モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 245684
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2014年11月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
                1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30            
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2014年
    2014年11月 (2)
    2014年10月 (3)
    2014年09月 (2)
    2014年08月 (2)
    2014年06月 (1)
    2014年05月 (1)
    2014年04月 (5)
    2014年03月 (1)
    2014年02月 (2)
    2014年01月 (4)

    2020
    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    重いクラッチ
    (2014/11/15 22:41)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • 重いクラッチ  ■モンキー / CD90エンジン編
    2014年11月15日 22:41 (SAT)


    CD90エンジンをモンキーフレームに積んでいる人は大勢いると思うのですが、
    みんなこんなに重いクラッチで我慢しているのでしょうか?

    あまりにも重いので最初はバラした時の組間違いかと思ったくらいです。
    (そう思って実際に2度ばかりクラッチを組み直してみたくらいです)

    でも、組み方は正常なんですね。

    じゃ、CD90はステアリング側のクラッチレバーが長いのか?
    たぶん少しは長いんでしょうね。
    でも、だからと言ってモンキーを長いクラッチレバーに変えてもカッコ悪いし。

    話は変わりますが、
    CD90エンジンをモンキーフレームに載せる時の問題点としてクラッチケーブルレシーバーが上げられます。

    ケーブルがアップマフラーと干渉するからなんですが、
    ググると、ホルダーをひん曲げて付けている人が多いようですね。

     以前の記事 

     ↓ こんな感じです。

      

    いかにも無理やり付けましたって感じのケーブルラインです。
    重いのはこれが原因の一部ではありますが、
    ダウンマフラーにして純正のままのレシーバーにしても

     ↓ 

      

    重さは変わりません(>_<)

    じゃエンジンから飛び出しているアームを長くしてあげようってことで、
    アーム自体を切断して溶接で長く加工ということも考えたのですが、
    特注すると万単位のお金が掛かりそうなので何とか自分で考えたのが

     ↓ これ

      

      

    久々の大ヒットです。 劇的にクラッチが軽くなりました。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (6)| トラックバック (0)|

    タイトル:Re:重いクラッチ [削除] (No.1)
    名前:どんぶり飯 /2015/09/19(SAT) 16:20

    はじめまして、いつも拝見させていただいています。
    当方も管理人さんと同じ仕様のゴリラを所有しています。
    クラッチケーブルの、くの字になる部分の負担が気になっていたので大変興味深く読ませていただきました。
    このアルミカラーはどのように加工され、固定しているのでしょうか?構造を教えていただけませんか
    タイトル:Re:重いクラッチ [削除] (No.2)
    名前:管理人 /2015/09/19(SAT) 22:51

    加工や固定は画像の通りです。
    アームに通る径のボルトに穴をあけたアルミカラーをつけただけです。
    ボルトの長さやアルミカラーの径は忘れましたが、調べればわかるので調べましょうか?
    タイトル:Re:重いクラッチ [削除] (No.3)
    名前:どんぶり飯 /2015/09/21(MON) 21:06

    ありがとうございます。
    いまひとつ分からないのですが、ボルトとアルミカラーの固定は、アルミカラーにネジ穴加工(タップ)をされているのでしょうか?
    タイトル:Re:重いクラッチ [削除] (No.4)
    名前:管理人 /2015/09/22(TUE) 15:41

    ボルトはただ差し込んであるだけです。
    最後の画像で分かるように、長めのボルトを使って、ダブルナットで調整しています。
    タイトル:Re:重いクラッチ [削除] (No.5)
    名前:どんぶり飯 /2015/09/23(WED) 17:27

    ありがとうございました。
    長めのボルトを使用することで、アルミカラーが抜けることはないんですね。
    簡単そうなので試してみます。
    タイトル:モンクレール コピー ウンジャケット [削除] (No.6)
    名前:vogcopy.net /2023/09/28(THU) 17:14

    ダウンジャケットを筆頭に高品質なプロダクトを展開する<MONCLER(モンクレール)>が新しいシルエットとハイテク素材、https://vogcopy.net/brand-39-c0.html モンクレール コピー ダウン 文化的なコラボレーションによって 新たな次元へと踏み出す新作フットウェアコレクションを発表した。

    2023 年秋冬の新シーズンでは、モンクレールは独自のフットウェアのアイデンティティを再構築し、山でも街中でも使える実用的かつ洗練された提案で、ラグジュアリーと実用的な機能を結び付けた。 シグネチャーとなるデザインは、http://vogcopydsquared2.blog.shinobi.jp/ 最高峰のクラフトマンシップ、快適さ、多機能性によって定義され、アクティブなライフスタイルと探求心に寄り添う。山でのトレイルからゲレンデ、街中に至るまで、アウトドアはコードとエネルギーを刺激する。新たなモンクレールジーニアスの”CO-CREATION”では、今年後半にファッションとスポーツウェアの先駆者たちが、重要なフットウェアスタイルに独自のビジョンを注いでいる。

    この記事にコメントする(ただし10件を超えると受理できません)
    お名前 ※必須

    タイトル

    メールアドレス

    URL

    コメント ※必須

    削除キー
         

    認証コード ※必須
    右画像の数字を入力してください 投稿キー



    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI