profile |
性別:男 趣味:モンキー弄り
|
|
|
|
■
ロングストローククランク(3) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2012年10月21日 16:43 (SUN) |
副題 エンジンを全バラした後のフィルターチェック
手すき和紙状態を経験して以来、埃が入らないように細心の注意をして組み立てていますが、やはり気になります。
という事で、100キロほど走ったのでフィルターチェック。
12vと違って6vはサイドスタンド警告スイッチが無いので、ステップを取り外す手間もいらずエンジンを下ろすのは簡単なのですが流石にフィルターチェックだけとなるとチョッと億劫に……
でも頑張りましたよ。
注意して組み立てた甲斐がありました。
↓ 端の方に少しだけゴミがありますが綺麗です♪
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
体育の日 ■戯言・折々の雑感 |
2012年10月08日 16:44 (MON) |
一昔前は10月10日とゴロが良かったんだけど、まあいろんな祝日が日にちに関係なくなってから情緒がなくなったというか、温室育ちの季節外れの野菜や果物みたいでつまらなくなりましたね。
連休も最終日になってお天気が回復したので、ゴリラでお散歩。
エンジンを全バラして(理由はこちら)いきなり長距離遠征というのは少し怖かったのですが、JAFにも入ったことだし、いざとなれば陸送してもらうとして、半日ツーリングに出かけました。
予報では最高気温25度との事でしたが、風を切るとやはり夏服装では寒いね。 山の中ではブルブルでした。
涼しさのおかげではないのでしょうがエンジンは快調そのもの。
~~~~~ ~~~~~
午後は最近乗ってなかったモンキーで散歩
電車を眺めていたら、すぐ下の用水路にカルガモの夫婦が。
充実した“体育の日”でした。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
ロングストローククランク(2) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2012年10月07日(2) 16:46 (SUN) |
49.5mmロングストローククランク+80ccシリンダー+DAX70ヘッドでエンジン始動。 キックの重さも88ccとそれほど変わりなく、すんなり始動。 ちょっとアイドリングが低めなのでアイドルスクリューで調整。
恐る恐る走り出してみると…… 全くスピードが出ません(>_<) 80ccだからこんなものなのか? しかし、実際は97ccなんだぞ!
暫し熟考
ふっと思いついて、Lヘッドカバーを外してみると
やはりカムスプロケットの合わせマークがずれていました しかし、駒ズレしててもちゃんと動くものですね。
もう少し走っていたらどこかが壊れていたのかな?
な~んて思いながら作業していると 外したカバーになんだか異変が
削れた痕があります。 少し前に同じ経験をしたばかりなのに…… だから締め忘れには気をつけていた筈なんですが。
とりあえず駒ズレだけ直して少し走ってみようかと。 でもこれが又失敗の元
悪い事は重なるもので、というか、動揺していたのでしょうか ヘッドのRサイドカバーのネジををねじ切っちゃいました(>_<) ちゃんとトルクレンチを使っていたのですが……
組んだばかりのエンジンですが、また全バラです。
結局ヘッド&シリンダーは80ccでは力不足という事で、今まで通り88ccのこれにしました。
で、今度は無事に組み終わり、試運転で25キロほど走行。 80キロまでしか表示出来ないスピードメーターですが、今までトップギアではしんどかった登り坂でも振り切るまでにパワーアップしました。 しかも慣らし運転中なので控えめ運転にもかかわらずです。
今回の作戦は大成功ですね。 後は耐久性ですが、パワーがあるぶん今までよりも低回転になるのでそれほど心配も無いような気がするのですが、果たしてどうでしょう。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
ロングストローククランク(1) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2012年10月07日 21:32 (SUN) |
現在のエンジン仕様は、ゴリラ、モンキー共に88ccで、性能的には満足しています。
2台を比べ、少し違うのはミッションで、モンキーが1.2速6v、3.4速12vという混合ミッションなのに対して、 ゴリラはすべて6vです。
同じ仕様ではつまらないと思い、あえて違えている訳ですが、 たしかに乗り比べると違いがよく判ります。 同じ登り坂で、混合ミッションのモンキーはトップギアでも加速しますが、6vミッションのゴリラではトップギアではかなりしんどいです。 つまり、全体的にハイギアなんですね。 (だから皆さんボアアップ後に1.2速を6vに変えるんですが)
ということは、6vミッションでは、もう少しトルクがあればトップギアをもっと有効に使えるのではないかということになります。
で、88ccから更にトルクアップを目指すためにこんなものを購入 ↓ 右側が当該品
ロングストロークなのにモンキー純正の63mmシリンダーが使えるショートコンロッドのクランクシャフトです。 ストロークは49.5mmで、ノーマルの41.4mmに比べ約1.2倍のストロークアップということになります。 ↓ この角度からだとコンロッド長がよく判りますね 今度は左側が当該品
同じロングストロークならばホンダ純正のCD90用があるのですが、 これだと69mmシリンダーになっちゃうんですね。 つまり、純正マフラーが使えずに、純正フォルムから外れちゃう訳です。
↓ この製品はジュン製ですが、ちゃんとMADE IN JAPANと刻印されています。
組み込みはなんら変わりはありません。
で、腰上ですが、88ccのままいきなり105ccではなく 80cc+ロングストローククランク=97ccからステップアップしようかと、ネットで検索。 つまり、ジュンと同じ仕様にしようかと。 探せばあるものですね、激安品がありましたよ。 MADE IN TAIWANで安いんだけど、届いた製品は梱包もちゃんとしてあって、見かけもしっかりしています。
ヘッドはとりあえず休眠中だったDAX70ヘッドを使いました。 ちょちょちょと組んで試運転。 (後で考えるとこのちょちょちょがいけなかったんですね。慣れとは恐ろしいものです)
つづく
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
恐るべし「ネジザウルス」 ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等 |
2012年10月06日 07:16 (SAT) |
たいていのホームセンターの工具売り場に置いてあるのが、潰れたネジでも簡単に外せるという「ネジザウルス」
見かけは普通のペンチなのでそれほど気にも留めてなかったのですが、 ダックス70ヘッドのRサイドカバーのネジをねじ切っちゃったので買ってみました。
ちゃんとトルクレンチを使っていたんですがね。 あれ? まだ締まるぞ、と思いながら締めていたら、急にバキッと…… ↓ こんなになっちゃいました(>_<)
幸いに切れたネジの先っちょが出ていたので何とか回せそうですが、 普通のペンチでは引っ掛かりが少なすぎてうまく掴めません。
で、ネジザウルスを購入。 内燃気屋さんとかに出すとかなりな金額を請求されそうなので……
ちゃんと先っちょを掴めました。
貴重なダックス70ヘッド復活です(^_^)
で、こんなところも試してみました。 クラッチレバーを留めているピンです。
↓
これってすぐに抜けるのと、どうやっても抜けないのと個体差が激しいんですよね。
爪先でも掴めなかったピンがこの通り
恐るべし「ネジザウルス」
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
懲りない面々(マフラー編) ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等 |
2012年08月26日 16:48 (SUN) |
つい先日こんなマフラーを買ったと思ったら、 またまた同じようなのを買ってしまいました。
前回のが「排気口を最大限まで大きくしたというタイプ」で、音がいまいち気に入らなかったので今度は普通の太さのものです。
いくら激安だからと言って何本も買うんだったら高いのを1本買えよ、と言う突っ込みも入れたくなるんでしょうが、「そうは問屋が卸さない」ってやつで、高いのを買っても音や走ってみてのフィーリングは実際に取り付けてみないと判らないもので、高いから良いというわけでもないのです。 それに、ノーマルフォルムという縛りもあるし・・・
↓ 左が今回のもので、右が前回の極太
で、早速取り付けてみての感想
なかなか良いじゃありませんか♪ ノーマルより少し低めの音ですが、まあまあ控えめ。 抜けもノーマルよりは確実に良くて、3、4速での伸びがUP。
値段(激安)の割りに性能が良く、しばらく取り付けておこうと思っていますが、 しかし、この仕上げは何とかならないのかね。 前回の極太と一緒で、見えないところは最低の仕上げです(汗)
↓ ステーの周りに塗装を施してあるのですが、
↓ 取り外してみるとこの有様。
何をどんな風に処理すればこんな仕上げになるのやら……
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
|