モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 244236
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2024年09月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2024年

    2020
    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    CD90エンジン ノーマルへ
    (2020/05/10 17:56)
    防水カプラーの外し方
    (2020/05/03 17:58)
    エアフィルター&ステップ&オイル交換
    (2019/11/09 16:15)
    激安バッテリー レビューその3 +新規購入
    (2018/08/22 16:22)
    中身の無いブログ
    (2018/08/18 15:51)
    キャブレターの詰まり
    (2018/05/12 15:58)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • ドライブスプロケット固定ボルト   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年11月03日 18:28 (SUN)


    またやっちゃいました。

      

    ドライブスプロケット固定ボルトです。
    見事に捻じ切れちゃっています。

    もう何本目だろう。相当な数になります。

    なので、最近はちゃんとトルクレンチを使っていたんだけど・・・

      

    それでも、グニャっと嫌~な手ごたえが


    そもそもこのボルト、なんでわざわざ半ネジなんだろう?

    普通(下画像の左側)の全ネジボルトじゃだめなのだろうか?

    頭が飛び出して格好悪いのに・・・
    この変な形に何か秘密が隠されているのか?
    そう思って今までは純正のものばかりを使っていました。
    (結構高いんだよな・・・)

      

    で、いろいろ調べてみると、ホームセンターなどで売っているボルトで長さが8mmってなかなか無いのだそうで、
    でも、M6の規格ではLが8~70なので、ホンダがわざわざ半ネジを使うことにも意味がありそうで・・・

      


    でもまあボルトを固定したときにスプロケの反対側からボルトが飛び出さないことが肝心で、
    つまり長さが8mmならば問題ないような気がします。
    右側がホームセンターで購入したボルト。

      

      

    なので、モンキーにはホームセンターで買ったステンレスの全ネジM6×8を取り付けて様子を見ることに。



    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ヘッドライト 不点灯(2)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年10月26日 16:12 (SAT)


    『前回のヘッドライト 不点灯』で書いたような現象がまたまた再現。

    新品に交換したソケット側の接点が熔けて今にも陥没しそうです。
    まだ数十キロしか走ってないのに・・・

      

    もう点灯しないのだからこれ以上溶解は進行しないとは思いますが、一歩間違えば火災の危険性も。

    原因は何だろう?


    ヘッドライトの電源はバッテリーを介してないから、CD90エンジンのジェネレーターの過剰発電?

    いや、去年の12月にCD90エンジンを搭載してからちょうど1000キロ走っているし、リア&メーター類のランプに異常は無いからそれは考えにくいな。

    ヘッドライト内の他の配線にも異常は無いし。

      

    じゃ、原因は? ということでハロゲンバルブしかないでしょう。
    だからこれを通常のものに交換。

      


    幸いにも今回の接点溶融はバルブ側が多く進行していて、ソケット側にはそれほど影響は無かったのでバルブを交換しただけでヘッドライト復活。

      

    しかし、バルブ交換で直ったのは良いけれど、ゴリラにも同じバルブをつけてあるんだよな~
    ワット数も同じ30w×30w

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ハブ留めメッキボルト   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2013年10月20日 16:14 (SUN)


    今日は朝から冷たい雨。
    モンキーのスプロケを変えて走行テストしようと思っていた予定が不可能になったので室内での作業をすることに。

    前から気になっていたハブとホイールを緊結するボルトの交換です。

    この失敗で無くしたボルトですが、もうこれと同じものは絶版なんです。

      

    右がメッキゴリラ、左が通常の6v用。

    違いは歴然ですが、緊急避難的に今まで付けていた物よりは遥かにましかと。

      

    車体をスタンドに載せて

      

    タイヤを外して

      

    あっという間に作業は完了。


    しかし、このボルト、当時物のメッキ品が絶版なのは仕方ないとしても、
    JIS規格から外れた不思議なボルトなんですね。
    ホンダが特注で作ったのでしょうか?

      

    M8ボルトはB寸法が13.0なのにこのボルトは14.0なのです。

      

    力が加わる所なので、強い締め付け力が必要だからなのか?
    あえて規格から外れたボルトを使う理由は何なのでしょう?
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    秋の三浦半島一周   ■戯言・折々の雑感
    2013年10月14日 16:14 (MON)


     前日の作業 でゴリラの調子が良くなったのでミニツーリング。

    あても無いままとりあえず鎌倉経由で海まで。

    突き当りを右に向かえば江ノ島方面。
    左は葉山~三浦。

    交差点手前のガソリンスタンドで給油し、そういえばモンキーで三浦方面へは2回行ってるけどゴリラでは行ってないことを思い出し、左折することに。
      
      
       葉山の手前かな?

      
       モンキーの時と同じアングルで

      
       またまた同じアングル

    今回もほとんどノンストップ。 3時間ほどかけて約100kmの行程でした。



    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    トップスレッドがガタツキの原因か?  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2013年10月13日(3) 16:15 (SUN)


    ゴリラのこのステアリングヘッドトップスレッド、最初から割れていました(>_<)

      

    見えない所だし、おそらく雨よけのカバーだと思うので今まで放置していました。

    で、、月日が経ってロングストローク化した訳ですが、覚悟していたことですが、振動が激しいです。

    振動が激しくなった程度ならば我慢するのですが、振動と共にフロント付近からギャーギャーと異音も出ます。
    5000回転前後が一番激しく発生。


    フロントバスケットかヘッドライトかホーンかメーター廻りか、エンジンを吹かしながらあちこち触ってみたり覗いてみたり。

    ハンドルロックを固定しているネジも緩んでガタガタしていますが、これだけが原因とも思えません。

    どうにも発生源が特定出来ないので、最後の手段としてフロント廻りを分解してみることに。



    というわけで、トップスレッドの割れが振動&異音の原因とも思えないのですが、せっかくだから新しいものに取り替えることにしました。

    でも、ステアリングの分解って結構大変なんですよね。
    ハンドルを外して、配線の半分近くも外して……

      

    ここまで分解した時、やっぱり異音の原因はこれかな? と。

      

    トップスレッドが手で回せるほどにしか締めこんでなかったのです。

    原因がわかれば作業もはかどります。
    急いで組み立てて走行テスト。

      

    振動は相変わらずですが(エンジンそのものからだから当たり前か)
    異音は消えています。

    更に、前ブレーキを掛けたときのカタカタ感も無くなり、走りやすさ倍増です(*^_^*)


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    (ソーラー)バッテリー端子の錆び?  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2013年10月13日(2) 18:53 (SUN)


    ソーラーポンプを設置してから約2ヶ月、システムは順調に動いております。

    しかし、マイナス端子部分に白い粉のような錆びが。
    (これは設置後直ぐに現れた症状)

      

     ↑ ワイヤーブラシで磨いた後の画像

    ググッてみると端子の付け根部分から内部の希硫酸成分の気化したものが漏れている所為だとか。

    とりあえず端子の根元に接着剤を塗りこんでみましたが……


    バッテリーを取り外しての作業中ポンプが停止してしまうので、天気も良い事だし直結してみると、
    ポンプへの電圧は18Vもあります。

      

    今までに無く勢い良く水が噴出しますが、12V用ポンプなので長時間運転は危険かな?


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    BACK   /   NEXT

    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI