profile |
性別:男 趣味:モンキー弄り
|
|
|
|
■
今年最後の作業 ■モンキー / メンテナンス編 |
2013年12月30日 17:39 (MON) |
副題は 続・再びC100EXデコンプカム だけど、カテゴリーはモンキー
「暫くはこれで乗ってみることにしよう」 などと言ってましたが、やっぱりカチカチ音が気になります。
モンキーのCD90エンジンにはmaniac ビッグフィンヘッドと 同じくmaniacのデコンプカムを付けているんですがカチカチ音はしません。
で、モンキーエンジンからmaniacデコンプカムを取り出してゴリラに付けてみることに。 調子が良ければ(カチカチ音がしなければ)原因はC100EXデコンプカムということになるんですが……
ただ、まったく覚えていませんが、過去にこんな記事が。 (こういうときに作業ブログを書いていると便利です♪)
う~ん。以前にもゴリラに付けたことがあるんですね。 (自分でしたことなのに全く覚えていないとは……) やっぱりカチカチ音がしたと書いてあります。 ということは、ヘッドとの相性が悪いのか?
まあ、やってみることにしましょう。
ということで、今年最後の作業はCD90エンジンからデコンプカムをヘッドごと取り外し、代わりにCD90のノーマルヘッド&ノーマルカムを取り付ける作業です。
↓ 写真は既に交換後の画像ですが、CD90エンジンのヘッドを外す時は前輪を外さないといけないことを失念していました(汗) モンキーエンジンならばタイヤの空気を抜くだけでヘッドを外せるんですが、シリンダーが長いCD90はそうはいきません。
予定していなかった作業が増えて大掛かりなことに。
大幅に予定時間をオーバーしてしまいましたが何とか終了。
新年最初の作業はゴリラにmaniacデコンプカムことになりそうですが、さてはたしてカチカチ音は消えるか……
PS:このCD90エンジンを搭載しての初走行は今年の正月6日。 そのときの走行距離は3350km 現在が4590km その差1240km SL70マフラーがうるさいのであまり乗ってないかと思ったら、意外と距離は伸びていますね(@_@)!
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
再びC100EXデコンプカム ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2013年12月23日 16:10 (MON) |
寒くなってチョイ乗りも厳しい昨今 バイク弄りもネタが無く滞っています。
というわけでもないのですが、もう一度C100EXデコンプカムに挑戦してみることに。 以前の記事はこちらです。
今まで付いていたカムを取り外し、もう一度並べて比較 ↓
xtremeのヘッド&シリンダーセットは88cc、100EXは97cc
先入観を取り払って眺めてみると、手前の88ccの方が山が大きいな~ カムの性能って単に山の大きさだけじゃないのでしょうが、どうも納得がいかない……
ヘッドを外すのは簡単なんだけど、いちいちマフラーまで外さなければならないのでそっちが面倒なんだよな。
で、早速試運転
うむ。前回と同じく、カチカチ音が出ます(>_<)
タペット調整は念入りにおこなったのでその音ではないような気がしますが……
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
ゴリラ・オイル交換 ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2013年12月08日 16:11 (SUN) |
このブログを読み返していて、ゴリラのエンジンを降ろしての作業は去年の10月のロングストロークに変えた時以来だったことが判明。
ということはそれからオイル交換をした覚えが無いので1年以上変えていなかった事に……。 (こういうときにブログを書いていると一目瞭然ですね♪) 本来はエンジンのオーバーホールをした後は新車と同じように500キロ前後でオイル交換をしなければならない筈なのに、面倒なのともったいないという思いが合わさって先延ばしにしていたのが、いつの間にか1年以上!!
走行距離も1792キロに及んでいます。
ということで、前置きが長くなりましたが本日の作業はエンジンオイルの交換です。 昨日の晴天が嘘のように今朝は雲が垂れ込めて寒いですが、意を決して作業することにしました。
オイルはいつものようにホンダ純正の「ULTRAG1」 お店にもよりますが、ホームセンターにもおいてある一般的なもなのでバイクやさんで買うよりも断然お得です。
チャチャと交換して本日の作業はあっという間に終了。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
排気音測定 ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等 |
2013年12月01日(2) 15:53 (SUN) |
ゴリラは6v用ノーマルマフラー モンキーはリプロですがSL70マフラー 両者はかなり音量が違います。
どのくらい違うのだろう? ということで、 今現在で一番安いこれ↓を購入。
送込み2350円
レビューには 「騒音計の校正器(ぴったり94db出るやつ)で検証してみたところぴったり『94.0db』からずれずに測定できました!」 との書き込みもあり、まあ目安程度には使えるだろう、ということでオモチャ代わりにはなるでしょう。
測定の前に騒音規制のお勉強
***** 近接排気騒音の測定方法 ①マフラーエンドから後方45±10°で、50cm離れた位置で計測。 ②原動機を最高出力時の回転数の75%(原動機付自転車のうち最高出力時の回転数が毎分5000回転を超えるものにあっては50%)の回転速度で、連続して5秒間程度無負荷運転されている状態から、「スパッ」とスロットルを離した時の 最大騒音値を「計測値」とする。 *****
なにやら難しいことが書いてあります。 そもそも、最高出力時の回転数が不明なので、10000回転位が最高出力時だと仮定して5000回転位で計れば良いのかな?
で、測定開始
本来は測定器を三脚等で固定して正確に距離を測って計測しなければならないのでしょうが、どうせ簡易なのだし面倒なのでこんな風に手で持っての計測です。
まずはゴリラの6v用ノーマルマフラーのアイドリング時と5000回転時
つづいてモンキーのリプロSL70マフラー
ゴリラはまずまずの数値ですが、モンキーは規制値を超えています(ーー;) まあ、予想はしていたんですがね。
今後の課題はモンキーの音対策だな……
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
ゴリラ、スロットルケーブル(9cmロング) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2013年12月01日 09:55 (SUN) |
ハンドルはノーマルなんだけどキャブレターが大きいせいか純正のスロットルケーブルだと若干長さが足りなくてケーブルの取り回しをタンク下に通すというイレギュラーな方法でしのいでおりました。
それでもハンドルを目いっぱい右に切るとアクセルを開いた状態になり、エンジンが吹け上がるという状態です。
中華キャブにおまけで付いてきたケーブルなら大丈夫だったのですが、今度は異常に長い代物で、チョッパーかトライク用と思われ……。
で、購入したのがこれ。
ホンダの他のバイク用でモンキーよりも少し長めのケーブルなんて探せば有りそうですが、面倒なので今回は社外品です
こういうものは、いつもならヤフオクの一番安い中華になるんですが、今回はなんとメーカー品(シフトアップ)。
何故かというと、一番安かったから(笑)
ただ、90mmロングは少し長すぎたかな。 でも、2センチロングなんて何処にも無いだろうし……
まあ、仕方ないか。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
秋の散策 ■戯言・折々の雑感 |
2013年11月24日 10:10 (SUN) |
季節的にはもう初冬といっても好いのでしょうが、昨日から風も無く穏やかなので、冬というよりも秋、晩秋という言葉がぴったりです。
ということで、いつもとは違う方面に。
↑ 海方向が逆光なので少し横を向いて撮影。
次に撮ったのが ↓ これ。もう何処だか判りましたね。特徴のある橋なので。
少し移動して、こんな写真も撮りました。
たぶんバイクは入れない場所なのですが、誰もいなかったので少し押して撮影スポットへ。
そのままカメラを上に向けると、こんな画像が撮れました。
目的も達し、帰路でこんなところで一休み。
かながわ50選にも選ばれているらしい一宮神社という所です。 「高台から望む景色は絶景」とか案内板には書いてありましたが、神社で経営しているらしき幼稚園の建物や、成長したらしい木々で眺望はまったく望めませんでした、
最後に立ち寄ったのが、以前ゴリラでも来た事のあるここ。結構お気に入りの場所です。 この場所もバイクの乗り入れはNGなのでしょうが、押して入るのには問題は無いでしょう。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
|