モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   ブログ風表示     RSS   管理用 239138
手すき和紙フィルターその後(ゴリラ編1)  ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編
2011年10月26日 13:02 (WED)


ゴリラ予備エンジンテストの為に本命エンジンを下ろしました。
せっかく下ろしたのですからフィルターの点検を実施。
「手すき和紙」恐怖症になっています(笑)
ツーリング先でもし同じような症状でオーバーヒートしたら対処不可能ですからね。
おお怖っ。
先日、モンキーのチェックをしたときと同様にオイルは入れたままクラッチカバーを外します。

かなり気をつけたつもりでも少しゴミがたまっていますね。
クラッチアウターカバーのネジ破損があったので、あちこちパーツクリーナーで掃除したつもりだったのですが金属片も混じっています。
ネジ破損からまだ30キロほどしか走ってないのに…
というか、距離は関係ないか。
これでエンジン内のゴミが全てフィルターに引っかかっていれば良いけどな…

  
  
  

クランクケースを割ってからの走行距離が少なめですが、これでモンキーもゴリラもエンジンを組み上げた後のフィルター点検が終わった事になります。
これで暫らく走ってみて、もう一度フィルター点検してみる事にしましょう。


考察

今の所の想像ですが、「手すき和紙」状態の原因として有力なのがウエスに使っていたタオルです。
普段は古シャツなどを切断したウエスを使っていますが、エンジンを組む時には小さすぎるので廃棄(雑巾)寸前のフェースタオルを使っていたのです。
しかし、ネットなどの情報によると、安物パワーフィルター説、ガスケット説、ブリザーパイプ説等があります。
どれももっともらしいのですが、ゴリラエンジンはバラす前からパワフィルを使っていて、最初にクランクケースを割ったときは「手すき和紙」になっていなかったので、安物パワーフィルター説は外れかな。

しかし、こうして整備記録を書いていると、いつ頃何をやってそれから何キロ走って、といろいろ記録として残るから便利です♪
特に、ゴリラ、モンキーと2台を交互にいじっていると記憶がごちゃ混ぜになるので、年をとって健忘症ぎみな私には必須のツールです。

 
[前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

この記事のトラックバックURL:
http://z50j.usamimi.info/cgi-bin/diary//diary-tb.cgi/201110260
コンテンツ
  • プロローグ :きっかけは……
  • 50にして… :たかが趣味です
  • 最新の記事一覧
    画像一覧
    全記事一覧(250)
    分類INDEX
    ■戯言・折々の雑感 (30)
    ■ゴリラ (1)
      └復活編 (5)
      └改造・メンテナンス編 (27)
      └12vEへ&メンテ編 (44)
    ■モンキー (1)
      └組立て編 (9)
      └12vEへ&改造・メンテ編 (30)
      └CD90エンジン編 (21)
      └メンテナンス編 (7)
    ■Z50Z (2)
    ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等 (45)
      └メンテナンス (1)
    ■番外編 (1)
      └ソーラー発電ろ過装置 (8)
      └BMW・323i (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    未分類(1)
  • ブログ内検索

    AND OR
  • 最新の記事
    手すき和紙フィルターその後(ゴリラ編1) (2011/10/26 13:02)
    ブックマーク
  • usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI