン、腰下改造(3)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年01月08日 17:01 (SUN)


    ガスケット剥がしに思わぬ時間が掛かってしまって、結局正月休み中にはエンジンを組み終える事は出来ませんでした。

    急ぐ旅ではないので堅実に行きましょう。
    という事で、
     ↓ クラッチを組んだ画像
    (ビス頭が間が抜けて恰好悪いですが……)

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ12vエンジン、腰下改造(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年01月04日 23:38 (WED)


    新年を迎えまして、このブログ、と言うか「整備日誌」も3年目に突入です。
    (正式には春で3年目なんですが……)

    え~と、ただいま取り掛かっている作業は、ゴリラ君の為に購入した12vエンジンを私好みのエンジンに改良することであります。
    快調なモンキーとほぼ同じ改造なので作業自体は何も問題はありません。
    まあ、強いて特記すれば、ビスの締め付け不足等のうっかりミスを無くすということでしょうか。

    で、さすがに正月三が日は休みまして、正月休み最終日の4日に分解作業を行いました。

    正月気分の延長で軽い気持ちで作業した所為でしょうか、それとも年式の古い6vなどは固着してなかなか廻らないクラッチのビスも12vならば大丈夫だろうと、インパクトドライバーを安易に扱ったのがいけなかったのか、又なめちゃいました(-_-;)
    どうもベッセルのインパクトドライバーはホンダのネジと相性が悪いみたいですね。
    ネットの掲示板にそんな記事が載っていました。
    ちょっと動揺していたので写真を撮り忘れ。
    (まあ仮に撮っていたとしても自分の恥じの写真は出しませんが 笑)

    クラッチとジェネを外したあとの画像です。
    外観の綺麗なエンジンですが、処女だけあって中身も綺麗です

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ12vエンジン、腰下改造(1)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月31日 17:19 (SAT)


    さて、今年最後の記事になりました。

    新年の最初の作業は12vゴリラエンジンの腰下強化の予定なので、取り替える部品の点検&紹介。
    6vモンキーミッション、強化オイルポンプ、高速ドリブンギア付強化クラッチの3点の移植です。
    モンキーの時と同じ改造なので内容はダブりますが「備忘録」なのでそのまま記すことに。

    まず、
    強化クラッチを6vエンジンから取り出す際にクラッチアウターカバーのビスが緩んでいたのでネジを変える事にしました。

    こんな経験があるのでこの時にきつく締めた筈なのですが、それでも緩んでいたということは今後もまた同じことが起る可能性大です。

    今まではこういう見えない部品にも純正にこだわっていたのですが、不安を抱えながら乗るのも嫌ですからね。
    まあ、仕方ないでしょう。

     ↓左=ビフォー 右=アフター

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    クリスマス   ■戯言・折々の雑感
    2011年12月25日 14:21 (SUN)


    表題とは関係ありませんが、今年ももうすぐ終わりですね。

    振り返ってみると、夏以降の週末は殆どバイク弄りしてますね(苦笑)
    で、少し作業をお休みして、この所乗ってあげてなかったモンキーのエンジンを掛けてあげました。

    クリスマス寒波とやらで、ここ関東の太平洋側は快晴ですが寒いです。
    なので、あまり遠出はせずに近くの公園を散歩しました。

    この公園は今年の秋にオープンしたばかりですが、駐車場も無いし、田舎だからコインパーキングもありません。かといって、さして広くも無い前面の道路に長時間路駐するわけにもいかないのか、利用者はあまりいません。
    でも、バイクなら入り口に止められます♪

    さて、入り口で写真を一枚。 ↓

       
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    12vゴリラ、ボアアップ  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月23日 17:22 (FRI)


    モンキーの時は、
    オイルポンプ、高速ドリブンギア付強化クラッチ、純正クロスミッションなどの腰下と、
    腰上のボアアップの改造を同時に行い、その後にハイカムという順序だったので、
    今度は腰上、ハイカムを先に入れ替えて、
    腰下はその後という順番にしてみます。

    というか、クラッチもミッションも6vエンジンから取り出さねばならず、まだ準備してないからなんです。
    かといってこのままノーマルで乗る気にも
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    CDI点火用IGコイル  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月17日 20:56 (SAT)


    ゴリラに12vエンジンを積んだ画像が無かったので記念に。

    ついでにメーターも

    まあ、近いうちにエンジンをバラしてミッション、強化オイルポンプ、強化クラッチを組み込む予定なのであまり意味は無いのですが・・・・

      

      

    で、今日の主題はIGコイルです。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エンジンが掛かったので  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月11日(2) 16:38 (SUN)



    本当はエンジン購入直後に買ってあったのですが、ここでお披露目(笑

    チェンジペダル&ジェネレーターカバーは6vと12vで形が違うのはモンキーの時に知りました。
    なのでどこかから仕入れなければなりません。
    (ジェネカバーはエンジンに付いてなかった 悲)

    いつものヤフオクではなく、たまには新品を、というか、やはりメッキゴリラという事でチェンジペダルはメッキでしょう。
    メーカー在庫5個ということで
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラCDIエンジン載せ換え計画(3)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月11日 21:19 (SUN)


    エンジンは掛かるのだけれど、走り出すとプスプスと失火する原因を探るべく試行錯誤しています。

    前回の推理のガソリンフィルターのつまりは、フィルターを外しても症状に変化がないので却下となりました。
    残るは④番のIGコイルの不良です。
    そもそもこのコイルはコードが長く、シート下に設置できるようになっています。
    電装を12v化した1年前に買ったものですが、使わずにいました。
    12v用と記載されていたので
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラCDIエンジン載せ換え計画(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月04日 16:23 (SUN)


    とりあえず火花は飛んだのでハーネスを仕上げました。

      

    CDIに行く配線が少し長すぎましたね(汗)
    大は小を兼ねると言うのでどうしても長め長めにきってしまいます。

    それから、昨日のIGコイルですが、いくら中華の安物とはいえ全く火が出ないのはおかしいと思い、テスターを当ててみました。
    結果、なんと端子の接触不良ではありませんか。
    端子をホンダギボシに変えてキックしたらちゃんと火花が出ました。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラCDIエンジン載せ換え計画(1)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月03日 16:40 (SAT)


    6vゴリラも88cc+ハイカム+PB16キャブにしたので普通に走るだけなら車の流れに付いていけるしそれほど不便は感じません。
    12vモンキーに比べれば加速も最高速も若干劣りますが、元々の馬力が違うのだから仕方ないのでしょう。

    「ゴリラとモンキーの違い」でも書いたように、ガチッとした乗り心地に安心感を覚えていました。

    しかし、うまく言い表せないのですが、欠点が気になり始めました。
    細かい事をあげればきりがありませんが、一番が音の大きさ、次に発電量の少なさ、電気式タコメータが使えない、等々。

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    球切れ2   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年12月02日 22:55 (FRI)


    某HPで、純正の球が補強があって切れないとの書き込みを見て、ホンダの純正ターンシグナルランプを買ってみました。
     ↓

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    球切れ   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月27日 18:19 (SUN)



    モンキーのウインカーがまた切れました(;_;)

    予備があったので直ぐに付け替えましたが、確かこの予備は半年ほど前に2個入りのを買った時の片われなので、半年で2回切れたことになります。
    ゴリラとモンキー、2台で合計8箇所あるので確率から言ったらこの程度なのでしょうか???

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    モンキーキャリア  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年11月23日 11:43 (WED)





    U字ロックを固定収納出来るキャリアに変えたくてゲット。
    後端にフック状の突起が付いているだけかと思いましたが、全体のサイズが違います。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ブレーキアーム   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月20日 11:55 (SUN)


    モンキー・ゴリラを弄っている人の誰もが疑問に思う物の一つがリアーのブレーキアームです。

    6v時代の物は長くて、12vになるとフロントに使われている短い物に変わっています。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    キャブ・オーバーフロー   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月18日 07:32 (FRI)



    モンキーのエンジンを下ろしてフィルターの点検をした後、2週間ほど乗らずに放置し、久しぶりに乗ってやろうとエンジンを掛けました。
    キャブも外してあったので、ドレンボルトの閉まっているのを確認して、燃料コックをONにしてからキック一発。
    11月とは言え平年よりも気温も高めなのでまだチョークの出番ではありません。
    快調、快調、と思いながら走り始めましたが、なんだか嫌な予感と胸騒ぎ。
    路肩に寄せて跨
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エアクリーナー(2)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月13日 17:23 (SUN)


    前回の記事 

    空気を多く取り入れられるように加工してみました。
    新しく開けた穴の奥の黒く写っているのは錆です(汗)

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    油温計   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月12日 16:41 (SAT)


    「手すき和紙事件」 で軽いオーバーヒート状態に陥ったのでこんなものを買いました。

     ↓

      

    そう、油温計です。
    ハンドル周りにデジタルメーターで表示させるような高級品ではありません。
    オイル給油口にセットするタイプです。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    センタースタンドその後   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月09日 16:43 (WED)


    前回のセンタースタンド記事

    重宝に使っています♪
    ノーマルリアショックだとコーナリング時にフワフワして、路面に擦る恐れがありますが、バネの力の強い社外の強化サスに変えてからはそんな心配もなく、何かと便利です。

    しかし、素材が悪いのか、錆びまくりです。
    塗装も薄いのか、少し物がぶつかった程度で傷になり、そこから錆が広がります。
    路面に接する部分の塗装が剥がれるのは当然としても、その部分の錆が床に移って、みっともない位に床が汚れてしまいます。

    スプリングにだって白い粉のようなものが浮いています。
    このまま放置しておくとすぐに赤錆に変わるんだろうな~~

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    いつもの散歩   ■戯言・折々の雑感
    2011年11月05日 21:54 (SAT)


    11月に入ったけれど、暖かい日が続きますね。
    しかし、最近の週末は天気が崩れることが多いです。
    今日は何とか持ちそうですが、明日の日曜は一日雨とか。

    という事で今日もチョコッと散歩。

    運河です。小さい船が時々通ります。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エアクリーナー(1)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年11月03日(2) 14:51 (THU)


    手持ちの4Lクリーナーを磨いてみました。
    このクリーナー、20数年前にゴリラを手に入れた時に付いていた物だったと記憶していますが、パーツリストを見ても中期以降のモンキー・ゴリラにはそんなものは付いてないんですよね。
    メッキゴリラには黒いプラスチックの5Lクリーナーが似合わないので、前オーナーが付け替えたのかもしれません。

      

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    フロントバスケット  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年11月03日 21:42 (THU)


    6Vゴリラ専用フロントバスケット
    ホンダ純正のアクセサリーです。
    もう当然の如くメーカー欠品ですが、未使用品がネットに。
    確か1年前にも未開封品が出ていましたが、その時は他に買う部品も沢山あり、資金不足の為に買わずにいました。
    その後、思い出したときにオークションを覗いていたのですが、一年ぶりに漸く見つけました。

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    手すき和紙フィルターその後(モンキー編)  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年10月30日(2) 21:52 (SUN)


    三浦半島1周ツーリングから帰った午後に早速エンジンのクラッチカバーをあけて点検しました。
    100キロ以上も走っているんだからもう大丈夫だろうという事で。

    で、結果はご覧の通り↓

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    三浦半島1周ツーリング   ■戯言・折々の雑感
    2011年10月30日 19:29 (SUN)


    手すき和紙フィルターのその後が気になって仕方ありません。
    でも、それにはエンジンを回してオイルを循環させてやる必要があります。
    その為にも日曜にプチツーリングに行く計画を立てていました。
    しかし、一昨日、昨日の予報だと雨。

    室内作業の一日かなと思っていた所、起きてみたら青空が出ているじゃありませんか。
    これは出発しない手はありません。

    近所のガソリンスタンドに寄って出発したのが8時半。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    小春日和   ■戯言・折々の雑感
    2011年10月29日 14:44 (SAT)



    小春日和に誘われて、モンキーでぶらぶら。

    まずは先日見つけた丘の上にある公園のショット。

      

    バス通りの直ぐ脇なのですが、狭い通りだし近くにはコインパーキングも無いので利用者は近所の人に限られるのかと。
    欅の下に行けば街が一望なので、夜景も綺麗だと思われます。
    近所に住むカップル専用かな。
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    手すき和紙フィルターその後(ゴリラ編1)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年10月26日 13:02 (WED)


    ゴリラ予備エンジンテストの為に本命エンジンを下ろしました。
    せっかく下ろしたのですからフィルターの点検を実施。
    「手すき和紙」恐怖症になっています(笑)
    ツーリング先でもし同じような症状でオーバーヒートしたら対処不可能ですからね。
    おお怖っ。
    先日、モンキーのチェックをしたときと同様にオイルは入れたままクラッチカバーを外します。

    かなり気をつけたつもりでも少しゴミがたまっていますね。
    クラッチアウターカバーのネジ破損があったので、あちこちパーツクリーナーで掃除したつもりだったのですが金属片も混じっています。
    ネジ破損からまだ30キロほどしか走ってないのに…
    というか、距離は関係ないか。
    これでエンジン内のゴミが全てフィルターに引っかかっていれば良いけどな…

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ウッドラフキー破損   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年10月23日 16:44 (SUN)


    ゴリラエンジンはまあまあ順調なのですが、ノーマルマフラーなのに音が大きかったり、エンジン本体から異音(ニュートラルでクラッチを握ると消える)がしたりするので、予備のエンジンと入れ替えてみる事に。

    左が今まで付いていたエンジン。
    (ダックス70ヘッド・武川SSカム・88ピストン・ギア比変更4枚クラッチ)
    右がキタコ75ccピストン、他は全てノーマルのエンジン。

      

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    パンク?  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年10月16日 22:39 (SUN)


    朝、プチツーリングに出かけようと思ってエンジンを掛け、少し走り出した所でリアタイヤの空気が抜けているのに気づきました。
    ぺちゃんこならばエンジンを掛ける前に気づく筈ですが、そこまでではなく、乗ったらタイヤが凹む程度に抜けています。

    そういえば、先週も同じ症状だったので空気を入れた覚えがあります。
    ということは、パンク?

    かなり小さな穴なのでパンク箇所を発見できるか判りませんが、一応点検してみることに。

    またまたメンテナンススタンドの出番です。

      

     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    モンキー、オイルフィルター点検  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年10月15日 16:46 (SAT)


    雨降りでバイクに乗れないので、朝から室内作業です。
    ってか、作業はいつも玄関なので室内ですが・・・・・・。

    フィルターの「手すき和紙」状態を2回も経験してしまったので、

    (1回目)

    (2回目)

    前回クランクケースを開けてからフィルターの点検をしてないモンキーが心配になりました。
    途中に1回のオイル交換を挟んで900キロほど走っています。

    ゴリラの場合が、約600キロ走って異常加熱症状が出たので、900キロも走っていればもう大丈夫かとは思いますが、一応フィルターの点検をしてみまることにします。

    前回、力技で無理矢理エンジンをフレームに収めたので、その点検も兼ねています。
    実はエンジンをフレームから降ろした時に斜めにひねってしまって、積む時にきつかったのです。
    (エンジンマウント部が多少歪んでいるかも)

    エンジンを下ろす方法は、二人で作業したりジャッキを使ったりと、いろいろあるようですが、私の場合はいつも一人だし、車用の車載ジャッキも安定性に欠けるので、以下のようにしています。

    まず、下準備として、エンジンに繋がっている部品を全部外しておきます。
    マフラー、キャブレター、クラッチワイヤー。
    よく忘れるのが配線です。(12vの場合はサイドスタンドセンサーも忘れないように)

      
     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    DAX70ヘッド(その後2)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年10月10日 16:48 (MON)


    高圧縮による異常加熱(オーバーヒート)かと思ったのですが、
    予想が外れてしまいました。

    原因が判らないまま、仕方ないので調子が良かった頃の75ccに戻してみることに。

    でも症状は変わりません。坂道でぶん回すとすぐにオーバーヒート症状に。

    そういえば、
    DAX70ヘッド+88ccに替えてから暫くは普通に走っていたんだよな・・・
    それが、元の75cc+ノーマルヘッドに戻しても直ぐに
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    DAX70ヘッド(その後1)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年10月09日 16:51 (SUN)


    DAX70ヘッド(3)

    上記の記事でエンジンストールが起こると書きました。
    再現出来たり出来なかったり……

    ところが、5分か10分坂道を全開近くで走ったらすんなり再現できました。(浄水場の坂&環2)
    で、エンジンの様子を見ると、ブリザーパイプから蒸気のような白煙が出ているじゃありませんか。
    オイルが沸騰、つまりオーバーヒートかと。

    さて、ここで冷静になって原因を推理してみましょう。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    散歩&燃費4   ■戯言・折々の雑感
    2011年10月08日 14:43 (SAT)


    前回の給油 9月19日
     メーター読み =2305km

    今回の給油 10月10日
      メーター読み =2447km

    給油量=4.26L

    (2447-2305)/4.26=33.33km/L

    良くないですね(-_-;)
    ヘッドを吸気バルブ25mm のに替えたからでしょうか?
    でも、燃料を送るのはキャブだし、ヘッドは関係ないかと・・・・

    まあ、こんなものなのでしょうかね。



    最近ゴリラばっかりいじっているのでモンキーで散歩
    普通に車の流れに
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    DAX70ヘッド(3)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年09月25日 07:05 (SUN)


    一昨日のエンジンストールを再現すべく朝からゴリラに乗りました。
    で、同じ坂道で見事に再現成功。

    この坂道、うねうねカーブが続いて、しかも急勾配で距離もそこそこあります。
    そうですね、全長1キロほどでしょうか。
    トップギア(4速)で走行中に速度が落ちてきて、そろそろ3速にシフトダウンしようかな、どうしようかなと迷っている時に、「もう少し4速で走れるだろう」と思っているとそれは起きます。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    気持ちの良い三連休   ■戯言・折々の雑感
    2011年09月24日(2) 08:01 (SAT)


    爽やかな天気となりました。
    今朝は今秋一番の低い気温だったとか。

    低い気温と言っても 寒い というほどではありません。
    爽やか なのです。

    昨日はゴリラを弄っていたので、今日はモンキーを引っ張り出してあちこち散歩です。

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    DAX70メーター  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年09月24日 07:10 (SAT)


    ゴリラの60キロ超表示のメーターを探していました。
    ゴリラメーターってモンキーよりも大きいんですよね。

     ↓ 以前、モンキーメーターと比較した写真

      

    NSR80のメーターが同じサイズだとは聞いていましたし、オクでも新品(ストック品)がありました。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    DAX70ヘッド(2)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年09月23日(2) 17:27 (FRI)


    バルブを新品に換えたらシートカットが必要という事で、またまた三留兄弟製作所へ持ち込み。

    バルブガイドにガタつきが無かったのでまだいけるだろうと思っていたら、親父さんに「INは良いけど、EXが駄目だね。ほらガタガタしているだろ」と言われて、バルブを半分入れた状態で触ってみると、その通りにガタガタしていました。
    さすがこの道50年だけはあります(商売なんだから当たり前か)。
    EX側のガイドも製作
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    DAX70ヘッド(1)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年09月20日 12:05 (TUE)


     ↓の写真は、海外の社外パーツメーカーとしては珍しく、NHRC社と社名を出して販売しているボアアップキットです。

    今までモンキーに付けていましたが、モンキーにはヘッドとシリンダーがセットになっているキットを付けたので現在は不使用(予備?)です。
    まだ数百キロしか走ってないので耐久性とかは判りませんが(これが一番重要な問題かも)、社名を出して売っているだけあって普通に使えます。

      

    しかしこのキット、激安の割にはなかなかの優れもので、ハイコンプとノーマルの二つのピストンが付いています。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    燃費3&PB16  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年09月19日 15:41 (MON)


    前回の給油 8月14日 
     メーター読み =2158km

    今回の給油 9月19日
     メーター読み =2305km

    給油量=4.22L

    (2305-2158)/4.22=34.8km/L
    やっぱり悪いです。

    満タンで150kmというのは少し長距離を走ると頻繁にスタンドに寄らなければならないので煩わしい気がするし、だいいち、同じ走りなのに燃費が悪いというのはエコではありません。

    というわけではありませんが、オークションでまたまたCD90キャ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラとモンキーの違い   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年09月04日 20:57 (SUN)


    ゴリラとモンキー。
    なるべく均等に乗るようにしていますが、ついついゴリラの方の走行距離が延びてしまいます。


    何故か?

    上手く表現できませんが、ガチッとした乗り心地だからでしょうか。
    乗っていて安心感があるように感じます。

    全体がメッキパーツなので車重はゴリラの方があります(重さを測った事はありませんが・・・)
    そして、エンジンも6Vの方が重い感じがします。
    この場合の「重い」とは重
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラ、オイル交換  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年08月28日(2) 09:41 (SUN)


    ゴリラのエンジンをオーバーホールしたのはモンキーの2カ月半後なのでそれほど走っていないと思っていましたが、計算したら450kmも走っていました。

    モンキーのオイル交換に続いてゴリラも交換です。

    ついでに下から写真を。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    モンキー、オイル交換  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年08月28日 09:42 (SUN)


    エンジンを全バラした後は100km~200kmの慣らし運転でオイル交換しなければならない、
    ということはちゃんと知ってました。

    知ってましたがついうっかりで、なんと660kmも走ってしまいました(^_^;)

    で、いつものように牛乳パックに新聞紙を詰めてオイルを抜きます。
    かなり汚れていますね・・・

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    耐久テスト  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年08月15日 17:46 (MON)


    長距離ツーリングに出かける予定も無いのですが、自分が組んだエンジンで1日に数百キロの走行でも耐えられるのか? という疑問が常に付いて廻っています。

    今日も猛暑日になりそうだな。
    クソ熱い真夏の日中は、人間だけでなく、バイクにとってもつらいですよね。

    ということで、ゴリラの耐久テストを決行。
    去年、熱ダレのような症状になったので、先日もテストしましたが、今日は長距離でのテストです。

      

     ↑ 時々走る所にこんな橋が現れます。
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    燃費2  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年08月14日(2) 11:59 (SUN)


    前回の給油 7月24日 
     メーター読み =2003km

    今日の給油 8月14日 
     メーター読み =2158km

    給油量=4.1L

    2158-2003=155/4.1=37.80

    前回の燃費が55.26km/Lなのでかなり悪いです(>_<)


    7月10日にPB18からPC20に変えているので悪くなるのは当然なのですが、
    それにしても約17.46kmも違います。

    本日ヘッド交換してから50kmほどしか走っていません。
    しかも、慣らし中なので大人しく、大
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ヘッド交換  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年08月14日 09:39 (SUN)


    12V用のヘッド&シリンダーセットを購入、


    ハイコンプ仕様ですね。

      

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    純正PB16 VS 激安キャブ  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年08月13日 07:53 (SAT)


    オークションで手に入れたPB16キャブ。
    ゴリラに付けたら快調と書きましたが、やはりギクシャク感が・・・・・・。
    で、また激安なんちゃってPB16に戻していました。

    (こんなブログを読んでいる人もいないと思いますが、もしいたら何の事か判らないでしょうね(苦笑)
    でも良いのです。備忘録なんだから自分だけが判れば良いのです)


    「なんちゃって」が快調なのは良いのですが、チョークが右側(マフラ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ゴリラで散歩   ■戯言・折々の雑感
    2011年07月23日 17:50 (SAT)


    台風がゆっくりゆっくり通過していた所為で、ぐずついた天気が続いていましたが、今日はスッキリ晴れました。

    しかも、先日のような真夏日ではなく、気温も低めで快適です♪


    で、市内をのんびり散歩

    車の流れに乗って走れるというのはなんて素晴らしいことでしょう。

     

     
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    サイドスタンド  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年07月18日 08:56 (MON)


    私は6v、12v含めて、新車(モンキー、ゴリラ)を買ったことがありません。
    なので、中古部品を買っても、純正なのか改造されているのかの判断が付かない場合が多々あります。

    ステップ&スタンドもその一つです。
    最初に疑問に思ったのは、
    サイドスタンドで立てている時に、車体が妙に傾くことです。

    サスを280mmの社外品に変えている所為かと思いましたが、純正に変えてもそれほど変化はありません。


     
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    危険な失敗(Rスプロケナット)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年07月13日 15:06 (WED)


    この画像 ↓ ナットの上部が削れています。
    無残な姿ですね(-_-;)

     

    実は、Rスプロケをハブに止めている3個のナットの一つです。


    停車して、再発進しようとしたら『ガッ!』と変な音がして後輪がロック。
    たまたまデジカメを持っていたので記念撮影。 
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    熱ダレ?&純正PB16キャブ  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年07月10日(2) 07:53 (SUN)


    早くも梅雨が空けてしまいましたね。
    バイク弄りの作業をしていても 暑い です。

    スイングアームの交換作業も終了し、早速試乗です。
    普通に流れに乗って走れるようになったゴリラなので、走るのが楽しくて仕方ありません。
    出来の悪い子ほど可愛いと言いますからね。
    20数年ぶりに復活してから約1年。
    長い道のりでした。

    そうそう、オークションで手に入れたPB16キャブですが
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    スイングアームねじなめ  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年07月10日 07:47 (SUN)


    先日、エンジンをオーバーホールした際になめてしまったスイングアームのネジです。

     

    「晩酌後に作業することが多いので・・・」
    というのは言い訳です。
    『ネジは出来るだけ手で締めて、最後の最後にスパナなりドライバーなりで締め付ける』
    そういう基本中の基本を忘れていたわけではありません。
    だったらどうして?
    やっぱり酔っぱらっていたのでしょうか・・・(笑)


    幸いにもなめたのは先端部分の少しだけで、通常の袋ナットではなくフランジナットでどうにか止まっていたのですが、やはりいい気持ちはしません。

    で、早速ヤフオクで検索。
    偶然にもメッキゴリラの綺麗なスイングアームが出ているじゃありませんか。
    私の6vゴリラと違って12vの方のゴリラですが、パーツリストを見ると品番は同じです。
    しかし、15年を隔てて出されたゴリラのスイングアームが同じ品番だなんて、奇跡のようですね。
    タイヤやホイール、細かいネジなどなら品番が同じでも不思議は無いんですが・・・

     

    ノーマルのスイングアームなんて人気が無いんですかね。

    他の入札者はゼロで、チェーンカバーまで付いて、安い買い物でした。
    チェーンカバーだってメッキ仕様だから新品で買えば3000円以上もするんですよ。

    二つを比べてみました。
    画像では判りませんが、やっぱり15年も古いものは錆が浮いています。

     

    チェーンカバーに貼ってある空気圧ラベルは若干違いがあります。

    6v↓

     

    12v↓

     
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    6vエンジンOH&プラスα  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年07月03日 17:38 (SUN)


    このエンジン(6V)、今までは腰上だけしか弄っていませんでした。

    75CCボアアップ
    PC20(もどき)キャブ
    タケガワスーパーストリートハイカム

    75CCピストン、キャブ交換あたりまではそれなりに満足していました。
    今考えると、ノーマルゴリラがあまりにも遅かったせいだと思います。
    しかし、モンキーの88CCの走りに慣れた身となっては、
    そのゴリラでも  遅い  です
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    メンテナンススタンド   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年07月02日 15:42 (SAT)



    製品名はレーシングスタンドですが、
    レースには出ないのでメンテナンススタンドです。

    今までは雑誌を何冊か(4~5冊)まとめてガムテープで止め、それを幾つか重ねてエンジンの下に入れて使用してきました。

     


    最初のうちはそれで事足りていましたが、やはり不安定なので買ってみました。

    デイトナのモンキー専用スタンドです。

    流石に専用だけあって、ノーマルのスゥイングアームにピッタリです。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    カムシャフト(6v)その2  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年06月18日 15:59 (SAT)



    キタコSTDヘッド用カムシャフトに変更しても思ったほどの変化が無かったので中古ですが、タケガワ・スーパーストリートを購入。(ヤフオク)

    しかし・・・・・・

    早速今までつけていたキタコを取り外し、比較してみましたが、何処からどう見ても同じような・・・
    あまりにも似ているので写真を撮るのを忘れてしまいました(・_・;) (撮っても同じものが二つ並んでいるだけなので意味がありません)

    スーパース
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    お買い物仕様  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年06月05日 14:02 (SUN)


    最初は乗るだけで良かったのですが、普通に走れるようになると、何も荷物が積めないのはやはり不便です。

    で、『お買い物仕様』という事で純正の前かごを付けました。

    大手のネットショップに注文したら、在庫なしで2カ月待ちだったので急遽オクで落札。
    送料分だけ高くなってしまいましたが、「思いたったら吉日」なので・・・

    もっと華奢かと思いましたが、自転車カゴよりはしっかりしたものが届きました。


    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    燃費測定  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年06月04日(2) 07:58 (SAT)


    88cc、PB16キャブに変えてからの燃費を測ってみました。

    満タン方なので正確ではありませんが、まあ一応の目安として。

    5月8日のメーター読み1762kmで満タン。
    6月4日にメーター読み1998kmで4.27L給油。

    走行距離が236kmなので、

    55.26km/Lということになります。


    意識的に、かなり回しながら走っていたのでなんともいえませんが、
    この燃費ってどうなんでしょうね。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    カムシャフト(6v)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年06月04日 10:19 (SAT)



    12Vモンキーのカムシャフトを交換したら、 劇的な変化 があったので、ゴリラも交換してみました。

    見た感じの形状はあまり変化は無い感じです。
    少し山が高いのかな?

      

      

    2週間前に付け替えましたが、今年は梅雨に入るのが早くて、今までに乗れずにいました。

    で、劇的な変化を期待して乗ってみたのですが、あまり変化を感じられません???

    1速2速で引っ張った状態では少し高回転(タコメーターがないので回転数不明)まで廻るようになった感じかな。
    でも、登り坂になると極端にスピードが落ちます。
    F14T―R31T のギア比に問題があるとは思えません。

    75ccにしたときはそれなりに満足感があったのですが、
    88+ハイカムの12vモンキーがあまりにも普通に走れるので、このゴリラに不満を感じるのでしょう。

    それにしても、ブログなどのインプレッションではキタコの6v用ハイカムは、はハイカムじゃなくローカムなんじゃないかという書込みがありますが・・・


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    カムシャフト  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年05月15日 08:01 (SUN)


    88cc、PB16(タイプ)キャブ、強化クラッチ、強化ポンプ

    上記の改造でそこそこ早くなったモンキーですが、
    1速でも2速でも、もう少し回りそうだけど・・・、ってな感じで、 じれったい 感じが。


    なんちゃってタコメーター(中華)なので正確な回転数か判りませんが、
    6000~7000回転位で頭打ちになってしまいます。


    ハイカムシャフト?
    カムシャフトと何処が違うんだい? た
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    クランクケースリムーバー   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年05月03日 06:27 (TUE)


    クランクケースを割る作業っておっくうですよね。
    どの解説本にも、
    「プラスチックハンマーでコンコンしましょう。強く叩くのは厳禁です」って書いてあります。
    しかし、コンコンと優しく叩いていたのではいつまで経っても割れません。
    徐々に強くなりますが、それでもなかなか割れません。
    こんな感じで、分解歴の無いエンジンのクランクケースを割るのは一苦労です。

    で、考えたのがこれです。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エンスト  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年05月01日 18:16 (SUN)


    エンストって「エンジンストップ」の略でしょうか?
    それとも「エンジンストール」の略でしょうか?

    まあ、どちらでも良いのですが、結果は同じことで、エンジンが急に止まってしまうことです。


    モンキーで気持ちよく走っていたら急にエンストしてしまいました。

    どういう状況かというと、
    「ボアアップ、純正クロス化、クラッチ交換」でエンジンを全バラして組みなおした後の慣らし運転(約100キロほど)も終わ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エンジンの手術3  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年04月24日 10:37 (SUN)


    試運転を楽しみにしていたのですが朝から雨です(;_;)
    間が悪いというかなんと言うか……

      

    ~ ~ ~~
    さて、あっという間に1日が過ぎました。
    願いが通じたのか、本日は朝から晴れです。

    早速玄関前に出してスイッチON&キックです。
    ところがキャブ付近から「パンパン」という爆竹のような音が・・・
    アフターファイヤーのようです。
    静かな住宅街ですので、少し移動して公園の前でもう一度トライ。
    エンジンが掛かった瞬間にパンと音が出ますが、アクセルを開けなければ音も出ません。
    そのまま5分程暖機運転をすると、音は出なくなりました。
    1速からニュートラルへの入りが少し固めですが、これは調整で直る範囲でしょう。

    試運転の結果をまとめると、
     1.エンジンが冷えている間はアフターファイヤーが起る。
     2.暖まると全く問題は無い。
     3.登坂能力、加速、最高速、共に以前より良くなった。
     4.エンジンを切った後、ある程度冷えた後の再始動ではアフターファイヤーが頻繁に起る。

    アフターファイヤーと言うと、ボアアップに伴うキャブ調整不良が疑われますが、エンジンを掛けた直後に症状が現れるのでどうも違う予感がします。

    ググッてみると、ヘッドのナット締め付け不足だと同じような症状が出るようです。
    今までトルクレンチを持ってなかったので、勘によるテルクレンチで締めていたのがいけなかったようです。

    良い機会なので購入しました。
    ホームセンターではこのサイズのトルクレンチは1種類しかありませんでした。
    日本のメーカーが台湾で製造しているものらしいです。
    安物ですが、ちゃんと日本語の説明文もあるし、出荷時のデーターもちゃんと手書きが付いています。

      

      

    ちょちょっと締め付けて、早速キック。
    爆竹の音も無く無事にエンジン始動です。

    ちょっとの締め付け不良が不調に繋がるんですね。
    それにしても、今回はトルク管理の重要性を知らされました。

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エンジンの手術2  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年04月22日 17:36 (FRI)



    Bタイプキックスターター 24Tキックギアの純正は絶版です。

    で、あちこち調べたところ、キ○コや武○などの5速ミッションに付属しているものがありました。
    補充パーツとして単品でも買えるようです。

    それから中小のカスタムショップからも「純正クロスミッションを組む人用」ということで販売している所もあるようです。

    まずは有名どころとして武○のカタログで調べてみました。
    ストリート5速ミッション <
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    オイルフィルター、目詰まり?   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2011年04月16日(2) 08:47 (SAT)


    この画像、何かお解かりでしょうか?
    カブ系エンジンを開けた事のある人ならすぐに判ったかと思いますが、
    でも、何だか変とお思いでしょう。

    本来ならば金網の筈なんですが・・・

    指先で触ってみるとこんな感じでベロッとめくれ上がります。
    まるで手すき和紙のようです(笑)

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エンジンの手術1  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年04月16日 13:19 (SAT)


    さて、いよいよ12vエンジンの大手術です。

    エンジンを下ろして、いつものように手術台に乗せます。

      

    つい先日エンジンをフレームに乗せたばかりだと思ったら、
    もう4月も中旬なので5ヶ月も経っていることになります。

    しかし、ツーリングに行くわけでもないし、冬だったのでそれほど走行距離も伸びていません。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ガソリンフィルター&スピードメーター不調(2)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年03月27日(2) 21:36 (SUN)


    感電とメーター狂いは何らかの関係があるのかとも一瞬思いましたが、よく考えてみればアナログメーターと漏電と因果関係があるとは思えません。

    しかし、プラグキャップに触ると、ビビッと感電するのは異常ですよね?

    雨で濡れている訳でもないし、どこかから微妙に電気が漏れているとしか思えないので、
    とりあえずプラグキャップを手持ちのほかの物と交換。
    こっちの方が汚いし古そうなのだけれど、ビビッと感電は改
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ガソリンフィルター&スピードメーター不調  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年03月27日 21:12 (SUN)




    ゴリラの調子がいまいちなので3週間ほど前から週末に試運転しています。

    アクセルをひねって回転を上げようとしても、反応が遅かったり息継ぎを起こして吹け上がらなかったりします。

    遠くまで行って帰れなくなっても困るので家の近所をグルグル。
    山坂が多い場所なので試運転にはいろんな条件での走行が出来て良いのですが、いつエンジンが止まるかと思いながらの試走は冷や冷やものです。
    自宅に近いからと言
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    激安キャブその2  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年03月10日 18:05 (THU)


    以前ゴリラ用に、騙されても良いからと激安PC20キャブを買ったと書きました。


    ロゴはかなりいい加減で、「KEIHIN」と書いてあるのだけれど明らかに偽物って感じでした。



    しかし、半年ほど使った感じではかなり良い調子です。

    もしかしたら調整でもう少し速くなるのかもしれませんが、75ccなのでこんなものなのかもしれません。



    そんな訳で、モンキー用にもPC20を付けてやりたく
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ディスクブレーキ  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年03月05日 22:10 (SAT)


    いつの間にか家にこんなものが・・・
    と言う風に勝手に部品が届けば良いな~(笑)



    タイヤも新しくなり、今後のボアアップ前に足回り関係でもう一つ不安な点がブレーキです。

    そんな訳で激安ディスクブレーキを試してみたいと思います。

    大陸製か鯛湾製か判りませんが、日本製ではない事は確かです。
    何しろ3.50-8サイズの一番安い日本製タイヤ2本よりも安いのですから(爆)

    これはフロントフォークの
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    分解掃除   ■Z50Z
    2011年02月20日 18:18 (SUN)


     

    写真では判りませんが、かなり汚いです(苦笑)

    **年前にエンジンまでバラし、新品パーツもふんだんに使ってフルレストアした車両ですが、屋内保管していても錆びが進行したりするものですね。

    時々気がついたときには軽く磨いていたのですが、やっぱり、『軽く』ではダメなようです。

    一念発起し、分解掃除する事にしました。


    手の届かない所には埃が雪のように積もっています(苦笑)
    しかも、ただの埃ではありません。
    部品に付いていた油分と反応して粘着性のある埃になっています。

     

    少し指で擦った痕が残っていますが、かなり頑固な汚れです。


    全部バラしてみると、意外と部品点数が少ないものですね。

     

    このモンキーのフレームは新品に買い換えています。
    刻印もホンダの正規販売店で入れてもらいました。
    最後にHとつくのが再発行フレームの証です。
    古いフレームには××××××と元の番号を消すように×印を刻印されたのでこの世に同じ番号のフレームは存在しない筈ですが、
    たぶん運輸省かホンダの決まりなのでしょう。

     
          刻印がかなり錆びています

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    銀色シート  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年02月13日 11:24 (SUN)


          (HONDA Gorilla スプリングコレクション)

    モンキー・ゴリラのノーマルシートは黒ですが、年代によっては限定車という事で、いろいろなカラーがあります。

    『東京リミテッド』のメッキゴリラは銀色のシートでした。


    その後に発売された『ただのメッキゴリラ』は茶色になっています。

    私の20年ぶりに復活したゴリラも本来はシルバーシート(変な言い方です 笑)ですが、
    ノーマルパーツは既に無く
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    タイヤ  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年02月11日 21:59 (FRI)



    今までのタイヤはベース車両に付いてきたタイヤでTT100です。
    山はまだあるのですが、硬くなってサイドにはひび割れも多数あります。

    2184と刻印があって、間違いなければ恐らく1984年の21週、つまり6月頃の製造なのかな? と。

    TT100は確か20数年前に購入した4Lモンキーにも使われていたタイヤです。

    偶然に同じタイヤを使っていたのか? と調べてみたら、
    モンキーのノーマルホイールに使えるタイヤ(
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    枕詞(前置き)   ■Z50Z
    2011年02月01日 19:33 (TUE)


    初代モンキーZ50Mの前身であるZ100やCZ100が遊園地のアトラクション用として開発されたのはあまりにも有名な事実です。


    (ホンダのHP)
    http://www.honda.co.jp/motorcycle-graffiti/monkey/index.html


    しかし、スーパーカブC100という既に実用化されていたエンジンを遊園地に持ち込むとは、今の時代なら考えられないことですね。
    恐らく現在ならば、転んで怪我をした利用者から訴えられるのが関の山でしょう。
    モンスターペアレンツとか、自己責任を知らない人達が最近は多いですからね。

    その後、8インチのホイールとなったZ50A。
    更にフロントフォーク部を車体と分離できる機能をもったZ50Zへとモンキーは進化を続けました。

    このモンキーはそのZ50Zです。
    1970年製造販売です。
    ハンドルと一緒にフロントフォーク部を分離できるので、車載性能が大幅にUPしています。

    そもそもこのモンキーは、19**年に私の手元に来たときは確かイエローだったと記憶しています。
    (当時の写真は1枚もありません ^_^.)

    既にレストアされていて一見綺麗に見えたのですが、素人塗装だった為、フレームをはじめ殆どのパーツを新品に入れ替えました。
    今よりもパーツの値段が安かったとはいえ相当な金額になった筈ですが、それもあまり覚えていません。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    イメチェン&センタースタンド  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2011年01月30日 15:49 (SUN)


    フレーム、エンジン、他、細かいパーツの多数を12vモンキー(AB27)に変えていった訳ですが、

    フロントフォークの黒も手に入ったので、一気にイメージチェンジと言うことで、

    青から赤モンキーに変身です。


    ついでにエイプのメーターも入手しました。
    モンキーのスピードメーターとエイプのメーターは同サイズです。
    でも、エイプ50ccはモンキーと同じく60km表示で、
    100ccは90km表示なのです。
    まだ50ccのモ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ウィンカー警告灯  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2010年12月23日 14:45 (THU)


    ゴリラにはウィンカー警告灯がありますが、モンキーにはありません。

    で、いろいろ検索してみると、ヘッドライトの上にある速度警告灯をウィンカー警告灯に改造している人が多いようですね。

    しかし、このランプはオレンジではなくクリアです。
    クリアレンズをほじくり出してオレンジのレンズをはめ込む方法もあるらしいですが、接着剤でくっ付いているらしいレンズをほじくり出すのも一苦労のようです。
    失敗したらラ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    タコメーター  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2010年12月19日 13:12 (SUN)


    12Vエンジンにしたかった理由の一つに電気式タコメーターがあります。

    タコメーターには機械式もあるようですが、なにぶんお値段が・・・・

    そんなわけで、12VのCDI点火エンジンになったら真っ先に付けたいパーツの一つがタコメーターでした。

    1速で引っ張るとどのくらいの回転数か?
    2速は?
    トップギアでの巡航速度ではどのくらいの回転数なのだろう?

    こんな疑問を解決してくれるのがタコメー
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    12Vエンジン(2)  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2010年11月13日 12:06 (SAT)



    有名なモンキーサイトには必ずと言っていいほど、ジェネレーターカバーボルトによるクランクケース貫通の注意書きがあります。
    パーツリストの間違いに注意を促すサイトもあります。

    しかし、ケースを貫通するほど強くボルトを締めこむものでしょうか?
    まあ実際に目の前にそのケースがあるんだから、そんな 馬鹿 が存在するんでしょうな~。
    愚かなヤツだ・・・。

    という訳で、傷物になった
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    12Vエンジン(1)  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2010年11月10日 11:44 (WED)


    12Vエンジンを手に入れました。♪

    フレームに乗せて、配線を繋ぎ、クラッチワイヤーを取り付けて、
    ジェネカバーを取り付けようと思ったら、
    バシッと決りません。
    良く見たら、カバー取り付けボルトの3本の内の、一番後ろのボルト穴にボルトが刺さっているじゃありませんか。

      

    これじゃ付かない訳だ、何かの間違いで余ったボルトでも付けたのかな? とその時は特に疑問にも感じませんでした。
    で、
    ボルトを引き抜き、カバーを付けようとしたら・・・

    なんと手にべっとりとオイルが。

    そうです。
    カバー取り付けボルトの穴からオイルが漏れているじゃありませんか。

    頭の中が真っ白になり、次第に頭痛が・・・



    『中古品につきノーリターン、ノークレームでお願い致します』
    オークションでのお決まりの言葉です。


    しかし、明らかに 故意に 情報を隠しています。
    これは完全な瑕疵だし、場合によっては詐欺でもあると思います。
    心当たりのある 貴方 これは犯罪ですよ!

    事を荒立てた所で相手は白を切るか、上記のノーリターン、ノークレームを連呼するだけでしょう。
    それらに対処するには、こちらのあまりにもショックが大きすぎます。
    意気消沈です(悲)



    対策を考えるとしましょう。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    互換性の無いパーツ  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2010年11月07日 11:36 (SUN)


    6Vも12Vも同じモンキーなんだから殆どの部品が共通なんだろう?

    ゴリラ復活の後、寄せ集めモンキーを弄くる前までは私もそう思っていました。
    しかし、かなり違いがある事が判ってきました。


    一番の違いが、文字通りバッテリーの電圧です。
    バッテリーが違うと言う事は、電気関係の全てが違ってきます。

    ライトやウインカーといったバルブ類、ハーネス、ハーネスにぶら下っているウインカーリレー、レギュ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    またまたパーツ集め  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2010年11月03日 16:27 (WED)


    「ゴリラ復活大作戦」「寄せ集めモンキー製作」と、ここ半年ほどモンキーを弄っていていろいろ新しく知ることとなりました。

    モンキーが6Vから12Vに変り、ポイント点火からCDIに進化したのは1991~1992年頃なので、私が最初にモンキー弄りを始めた頃と重なります。

    記憶が定かではないのですが、新車では既にCDI点火、ヘッドライトの常時点灯車両が発売されていた事になります。

    しかし、その後モンキー、ゴ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    電装12v化(時代の流れ)その2  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2010年09月19日(2) 15:09 (SUN)


    バッテリーは12vモンキー純正だとバッテリーケースまで変更しないと付かないので小さいものを探しました。

    それに、 純正は高い!

    いろいろ探した結果、秋月電子も安いし食指が動いたのですが、タケガワのMFバッテリーにしました。
    恐らく大陸あたりの製造だと思われますが、一応日本語での説明文付きでした。

      

    6vのバッテリートレイにもそのまま取り付けられますが、横幅が余ってしまうので何かを挟まないといけません。

    画像で白く見えるのは発泡スチロールです。
    固いものよりもショックを吸収するので適しているかも知れません。

      

    接続方法まで解説しませんが、カプラーは使い物にならなくなった6vバッテリーから流用しましょう。
    それから、ヒューズを付けるのを忘れないように。





    ※追加
     12V化してから半年程経過しましたが、バッテリーも元気ですし、球切れもおきません。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    電装12v化(時代の流れ)その1  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2010年09月19日 17:33 (SUN)



    さて、6v車のライトの暗さの解消の為に電装を12v化します。
    (エンジンを12v化(CDI点火)にするわけではありません)
    もっとも私の場合は夜間走行はそんなにしませんし、どちらかと言うと電圧の制御がメインで、12v化はついでにという意味合いに過ぎません。

    ゴリラ復活後、まだ数十キロしか走っていませんが、ブレーキランプが既に2回切れました(>_<)
    そういう意味から言えば6vのまま電圧の制御だけを行っても
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    PB18タイプキャブ  ■モンキー / 組立て編
    2010年09月18日 18:32 (SAT)




    ゴリラ用に買った激安キャブが普通に使えているので今度はモンキー用にキャブを買ってみました。

    同じものを買っても能がないので今度は18Φです。

      

      

    PC20の時は本物なのか偽者なのか、本物を見た事のない私には判別不能でしたが、今度のは明らかに中国製で、
    しかも、製品名も PB18 タイプ とあります(笑)

    そして、律儀にもちゃんと MADE IN CHINA と書いてあります。

    しかし、その下に一回り大きな字で JAPAN と刻印されているのは何故でしょう?(爆)
    笑っちゃいますね。

    日本メーカーが中国で製造している、と思わせたいのでしょうか?
    KUNHUA がメーカー名なのか?


    しかし、PC20の時と同じく、ポン付けで普通に使用できます。
    しかもノーマル時よりも確実にパワーが上がっています。

    ドライブスプロケットを13→15に変えて最高速もUPです♪


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    PC20キャブ(もどき)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    0905-2010


    中古の安いキャブレターがないかな~と、ネットサーフィン。

    で、新品の激安キャブ発見。
    ケイヒンと書いてあるけど、本当は京浜? ケーヒン? ケイヒンが本当?

    まあどっちでも良いかな。

    キタコや武川のよりも5分の1ほどのお値段です。

    このくらいの値段なら騙されても怒る気はしないだろうという事で早速「お試し購入」

    こんなのが来ました。

      

      

    KEIHIN と刻印されていますが果たしてどうなのでしょう?

    値段からすれば完全に中華なのでしょうが、造り的にもしっかりしています。

    しかし、本体の出来に比してマニホールドはかなりいい加減なつくりです。
    内部はザラザラで、空気抵抗が発生するのではないでしょうか。

    純正と比べて見ましたが、大きさはかなり差がありますね。

      

    とりあえずそのまま取り付けてみました。
    というのも、このキャブには何番のジェットが入っているか判らないのです(汗)

    そんな訳の判らないキャブを付けて大丈夫か? という不安も少しあります。
    薄いと焼き付きを起こすそうですが(勿論私は未経験です)、まあ最初から全開に回さないから様子を見るくらいなら大丈夫でしょう。

      

    暖機運転し、アイドリング調整しただけですが、
    以外にも普通にエンジンが廻ります。
    エアクリも変えた所為かシュッシュッと吸気音も小気味よく聞こえます。

    75CCにボアアップして漸く一人前のバイクらしく走るようになったゴリラですが、キャブを変えたことで更に変化しました。
    暫くこのまま走ってみる事にしましょう。
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エラー表示  未分類
    0831-2010


    サーバーの関係で時々 ↓ こんな表示が出ます。

    そんな時は慌てず騒がず、ブラウザの「最新の情報」をクリックするか F5キーを押してみてください。
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ノーマル→75cc  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2010年08月28日 18:26 (SAT)


    普通にトコトコ道路を走っているだけなのに、流れに乗れないって怖いものですね。
    『おばちゃん原チャリ』のように、何があろうと我が道をゆく、と堂々とマイペースで走れれば良いのですが、他人に迷惑を掛けないで生きてゆく事をモットーとしている身にとってはなかなかそうも行きません。

    どうにも 怖くて 仕方ないのでボアアップです。

    現在のメーター

      

    復活してから約200キロほどしか走っていません。

    で、何故かキタコのシリンダー&ピストンが…

    ガンガン走る必要は無いんです。
    ただ、片側1車線の道路を普通に流れに乗って走れればいいのです。

     

    組み付けには特に記すべき事はありません。
    外したばかりのノーマルピストンはかなり汚れていますが、こんなものでしょう。

     

    ------------------

    劇的に走りに変化があるかと思ったら、

    そうでもないですね~
    まあ、シリンダーとピストンを変えただけなのでこんなものでしょう。

    で、ドライブスプロケットを交換。
    今までがノーマル13丁だったのでとりあえず15丁に。
     
    あっ、急に走りが変わったような…
    リアを大きくしたにもかかわらず、今までアヘアヘと登っていた坂道もスイスイと進みます。
    最高速も10キロほど伸びました。
    キャブを変えればもっと変化があるかも。
    (マフラーはノーマルに戻してあります)

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ステムベアリング交換  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2010年08月16日 19:31 (MON)


    走行中にハンドルがガタつくのでフロントフォークを分解してみようと思います。

    この年代の車台のステムベアリングはスチールボールがばらばらになっているタイプです。

    トップブリッジを外し、ステムナットを緩めてフロントフォークを引き抜こうとすると、スチールボールがぽろぽろとこぼれ落ちて後悔する羽目になります。
    以前、芝生の上でこれをやって悲惨な目にあいました(笑)

    その時以来20年ぶりですが、ちゃ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    寄せ集めモンキー完成  ■モンキー / 組立て編
    2010年07月19日 13:55 (MON)



    エンジンの不調も解消し、寄せ集めモンキーの完成です。

    純正以外の部品はタイヤとシート、それにミラーとサイドカバー、フェンダーといったところでしょうか。

    サイドカバーはゴリラの社外メッキタンクにおまけで付いてきたものをとりあえず着けています。

    シートは、仮のつもりで安く落札した中華。
    フェンダーも、何も無いんじゃ格好がつかないのでとりあえず1円スタートのヤフオクを安く落札しました。

    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    不調の原因は・・・  ■モンキー / 組立て編
    2010年07月10日 19:13 (SAT)


    ハーネスの改造も終わり、アイドリング状態ではヘッドライトも点灯して順調です。

    しかし、アクセルをひねると 
        ブスッ、ブスッ、ススッッと止まる症状はそのままです。

    プラグも取り替えて、キャブレターを分解して掃除しても症状は変わりません。

    最後の手段という事で、兄貴分のゴリラのキャブを借りて取り付けてみました。

    結果は・・・

    今までの不調が嘘のようにアクセルを吹かしても快調に
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    改造配線図  ■モンキー / 組立て編
    2010年07月04日(2) 11:11 (SUN)


    とりあえずエンジンが動く事は判ったので、不調の原因探しは後回しにして配線を完成させることにしました。

    6Vモンキーベースに12Vのパーツが所々に付くと、配線の接続方法を考えないといけません。

    メインハーネスは6V、エンジンも6Vです。
    ハンドル廻りのスイッチとヘッドライト、テールランプ関係が12V用なのでその辺の接続部分を見比べます。

    ハーネス部分はギボシなのに、そこに接続すべきスイッ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    マフラー交換  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    0704-2010


     


    ボアアップの前に、「ノーマルエンジンのままマフラー交換で速くなるか?」
    を試したくて、最初の改造がマフラー交換です。

    その昔、峠族なる言葉があった頃、もう私はいったんバイクを卒業して、家族4人で車に乗っていました。
    郊外の峠道にドライブに行くと多くのバイクが集結して順番に峠を攻めていたものです。
    その当時の流行がダウンマフラーでした。
    それを見ている所為か、どうもUPマフラーは慣れない、というか好きになれません。

    で。購入したのがハリケーンのダウンマフラーです。
    安いのも選択理由の一つです。

    ちゃんと認定書も付いていました。

     

    でも、ノーマルマフラーに比べたら うるさい です(>_<)

    しかも早くもならないし、全く性能面では変化無しです。
    そして、サイドカバーが無い所為か外見も間が抜けた感じかな・・・

    ゴリラタンクだからかも知れませんね。
    モンキーのタンクならもう少し違って見えるのかも。

     

    しかし、
    早くも無いし、爆音を振り撒き、坂道ではギアをセカンドまで落として走らなければならないなんて、ボアアップを早急に行わなければ・・・

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    エンジン始動  ■モンキー / 組立て編
    2010年07月03日 11:08 (SAT)


    ヘッドライトも付けて、外にだしてみての撮影です。

     

      

    まだ配線は全部接続していません。
    6Vモンキーベースに12Vのパーツをつけているのでそのままポン付けというわけには行かないのです。
    メインキーとエンジン、バッテリー関係だけの配線を繋ぎ、ライトやウインカーといった保安部品関係を接続しないまま、エンジンの指導テストです。

    ドレンボルトをなめているので、その為のテストも兼ねています。

    画像にはありませんが、この後タンクを付けてガソリン注入。

    キャブレターにガソリンが入った事を確認した後、数回のキック。
    ブロロ・・・、ブロロ・・・、と掛かる前兆を示したエンジンは意外とあっさり始動。

    しかし、アクセルをひねって回転を上げようとすると、ブスッ、ブスッ、ススッッと止まってしまいます。

    暖機運転してない所為かと思い、回転を上げないまま数分放置しましたが、何度やっても同じ現象が続きます。

    まあ、とりあえずエンジンは掛かったので今日の試運転は此処まで。

    原因は恐らく、プラグかポイントかキャブかそんなところでしょう。
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    仮組みⅡ  ■モンキー / 組立て編
    2010年06月27日(2) 08:41 (SUN)


    6Vエンジンも落札出来ました。

    12Vに比べるとクランクの強度があるらしいのでボアアップする為のベースエンジンとして一部のマニアに人気があるらしいですが、ポイント点火だし、発電機も6V用に設計されているので一般受けしないようです。

     

    し、しかし、
    なんと、ドレンボルトをなめています。
    仕方ないので今回はとりあえず水道用のシールテープを巻いて応急処置です。
    オイルが漏れなければ良いだけなので何とかなるでしょう。

      

    エンジンと一緒にハンドルやリアキャリアなども付けてみました。

      


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    仮組み  ■モンキー / 組立て編
    2010年06月27日 10:58 (SUN)



    だいぶ部品も集まってきました。

      

    仮組みするとこんな感じです。

      

    フレームが6V車なので集めるパーツも5L6V車が基本なのですが、もう30年近く前の部品になるのでまともな中古はあまりありません。勿論新品も製造中止パーツが多いです。
    で、いやおう無く12Vの部品も使わなければなりません。

    ハンドルやライト、テール関係はみな12Vパーツです。

    判る人が見れば奇妙なモンキーになりそうです。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    タンクの錆び取り  ■モンキー / 組立て編
    2010年06月24日 18:38 (THU)



    使用前

      

    バイクのレストアと言うと、錆びに始まり錆びに終わるという言葉がピッタリなほど終始錆びとの戦いです。

    台所用の金属タワシで擦ったり、いろいろ試しましたが『これだ!』という決定打は無いですね。

    昔からクレのラストリムーバーが有名ですが、性能的にはいまいちだったような記憶しかありません。

    20年前の記憶では、いらなくなったボルトやナットを入れてガチャガチャと揺すったような記憶もありますが・・・

    そこで浦島太郎は考えました。
    昔は無かった便利ツール、「ネット検索」すると、どうも花咲かGというタンククリーナーが有名らしいですね。

    でも、「高! 中古のタンクが買えるじゃん」

    更に検索を続けると、トイレの洗剤「サンポールで錆び取り」なんてのもあります。

    使い方は、薄めた液をタンク内部に注入して暫らく放置という簡単なものですが、詳しく解説してあるHPがあるのでそちらにお任せ。

    で、使用後

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    遅い・暗い  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2010年06月22日 15:46 (TUE)


