profile |
性別:男 趣味:モンキー弄り
|
|
|
|
■
NISSIN製キャリパー(2) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2013年04月07日(2) 08:41 (SUN) |
センター出しも何とか目途が立ち、いよいよ取り付けです。 せっかく前輪を取り外すんだから、少し前に購入しておいた ↓ この部品を取り付けます。
見た目は純正と代わり映えのしないスプリングですが、30%強化なのだそうです。 60キロ台の体重なので、ブレーキングの時に底突きまではしませんが、比較的高速度からのブレーキングの時のガタガタと感じるブレが無くなるのだそうです。
説明書にも書いてありましたが、 もともと付いているバネがなかなか外れなくて、結局ミニサンダー(リューター)でカット。
↓ 真ん中に写っているのが切り取ったバネの一部です。
強化バネを取り付けた画像は撮り忘れました(>_<)
丁度一年前に新品に取り替えたタイヤですが、後輪だけ減っているのでついでにローテーションも行います。 ただ、前輪と後輪を同時に外すわけにいかないので、仕方ないのですが作業が複雑になります。 まず最初に前輪をジャッキで持ち上げて予備のタイヤに変え、次にメンテナンススタンドで後輪を持ち上げて先ほど外した前輪を後ろに付けた後、再度前輪を持ち上げて予備タイヤに交換という手順になります。
タイヤっを入れ替え、ニッシンキャリパーも付いたところで問題が発生。 なんと、ブレーキホースの長さが足りません(゜o゜)
ちゃんと実車に付いているのを計って、700mmだと確認した上で購入したつもりだったんですが10センチほど不足。 バンジョーの穴と穴の長さを測る必要があるのに、ボルトの付け根、つまりホース本体の実長を計ってしまったようです。 仕方ないので今回は今までの中華キットからホースだけを拝借することに。 ただ、よく見ると、今回買った新品も安物で(恐らく中華製だと思われる)、今までの中華キットの方が造りが良いような気がします(ハハハ)
ブレーキフルード入れは2回目なのでそれほど苦労することなく完了。 いざ試運転という所でまたまた問題が。
タイ製とはいえホンダ純正のマスターシリンダーなので問題は無い筈と思っていたミラー取り付けのメスネジがなんと10mmでした。
仕方がないので左ミラーだけで試運転。
20年前、このゴリラでミラー無しで走っていたら白バイに停められて切符を切られた経験があるんですが、たしか、左ミラーは任意だけれど右は必須だったような? それとも、どちらか片方に付いていれば良いんだっけ? まあ、いずれにしても春の嵐をもたらした低気圧がまだ東北地方に陣取っていて、快晴だけれど強風が吹き荒れているという状態なので近所をほんの数キロの試運転でした。
で、感想は、 ブレーキパッドが馴染んでないのかマスターシリンダーの構造がそうなのかはわかりませんが、じわじわとブレーキが効く感じです。勿論、ある程度まで行くとギュッと効きますが。
=================
ブレーキスイッチの記述が抜けていたので追加 ハーネスはエイプ用
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
NISSIN製キャリパー(1) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2013年04月07日 17:34 (SUN) |
ノーマルのフロントサスペンションのままディスクブレーキ化する方法ってググッても限られた情報しか出てきません。しかもインナーフォークを付け替えるという方法のものばかり。 唯一、キタコが最近になって「ノーマルフォーク用フロントディスクハブKIT」なるものを出しましたが、これが何とばか高。 マスターシリンダーとブレーキホースが別途で5万以上もします。 しかもカタログにはノーマルホイールにはセンターが狂うから適合していないとの記述が。 左右の幅が異なるオフセットホイールが必要との事で、じゃあどのホイールが適合するのかとも書いて無いし、なんとも不親切なカタログです。 ちなみに、このセットを購入する気も無い(高くて買えるわけが無い)のに適合ホイールは? と訊いてみても、1回目は具体的な製品名の提示は無く、カタログのページを回答とするだけ。 オフセットの値も答えてはくれません。 キャリパーだって見た目はニッシン製っぽいのですがまるで自分の所の製品みたいな書き方をしているし。 しかし、このキャリパー、どう見てもNSR80に使われているニッシン製だよな。 穴ピッチだって同じだし。
ということで、キタコからはキャリパーサポートだけを購入。
キャリパーはホンダ純正だけれども国内の機種に使われているものではなく、タイホンダに使われている物をネットで購入。
マスターシリンダーも同じようにタイホンダ。
パーツが全て揃った所で仮組みです。
以前装着したブレンボと同じく、センターが出ません。
変心しているオフセットホイールを逆に付ければほぼセンターに近付くのですが……
↑ バルブがモロに当たってしまいます。
ここでふとひらめいたのが、L型バルブではなく真っ直ぐ上に伸びているI型なら当たらないのでは? と言うこと。 (なんで前回のブレンボの時に気付かなかったんだろう?)
L型バルブ の規格は JS244A (S) 一方 I型はTR13
ダメもとでも良いからと、急遽チューブを購入。
何とかキャリパーとディスクをかわしています。
ついでに購入したスペーサー(1mm2枚と3mmを購入し、結局1mmだけ使用)でセンターもバッチリ
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
CD90オイルフィルター ■モンキー / CD90エンジン編 |
2013年03月22日(3) 16:32 (FRI) |
こんな経験をしているのでエンジン全バラの時は埃が入らないように最新の注意をはらって作業していますが、今度はどうだろう? ということでフィルターチェック。
オイルを抜けばエンジンを下ろさなくてもクラッチカバーを外せるのですが、勿体ないからオイルを入れたままエンジンを下ろしてのチェック。
部屋の中の工場(?笑)にモンキーを入れるのは今年になって何回目だろう? 5回? 6回?
あれだけ注意して作業していたんだから当たり前ですが、かなり綺麗です。 隅の方にゴミが付着しているのは仕方ないでしょう。 処女エンジンをバラした時だってこの位のゴミはあったようなきがするし。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
結局なんちゃってPC20(2) ■モンキー / CD90エンジン編 |
2013年03月20日 18:19 (WED) |
先週、とりあえず「なんちゃってPC20」を使おうと決めたのですが いまいちセッティングが気に入らないのでもう少し調整してみる事に。
プラグ新品、MJ80、ジェットニードル1段下げでアフターファイヤーが消えたのが先週。
しかし、アイドリング状態からアクセルをひねってもいまいち吹け上りがついていきません。 ボコボコならば濃い目、ガス欠状態ならば薄めということは判っているのですが…… どちらかな? ジェットニードル5段目でどうだ? → 変わらず
もう一度4段目に戻してMJを90に スロットル中開度まではOKだけどフルスロットルで吹け上がりません。
85でもフルスロットルでもたつきます。
結局ニードル3段目、MJ80で再挑戦 すると、どうでしょう。なかなか快調です。 先週は同じセッティングで調子悪かったのに…… その時はプラグを換えてなかったからかな????
そういえば、SL70マフラーにしてからまだそれほど走っていませんが、 マフラー本体とステーを固定するM6ナットがまた取れて無くなっていました。しかも2個とも。 高回転にするとどこからとも無く異様な音(ギーギーと唸るような)がしてたんですが原因が判らなくて……。 最初のテスト走行でも1個無くしているのできつく締めた筈だったのですがね。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
結局なんちゃってPC20 ■モンキー / CD90エンジン編 |
2013年03月16日 19:08 (SAT) |
キャブのお尻から燃料を抜けない構造のなんちゃってPC20なのであまり使いたくは無いのですが、PB16が空気量不足(又は気流の乱れ?)で使い物にならないので仕方ありません(>_<)
バックファイヤーはジェットニードルを1段下げたことで解消
で、デフューザーに詰める100均のタワシの量は、 1個分では音が大きい。
2個では抜けが悪くなるかなと思ったら、 意外にも1個の時とあまり変化なし。
じゃ、この設定のまましばらく走ってみましょう。
これで100キロ、1000キロと走ったらどうなるのだろう? そのうちに詰まるのかな?
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
|