profile |
性別:男 趣味:モンキー弄り
|
|
|
|
■
ゴリラ12vエンジン、腰下改造(3) ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編 |
2012年01月08日 17:01 (SUN) |
ガスケット剥がしに思わぬ時間が掛かってしまって、結局正月休み中にはエンジンを組み終える事は出来ませんでした。
急ぐ旅ではないので堅実に行きましょう。 という事で、 ↓ クラッチを組んだ画像 (ビス頭が間が抜けて恰好悪いですが……)
↓ 組みあがっても画的には何の変化もありません(^_^)
さあ、フレームに載せていよいよ試運転です。 オイルを入れてヘッド周りにオイルが回るように、スイッチをOFFのまま10回ほど空キックをした後スイッチON。 キック一発で掛かりました。 3分ほどの暖機運転では快調♪
が、しかし、そろそろと走り出すと妙な音が。 何かが壊れたか接触しているような音ではないし、クラッチを繋ぐと走り出します。 クランクの辺りかクラッチか、ヘッドではなさそうですが…… 10メートルほどしか走っていませんが、これ以上走ると決定的なダメージになりそうな不気味な異音なので、思わずスイッチOFF。
腰上の欠陥じゃなさそうなので、又エンジンを下ろして分解の必要がありそうです。 せっかく新しいオイルを入れたのに、10分も回さないうちに抜かなければなりません(-_-;)
もったいないので、牛乳パックにオイルを出し、チラシで作った即席の漏斗で缶に戻しました。
エンジンをフレームから下ろしながら、例によって、慌てず騒がず原因の推理。
① パーツを入れ忘れたか順序を間違えた等の「組み間違い」 ② クランク、もしくはクラッチの劣化
1の組み間違いについては、以前キックシャフトのワッシャーを間違えてミッションに付けてしまってミッションが手で回しても回らなくなった経験があり、そういうことから考えてもそもそもエンジンが掛からないのではないかと思うので、たぶん却下。
2の劣化は、綺麗な12vエンジンのクランクだし、クラッチも社外とはいえ6vゴリラに付けて半年ほどしか使ってないのでこれもたぶん却下でしょう。
では何だ? 気になる事といえば、フラーホイールを手で回した時にパコッパコッと変な音がしていたことです。 それほど大きな音ではないので気にしないようにしていたのですが…… そんな事を考えながらエンジンを下ろし、クラッチカバーを開けました。 見た目は何の異常もありません。 念の為にパーツリストやサービスマニュアルを見ても組み付けの順序も合ってるし。
しかし、ちょっと待てよ、 クラッチロックナットの締め付けトルクが44N・mだと!? このナットはロックワッシャー付きで、爪を折り曲げてカシメるとロックワッシャーが緩まない仕組みになっているので、それほど強く締め付けていません。 しかも、手持ちのトルクレンチは25N・mまでなので、いい加減に締めていたのです。
もしかしてこれが原因?
テーパー付きのロックワッシャーがバネの役目を果たしているようなので強く締める必要があるのかな。 あまり強すぎても今度はクラッチが切れなくなるらしいので程々に強く締めました。 と、どうでしょう。フラーホイールを手で回してもパコッパコッと変な音がしなくなりました。
やはり原因はクラッチロックナットの締め付け不足だったようです。 エンジンを積んだり下ろしたり又積んだりで一日が終わってしまいましたが、又ひとつ勉強になりました。
で、12vゴリラですが、同じ仕様のモンキーよりも若干排気音が大きめですが(これはマフラーの違いでしょう)まずまずの仕上がりになりました。 ミッションを丸ごと6vから移植した訳ですが、40キロほどで車の流れに乗っている時は3速でも充分で、エコノミードライブ的な走りになりそうです。 余裕の走りといった感じでしょうか。クロスミッションのモンキーとはまた違った走りが楽しめそうです。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|
|
|
|