    ゴリラが復活して約一ヶ月、休日しか乗れないし、雨が降っても乗れません。

    まあ丁度梅雨時なので仕方ないのですが、まだメーターは100キロ弱しか進んでいません。

    しかしたったそれだけでもいろいろ弱点が見えてきました。

    まず、極端に 遅い 事です。

    ノーマルゴリラってこんなに遅かったっけ? 
    と思うくらいに遅いです。

    道路を走っていると恐怖を感じるくらいに  …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    ベース車両購入  ■モンキー / 組立て編
    2010年06月18日 18:41 (FRI)



    ゴリラ復活大作戦中にパソコンでいろいろ検索したりしている内にオークションの罠にハマってしまいました(苦笑)

    今までネットで物を買おうなんて思いもしなかったのですが、中古でしか手に入らない部品となるとそうも言っていられません。

    で、いろいろ見ている内におまけ部品付きのモンキーフレームが眼に留まりました。
    思わずマウスをプチッ。



    ハンドルは絞られていますが足回りも付いているようです。
    エンジンは…
    遠心クラッチのようなので、載せ替えか改造の必要がありそう。
    やはりバイクは手動クラッチ付きじゃないといけません。
    (まあこれは個人的なポリシーの問題)

    所有者が車で一時間程の所だったのでワンボックスカーで取りに行きました。

    早速帰って今後の方針を検討しました。
    フレーム、タンク、足回り以外は他で部品を手に入れなければなりません。

    エンジンはカブのエンジンらしく、ハーネスも他の車種のものらしく、しかもブチブチ切れていたりホンダギボシ以外の一般的なギボシが付いていたりします。

    タンクは少し錆びていますが、錆び取りでいけそうな感じです。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    きっかけは・・・   ■モンキー
    2010年06月10日 14:20 (THU)


    「ゴリラ復活大作戦」も先が見えてくると、もっとバイクを弄りたい、って事で、20年前には無かった「激安中華パーツ」や「ヤフオク」を利用して、寄せ集めモンキー作りを始めました。

    既にノーマル縛りのゴリラが1台あるので、今度のモンキーはいろいろ改造して試してみたいと考えています。

    ですが、ノーマルにはノーマルなりのメーカーのこだわりがあるんですよね。
    見れば見るほど、触れば触るほどその思いが伝わ
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    フルオリジナル写真募集   ■ゴリラ
    2010年05月30日 13:57 (SUN)


    私のゴリラは「東京リミテッド」という銀メッキの限定車です。

    中古で手に入れた当時は、ほぼオリジナルでした。
     フレーム番号 Z50J-1423***

    昔の書類を見ると、1987年に登録して、1991に廃車していました。
    このゴリラの販売が1983年頃なので、当時4年落ちの車両を手に入れたことになります。

    状態は比較的良好でしたが、シートとタンクに損傷があったのかな? 引越しのドサクサか何かでいつの間にか無くなってしま
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    復活! 試走  ■ゴリラ / 復活編
    2010年05月29日 10:14 (SAT)



    エンジンを掛けるにはオイル&ガソリンが必要
    という事で、早速ホームセンターへ

    半年ほど馴らし運転のつもりだったので、一番安いオイルを購入。
    そんな安易な考えがそもそも拙かったのですが・・・

     

    それから、こんなものも

    昔はポリタンクでもガソリンが買えたように思いますが、流石に最近はそうも行かないでしょう。
    そんな訳で一番小さい5Lタイプです。

     



    エンジンも無事に掛かり、即試走。
    といきたい所ですが、ナンバーが無ければ公道は走れません。
    マンションの敷地内を数十メートル程走って火入れ式は無事に終了。


    恐らくノーマルの排気量のままでは乗らないと思うので、改造前ですがナンバーを75CCで申請。

    以前廃車した時の廃車証があったので登録もはすんなりOK。
    排気量UPも特に問題なく役所備え付けの書類にサインしただけでOK。


      

    しかし、記念すべき初走行(正確には復活走行)なのに写真がピンボケです(悲)

    接写モードのまま撮影してしまいました。

    しかも、天気もいまいち。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    棲家決定  ■ゴリラ / 復活編
    2010年05月23日 12:20 (SUN)



      

    パーツも一通り揃ってこつこつ組み立てました。
    それまでは6帖の部屋を組み立て工場にしていましたが、そろそろ移動です。

    移動先は『玄関』

    コンパネとブロックで段差を解消し、ゴリラ置き場としました。

    このときのメーターは以下の通り。
    さて、1年後にはどのくらいになっているか・・・

     
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    マフラー、メッキ処理  ■ゴリラ / 復活編
    2010年05月02日(2) 12:17 (SUN)


    マフラーも手元に残っていませんでした(悲)

    東京リミテッドのマフラーは本体が全てメッキ処理してあって、当然それも新品では現在は手に入りません。

    それどころか6Vのマフラーさえも番号で注文すると手に入らない状態ですが、ショップの在庫として残っていたのでしょう、黒い耐熱処理された純正マフラーですが新品を入手できました。

    ゴリラ復活後にボアアップするとマフラーもそれ用に抜けの良いマフラーが欲し
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    タンク、シート、届きました    ■ゴリラ / 復活編
    2010年05月02日 12:15 (SUN)


    純正タンクと純正シートが欲しかったのですが、限定車なのでもう新品パーツはありませんでした。

    というか、限定車に使用されている部品以外でも6Vパーツは徐々になくなっているようで、12V車と共通部品くらいしか出てきません。

    昔はいつまでも部品を供給していて、それこそがホンダの真髄だと思っていました。
    いつまでも長く愛用することがホンダファンの使命だとさえ思っていましたが、どうも最近は違ってきて
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    「老後の楽しみ」   ■戯言・折々の雑感
    2010年04月20日(3) 14:44 (TUE)




    前述したように、当時はインターネットなどありません。
    情報は全て書籍か雑誌か口コミです。
    オークションなんてのも無いので、バイク専門の解体屋さんにも足を運びました。

    幸いにも当時の借家には庭が有ったのでバイクの置き場にも困らず、いつの間にかモンキー・ゴリラが4台にも増えてしまいました(汗

    1台目は4Lモンキー
    2台目はゴリラ東京リミテッド
    3台目はZ50Zリジッドモンキー
    4台目は
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    20年目の目覚め  ■ゴリラ / 復活編
    2010年04月20日(2) 12:11 (TUE)


    こんな状態で20年近く放置されていました。

    実働状態からエンジンオイルを抜き、細かいパーツを全て外して埃が付かないようにシーツをかぶせてあったのでコンディションは上場です。
    エンジンはオイルを入れれば動く事は間違いありません。
    し、しかし。
    タンクとシート、マフラーが無い・・・
    (この辺の事情はプロローグ参照)

    早速ネット検索です。
    このゴリラを弄っていた20年前はネットなど無く、情報源
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    五十にして天命を知る   ■戯言・折々の雑感
    2010年04月20日 09:29 (TUE)


    天命とはオーバーですね(笑)
    たかが趣味の話です。


    知命(50歳)も過ぎ、天命と言う訳でもありませんが、昔の趣味を復活させました。

    というか、
    元々、老後の楽しみとしてとっておいた物の再開です。

    モンキーとの拘わりは、それまでに所有していた大型バイクを車に乗り換えた時に遡ります。
    二人目の子供が出来、金銭的な問題から車検の必要な大型バイクを泣く泣く手放し車に買い換
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

    プロローグ   ■戯言・折々の雑感
    0418-2010


    モンキー弄り・・・ 

    元々は老後の楽しみの為に取っておいた趣味です。

    それが何故10年以上も早く再開させることになったのか。



    発端はなんだったのか思い出せません。

    ネットで偶々目にしたバイクだったように思います。

    こんな画像だったかな?


      
         (某ネット専門バイクパーツサイトより借用)


    その時は『中華バイク』という言葉も知りませんでした(なんと無知な… 笑)
    つまり、20年以上バイクと全く縁の無い生活をしていた訳です。
    (その当時は中華はもちろんタイもベトナムも無く、日本製パーツだけだったように思う)

    「これが10万以下で買えるのか」
    と、その時はマジでそう思い、危うく衝動買いしそうになりました。

    「そんなの買うんなら、あのバラしてあるバイクを何とかしてちょうだい」
    という妻の言葉でその場は何とか切り抜けましたが、
    思えば、暇つぶしのそのネットサーフィンが 『老後の楽しみ』を10年早まらせた原因 なのだと思います。

    バラしてあるバイクとは、ゴリラのことです。
    20年前からバラバラのまま保管してありましたが、引越しやら何やらでタンクとシートがありません。
    恐らく、少しの凹みか何かで捨てたのだと・・・

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (1)| トラックバック (0)|


    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI