モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   ブログ風表示     RSS   管理用 244467
CD90 1次減速比変更(1)  ■モンキー / CD90エンジン編
2013年06月01日 09:27 (SAT)


エンジンの排気量を上げ、パワーが出るようになるとギア比の変更が必要になるのは当然です。

で、各車両の1次減速比を調べました ↓ 

   モンキー  (16/69T 4.313)
   CD90    (17/69T 4.058)
   6VDAX70 (18/67T 3.722)


なぜだかCD90は6VDAX70よりもローギアです。
モンキーよりはハイだけど。

私のモンキー&ゴリラはフロントスプロケットをノーマルの13Tから16Tまでアップさせているんですが、
それでも1速ギアを使う範囲が極端に狭いんですよね。
発進したら直ぐに2速に入れなければならず、非常に不便です。

モンキーはDAX70系と同じ1次側クラッチなのでそれを流用できるし、現に私のモンキー&ゴリラもDAX純正ではありませんが、1次減速比を18/67Tに変装してあります。

でもCD90に使える2次側クラッチのハイギアを使っている車両はほとんどありません。タイカブC100EXも4.058だし。

でも世の中には、詳しいというか何と言うか、何でも知っている人がいるようで、
インドネシアで生産されていたWIN100という二次側マニュアルクラッチ車の一次減速比が18T/67Tの3.722で、
その後にインドでも数機種が生産されたそうです。

で、その品番がこれ ↓ 

   22110-GF6-010 アウターCOMPクラッチ(67T)
   23121-GF6-000 ギアープライマリードライブ(18T)


本田に注文したらちゃんと届きました。(在庫残り9個と4個でした)

  

  

クラッチを変える為にクラッチカバーを開くならば、少し滑り気味だったのでクラッチディスク&スプリングも交換しようと思い、値段をチェックしたのですが、「ディスク4枚・スプリング4個」の値段って結構高価なんですね。(>_<)

シフトアップのアウター&センターがセットになった5枚強化クラッチとほぼ同じ値段です。
そのセットはクラッチカバーガスケットまで付いているし。

なので、そのまま純正に交換するよりもいろいろ試した方が面白そうなのでシフトアップの「強化(5枚)クラッチコンプリートキット」を購入してみました。
 ↓

  

  

ガスケットは他の製品と共通なのか、モンキーのマニュアルクラッチのアウターカバー用のガスケットまで付属しています。
(使用しませんと注意書きのシールが貼ってありますが)

  


つづく


[前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|

コンテンツ
  • プロローグ :きっかけは……
  • 50にして… :たかが趣味です
  • 最新の記事一覧
    画像一覧
    全記事一覧(250)
    分類INDEX
    ■戯言・折々の雑感 (30)
    ■ゴリラ (1)
      └復活編 (5)
      └改造・メンテナンス編 (27)
      └12vEへ&メンテ編 (44)
    ■モンキー (1)
      └組立て編 (9)
      └12vEへ&改造・メンテ編 (30)
      └CD90エンジン編 (21)
      └メンテナンス編 (7)
    ■Z50Z (2)
    ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等 (45)
      └メンテナンス (1)
    ■番外編 (1)
      └ソーラー発電ろ過装置 (8)
      └BMW・323i (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    未分類(1)
  • ブログ内検索

    AND OR
  • 最新の記事
    CD90 1次減速比変更(1) (2013/06/01 09:27)
    ブックマーク
  • usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI