モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 244248
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2024年09月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2024年

    2020
    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    CD90エンジン ノーマルへ
    (2020/05/10 17:56)
    防水カプラーの外し方
    (2020/05/03 17:58)
    エアフィルター&ステップ&オイル交換
    (2019/11/09 16:15)
    激安バッテリー レビューその3 +新規購入
    (2018/08/22 16:22)
    中身の無いブログ
    (2018/08/18 15:51)
    キャブレターの詰まり
    (2018/05/12 15:58)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • DAX70ヘッド(その後2)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年10月10日 16:48 (MON)


    高圧縮による異常加熱(オーバーヒート)かと思ったのですが、
    予想が外れてしまいました。

    原因が判らないまま、仕方ないので調子が良かった頃の75ccに戻してみることに。

    でも症状は変わりません。坂道でぶん回すとすぐにオーバーヒート症状に。

    そういえば、
    DAX70ヘッド+88ccに替えてから暫くは普通に走っていたんだよな・・・
    それが、元の75cc+ノーマルヘッドに戻しても直ぐに異常加熱というのも変かな、と・・・・・・

    となると、腰下のオイルライン辺りが怪しいです。
    3ヶ月前にオーバーホールしたばかりなのに又エンジンを下ろすのも億劫だな~~~

    フレームに乗せたままとりあえずクラッチ側だけ開けようかなと思ったのですが、やはり下ろしてよかったです。
    クラッチ側を開けたら ↓ こんな状況でした。

      

    クラッチアウターカバーのビスが全て緩んでいます。
    しかも、1本は行方不明(苦笑)
    前回開けた時は、確かちゃんとネジを締めたはずなんだけど、締め付け不足だったのかもしれません。

    そういえば、信号待ちしている時にグァラグァラと大きな異音がしたことがあることを思い出しました。
    直ぐに正常に戻ったのでそのままにしておいたのですが、その時にビスが外れたのだと・・・・・・

    こんな破片もありました。
    行方不明のネジはカバーの隅に。
     ↓

      

    何の部品だろうと探したら・・・・・・ありました。
    なんとクラッチカバーの補強リブ部分が削れています。
     ↓

      

    フィルターもすごいことになっています。

      

    金属のゴミは仕方ないとして、繊維カスがこびり付いているのが気になります。
    これで目詰まりしてオイルが廻らなくてオーバーヒートしたようです。
    去年、モンキー12vエンジンをバラした時に、安い軍手を使って作業していたら同じようなゴミ詰まりを起こしたので、それ以来は気をつけていたのですが・・・

    前回の記事

    予備のガスケットがあったのでエンジンは直ぐに組む事が出来ました。
    DAX70ヘッドに88ccシリンダーの組み合わせです。

    で、試運転の結果 
    ちゃんと走りました。

      

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    DAX70ヘッド(その後1)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年10月09日 16:51 (SUN)


    DAX70ヘッド(3)

    上記の記事でエンジンストールが起こると書きました。
    再現出来たり出来なかったり……

    ところが、5分か10分坂道を全開近くで走ったらすんなり再現できました。(浄水場の坂&環2)
    で、エンジンの様子を見ると、ブリザーパイプから蒸気のような白煙が出ているじゃありませんか。
    オイルが沸騰、つまりオーバーヒートかと。

    さて、ここで冷静になって原因を推理してみましょう。
     
    やっぱり6vエンジンで88ccは無理なのか?
    75ccでは何ともなくて88ccでこんなに簡単にオーバーヒートするものなのか?
    真夏の気候ではなく、上着を着ても寒い日です。
    じゃ、何が違う?
    オイル――OK
    プラグ――OK
    キャブ――たぶんOK

    圧縮比率? 
    そういえばシリンダーヘッドガスケットがメタルで、暑さ0.2mmしかない。
    その為に異常に高圧縮???

    カムチェーンとカムギアがすんなりはまった事もこれで納得がいきます。

    じゃ、普通のペーパーガスケットに変更したら?
    ということで、52mmの腰上ガスケットセットを購入。
    75ccに戻す事も考え、念の為に47mmも購入。

      

    88ccに付いてきたメタルガスケットとはこんなに厚さが違います。

      

    12vモンキー純正のメタル合わせガスケットと比べてもこんなに違います。

      

    そういえば、虎の巻にもありました。
    旧シリンダーは高さ62.6mmでペーパーガスケット。
    新シリンダーは高さ63.4mmでメタルガスケット。
    NHRC社のシリンダーは高さが63.0mmでした。
    ちょうど中間ですね。

      

    ついでに液体ガスケットも購入。
    パッキンの固定に便利なんです。
    ただ、これって一度封を開けると長持ちしないから困るんです。
    こんなに使わないし。

      

    材料が揃ったところでパッキンの入れ替えです。
    シリンダー下部のガスケットは今までのガスケットの方が厚みがあります。
    これも今回買った物と入れ替えると、ヘッドのガスケットも含めたトータルの厚さでは変わらない事になります。

    さて、どうしましょ?
    暫し考えた末、厚い方をチョイス。
    と思ったけど、今度はカムチェーンとカムギアがきつくてはまりません。
    以前、これで大失敗をしているので素直に薄いガスケットに交換。

    再度、再現テストです

    むむむ。
    やっぱりダメですな~
    一番最初のメタルガスケットよりも早くオーバーヒートしました(>_<)
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    散歩&燃費4   ■戯言・折々の雑感
    2011年10月08日 14:43 (SAT)


    前回の給油 9月19日
     メーター読み =2305km

    今回の給油 10月10日
      メーター読み =2447km

    給油量=4.26L

    (2447-2305)/4.26=33.33km/L

    良くないですね(-_-;)
    ヘッドを吸気バルブ25mm のに替えたからでしょうか?
    でも、燃料を送るのはキャブだし、ヘッドは関係ないかと・・・・

    まあ、こんなものなのでしょうかね。



    最近ゴリラばっかりいじっているのでモンキーで散歩
    普通に車の流れに乗って走れるんですよね・・・
    小さいから車からバカにされがちな所がマイナスかな。

    自分が車に乗るときも同じだけど、
    小さいバイクだとそこそこのスピードなのに追い越したくなるんだよな・・・

      

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    DAX70ヘッド(3)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年09月25日 07:05 (SUN)


    一昨日のエンジンストールを再現すべく朝からゴリラに乗りました。
    で、同じ坂道で見事に再現成功。

    この坂道、うねうねカーブが続いて、しかも急勾配で距離もそこそこあります。
    そうですね、全長1キロほどでしょうか。
    トップギア(4速)で走行中に速度が落ちてきて、そろそろ3速にシフトダウンしようかな、どうしようかなと迷っている時に、「もう少し4速で走れるだろう」と思っているとそれは起きます。
    今日はその時に、カリカリカリというか、チッチッチッというような音がカムチエーンの辺りから聞こえてきました。
    (再現なのでかなり冷静に状況を観察できました。笑)

    カムチェーンで思い当たる事は、ヘッドを組んだ時にカムギアがすんなりはまった事です。
    いつもはチェーンがもっと張っていて、テンショナーを緩めなければ収まらない筈なのです。
    6vエンジンは12vのオートテンショナーと違って調整のできるマニュアルテンショナーです。

     ↓左がオート、右がマニュアル

      

    すんなり収まって変だなと気づいた時点で調整するか、12vのオートテンショナーに交換すれば良かったのですが、そのままにしておいたのが悪かったのかもしれません。

    交換も考えたのですが、
    とりあえずアジャスタボルトを締めこんでみました。

    早速再現テストをしてみましたが、再現ならず??

    カムチエーンの緩みとエンジンストールの関係は判りませんが、もう少し何度か再現テストを繰り返すことにしましょう。


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    気持ちの良い三連休   ■戯言・折々の雑感
    2011年09月24日(2) 08:01 (SAT)


    爽やかな天気となりました。
    今朝は今秋一番の低い気温だったとか。

    低い気温と言っても 寒い というほどではありません。
    爽やか なのです。

    昨日はゴリラを弄っていたので、今日はモンキーを引っ張り出してあちこち散歩です。

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    DAX70メーター  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
    2011年09月24日 07:10 (SAT)


    ゴリラの60キロ超表示のメーターを探していました。
    ゴリラメーターってモンキーよりも大きいんですよね。

     ↓ 以前、モンキーメーターと比較した写真

      

    NSR80のメーターが同じサイズだとは聞いていましたし、オクでも新品(ストック品)がありました。 
    でも、デザインが・・・↓今までと全く違います。

     

    という事で、「DAX70メーター」というメーターを買いました。
    80キロまで目盛りが付いています♪

    確かダックスのメーターっておむすび型(三角形)だったような気がしましたが、記憶が定かではありません。
    でも、このメーターもφ(直径)が一緒かどうか不安でしたが、安かったので買ってみました。

    届いたメーターと今までのメーター(ゴリラ純正)の比較が ↓ これ。
    左が今回仕入れたメーター。右が6vゴリラ純正
    大きさは全く一緒でした。

      
             (本日この距離数で交換)

    デザインも似た感じなので違和感もそれほどありません♪

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    BACK   /   NEXT

    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI