モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 244247
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2024年09月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2024年

    2020
    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    CD90エンジン ノーマルへ
    (2020/05/10 17:56)
    防水カプラーの外し方
    (2020/05/03 17:58)
    エアフィルター&ステップ&オイル交換
    (2019/11/09 16:15)
    激安バッテリー レビューその3 +新規購入
    (2018/08/22 16:22)
    中身の無いブログ
    (2018/08/18 15:51)
    キャブレターの詰まり
    (2018/05/12 15:58)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • 6vメッキタンク  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年02月12日 16:21 (SUN)



    このゴリラ、本当は『東京リミテッド』なので純正のタンクが欲しかったのですが、当然のことながらタンク自体はおろかステッカーも絶版です。

    この一年間、オクにもろくな物が出てきません。
    仕方無しに6vメッキタンクの新品を買っちゃいました。

       

    今までのタンクは『仮』のつもりの激安で、そこそこ気に入っていました。
    純正風にペイントして使い続けようかとも思ったのですが、
    コックもキャップも純正とは互換性が無く、
    んでもって、コックはOFFにしてもダラダラとガソリンが漏れてくるし、
    キャップのキー差込部分には錆が浮いてくるしという事で、お蔵入り決定となりました。

     

     
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    クラッチロックナット  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年02月05日 21:55 (SUN)


    12vエンジンになってゴリラも一人前に幹線道路を右折できるようになったのですが、ニュートラルで停車中にゴロゴロと異音がします。
    この症状は6vエンジンの時もあったのでメッキフレームで音が共振しているのかな? と思っていました。
    モンキーでは現れない症状なので・・・

    そこで検証すべく、ゴリラとモンキーのエンジンコンバート大作戦

    最初にモンキーのエンジンを下ろしたのは良いのですが、スタンドが無くなって自立しないので部屋の中に批難。


       

    次にゴリラのエンジンを下ろしてそのままモンキーのエンジンを載せました。
    もうこれだけで1日仕事です(笑)

    で、走ってみたら、
    う~ん、全く異音がしません。
    静かなエンジンですね。モンキーに載っていた時と一緒です。
    ということは、メッキフレームの共振ではない事に・・・

    となればゴリラエンジンのクラッチが原因かと。(そこしか思い当たらない)

    この前クラッチロックナットの締め付けが緩くて締め付けなおしたばかりなのに、それでもまだ緩かったようです。

      

    クラッチカバーを開けたついでにオイルフィルターも点検。
    かなり気をつけて組んだエンジンだったのですが、薄っすらと埃が。(写真は撮り忘れ)
    でも、手すき和紙状態よりは数段ましです♪
    やはりクランクケースまで割った後は、少し走った後オイルフィルターの点検をした方がいいようです。

    しかし、エンジンを下ろしたり積んだり、又下ろしたり積んだり。
    随分と手間が掛かりましたがそれなりに勉強になったし、まあいっか。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ゴリラ12vエンジン、腰下改造(3)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年01月08日 17:01 (SUN)


    ガスケット剥がしに思わぬ時間が掛かってしまって、結局正月休み中にはエンジンを組み終える事は出来ませんでした。

    急ぐ旅ではないので堅実に行きましょう。
    という事で、
     ↓ クラッチを組んだ画像
    (ビス頭が間が抜けて恰好悪いですが……)

       

     ↓ 組みあがっても画的には何の変化もありません(^_^)

      

    さあ、フレームに載せていよいよ試運転です。
    オイルを入れてヘッド周りにオイルが回るように、スイッチをOFFのまま10回ほど空キックをした後スイッチON。
    キック一発で掛かりました。
    3分ほどの暖機運転では快調♪

    が、しかし、そろそろと走り出すと妙な音が。
    何かが壊れたか接触しているような音ではないし、クラッチを繋ぐと走り出します。
    クランクの辺りかクラッチか、ヘッドではなさそうですが……
    10メートルほどしか走っていませんが、これ以上走ると決定的なダメージになりそうな不気味な異音なので、思わずスイッチOFF。


    腰上の欠陥じゃなさそうなので、又エンジンを下ろして分解の必要がありそうです。
    せっかく新しいオイルを入れたのに、10分も回さないうちに抜かなければなりません(-_-;)

    もったいないので、牛乳パックにオイルを出し、チラシで作った即席の漏斗で缶に戻しました。

      


    エンジンをフレームから下ろしながら、例によって、慌てず騒がず原因の推理。

    ① パーツを入れ忘れたか順序を間違えた等の「組み間違い」
    ② クランク、もしくはクラッチの劣化

    1の組み間違いについては、以前キックシャフトのワッシャーを間違えてミッションに付けてしまってミッションが手で回しても回らなくなった経験があり、そういうことから考えてもそもそもエンジンが掛からないのではないかと思うので、たぶん却下。

    2の劣化は、綺麗な12vエンジンのクランクだし、クラッチも社外とはいえ6vゴリラに付けて半年ほどしか使ってないのでこれもたぶん却下でしょう。

    では何だ? 
    気になる事といえば、フラーホイールを手で回した時にパコッパコッと変な音がしていたことです。
    それほど大きな音ではないので気にしないようにしていたのですが……
    そんな事を考えながらエンジンを下ろし、クラッチカバーを開けました。
    見た目は何の異常もありません。
    念の為にパーツリストやサービスマニュアルを見ても組み付けの順序も合ってるし。

    しかし、ちょっと待てよ、
    クラッチロックナットの締め付けトルクが44N・mだと!?
    このナットはロックワッシャー付きで、爪を折り曲げてカシメるとロックワッシャーが緩まない仕組みになっているので、それほど強く締め付けていません。
    しかも、手持ちのトルクレンチは25N・mまでなので、いい加減に締めていたのです。

      

    もしかしてこれが原因?

    テーパー付きのロックワッシャーがバネの役目を果たしているようなので強く締める必要があるのかな。
    あまり強すぎても今度はクラッチが切れなくなるらしいので程々に強く締めました。
    と、どうでしょう。フラーホイールを手で回してもパコッパコッと変な音がしなくなりました。

    やはり原因はクラッチロックナットの締め付け不足だったようです。
    エンジンを積んだり下ろしたり又積んだりで一日が終わってしまいましたが、又ひとつ勉強になりました。

    で、12vゴリラですが、同じ仕様のモンキーよりも若干排気音が大きめですが(これはマフラーの違いでしょう)まずまずの仕上がりになりました。
    ミッションを丸ごと6vから移植した訳ですが、40キロほどで車の流れに乗っている時は3速でも充分で、エコノミードライブ的な走りになりそうです。
    余裕の走りといった感じでしょうか。クロスミッションのモンキーとはまた違った走りが楽しめそうです。


      

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ゴリラ12vエンジン、腰下改造(2)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年01月04日 23:38 (WED)


    新年を迎えまして、このブログ、と言うか「整備日誌」も3年目に突入です。
    (正式には春で3年目なんですが……)

    え~と、ただいま取り掛かっている作業は、ゴリラ君の為に購入した12vエンジンを私好みのエンジンに改良することであります。
    快調なモンキーとほぼ同じ改造なので作業自体は何も問題はありません。
    まあ、強いて特記すれば、ビスの締め付け不足等のうっかりミスを無くすということでしょうか。

    で、さすがに正月三が日は休みまして、正月休み最終日の4日に分解作業を行いました。

    正月気分の延長で軽い気持ちで作業した所為でしょうか、それとも年式の古い6vなどは固着してなかなか廻らないクラッチのビスも12vならば大丈夫だろうと、インパクトドライバーを安易に扱ったのがいけなかったのか、又なめちゃいました(-_-;)
    どうもベッセルのインパクトドライバーはホンダのネジと相性が悪いみたいですね。
    ネットの掲示板にそんな記事が載っていました。
    ちょっと動揺していたので写真を撮り忘れ。
    (まあ仮に撮っていたとしても自分の恥じの写真は出しませんが 笑)

    クラッチとジェネを外したあとの画像です。
    外観の綺麗なエンジンですが、処女だけあって中身も綺麗です

       

      

     ↓ このやり方を知らなかった頃は苦労したクランクケースを割る作業もラクラク♪

      

    処女エンジンで一番苦労するのがガスケット剥しですね。
    年代の古い新しいは関係ないようで、このエンジンもまるでガスケットとケースが一体化したような感じです。

      

    組み上げる前に、ミッションの比較をしてみましょう。
    ギアの歯数を数えれば違いがあるのでしょうが、上から一見しただけでは違いが判りません。

      

    カウンターシャフト側の1速ギアとシャフトには違いがあります。
    上が6v、下が12vですが、シャフトの溝と12vには6vには無いカラーが付いています。

      

    シフトドラムやプレートにも違いがありますよ。
    3本のピンの位置には見た目違いが無いようなので6vと12vでは互換性がありそうですがどうなのでしょう?
    パーツリストによると、プレートとアームストッパーがコンプリートとしてセットで買えるようなので、その辺の部品を6vと12vをごちゃ混ぜにすると何か支障が出そうな気がします。
    左6v、右12v

      

    今回の6vミッションのシフトフォークはまだ新品同様なのでドラムも含めたミッション全体を12vに移植しようと思っていましたが、シフトドラムストッパープレートを止めているネジが12vの6角ボルトに対し6vはプラスネジなので、シフトドラムは素直に12vの物を使うことにします。
     ↓ 磨り減った感もないシフトフォークなので勿体ないんですが……

      

    ということで、組み付けは特に変わったこともなく普通に組みます。
    仮締めのままのネジは無いか、時間を掛けてゆっくりと作業しましょう。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ゴリラ12vエンジン、腰下改造(1)  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2011年12月31日 17:19 (SAT)


    さて、今年最後の記事になりました。

    新年の最初の作業は12vゴリラエンジンの腰下強化の予定なので、取り替える部品の点検&紹介。
    6vモンキーミッション、強化オイルポンプ、高速ドリブンギア付強化クラッチの3点の移植です。
    モンキーの時と同じ改造なので内容はダブりますが「備忘録」なのでそのまま記すことに。

    まず、
    強化クラッチを6vエンジンから取り出す際にクラッチアウターカバーのビスが緩んでいたのでネジを変える事にしました。

    こんな経験があるのでこの時にきつく締めた筈なのですが、それでも緩んでいたということは今後もまた同じことが起る可能性大です。

    今まではこういう見えない部品にも純正にこだわっていたのですが、不安を抱えながら乗るのも嫌ですからね。
    まあ、仕方ないでしょう。

     ↓左=ビフォー 右=アフター

       

    次が、タイカブ100EXのオイルポンプ&パッキン+24Tキックギア
    オリフィスの拡大についてはいろいろな所で議論になっていますが、そのままの0.8mmでいくことにします。
    キックギアについてはモンキーの時に調べたようにキタコから調達。

      


     ↓ これは予備の6vゴリラエンジンから取り出したミッション

      

    モンキーの時は1.2速6v、3.4速12vの組み合わせだったのですが、今回は6vミッションを丸ごと移植しようと思います。


     ↓ クラッチは6vゴリラから取り出した物。
    クラッチ板が4枚の強化&67T高速ドリブンギア付きです。
    これはモンキーの時に経験していますが、ボアアップした際の必須アイテムだと思います

      

    その他にノックピンやガスケット、オイルシールといった消耗品も用意してありますが、特に変わったものもないので割愛。


    以上で必要な部品は全て揃ったと思いますが、果たして正月休みに作業が完了するでしょうか……



    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    クリスマス   ■戯言・折々の雑感
    2011年12月25日 14:21 (SUN)


    表題とは関係ありませんが、今年ももうすぐ終わりですね。

    振り返ってみると、夏以降の週末は殆どバイク弄りしてますね(苦笑)
    で、少し作業をお休みして、この所乗ってあげてなかったモンキーのエンジンを掛けてあげました。

    クリスマス寒波とやらで、ここ関東の太平洋側は快晴ですが寒いです。
    なので、あまり遠出はせずに近くの公園を散歩しました。

    この公園は今年の秋にオープンしたばかりですが、駐車場も無いし、田舎だからコインパーキングもありません。かといって、さして広くも無い前面の道路に長時間路駐するわけにもいかないのか、利用者はあまりいません。
    でも、バイクなら入り口に止められます♪

    さて、入り口で写真を一枚。 ↓

       

    脇に案内看板がありました。
    右側に写っているやつです。
    でも変なんです。
    公園の見取り図かと思ったのですが単なるトイレの案内看板です。

      

    でも、最初の写真をよーく見てください。
    直ぐ目の前にトイレの建物があり、男女のマークも見えるんです。
    なのに「トイレの案内図」ですか?????
    役所の人間のすることは良くわかりません?
    これって完全に税金の無駄使いですよね。

    少し腹立たしくなった気持を抑えて園内を徘徊。
    この公園はむかし火薬工場だったとかで、
     ↓ こんなものがあります。

      

    こんなトンネルが数箇所ありました。
    門扉は当時の物だろうか? 随分厳重ですね。
    トロッコのレールも残っています。

      

      

    あとは雑木林だけの自然公園でした。

      

    それにしても寒いです。
    でも、スクーターのおばちゃんやお姉ちゃんは平気な顔をしてるんだよな……

      

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    BACK   /   NEXT

    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI