profile |
性別:男 趣味:モンキー弄り
|
|
|
|
■
ディスクブレーキ ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編 |
2011年03月05日 22:10 (SAT) |
いつの間にか家にこんなものが・・・ と言う風に勝手に部品が届けば良いな~(笑)
タイヤも新しくなり、今後のボアアップ前に足回り関係でもう一つ不安な点がブレーキです。
そんな訳で激安ディスクブレーキを試してみたいと思います。
大陸製か鯛湾製か判りませんが、日本製ではない事は確かです。 何しろ3.50-8サイズの一番安い日本製タイヤ2本よりも安いのですから(爆)
これはフロントフォークのインナーを差し替えるタイプです。 まあ、外観を極力ノーマル風にというのがコンセプトですからそういう製品を選ぶのは当然です。
前にどこかのブログで、急ブレーキを使いすぎるとフォークが曲がってしまうというレポートを読んだことがありますが、それはブレーキアームを強化に取り替えたドラムブレーキだって同じ事だと思うので、とりあえず取り付けてみる事にしましょう。
インナー部分を純正と比べてみました。 左が純正で、右が取り替えるパイプです。
ピンスプリングを差し込む部品が少しチャチです。 が、この部品は純正でもかなりいい加減な造りで、プラスチック部分が必ずと言って良いほど割れています。 フロントフォーク分解時には交換必須でしょう。
ディスク部分の取り付けはボルトオンでいけますが、ブレーキレバー部は少し加工が必要になりました。 純正はスロットルハウジングとブレーキレバー取り付け部が一体になっていますが、この部分が邪魔になります。
キタコなどから出ているハイスロを使えば解決する問題ですが、ノーマル風にこだわっている身としては純正部品の改造で対処です。 予備のスロットルハウジングを削り取りました。 何の支障も無い純正部品を削る事に多少の後ろめたさはありますが、今回は犠牲になってもらいましょう(合掌)
右が削る前。左が加工後。
で、試走時の写真がこれ↓です。
家の近所の坂道を数キロ走っただけですが、今の所快調です。 ブレーキの利きも問題無いし、見た目もなかなかです。
後は耐久性ですね。 それから雨の日はどうだろう?
追加
バックミラー取り付けネジがヤマハ車と同じ逆ネジでした。 逆ネジ用のミラーを付けても良かったのですがやっぱり純正を付けたかったのでアダプターを探しました。 10mm→8mmがあるのは知っていましたが、同じ8mmで逆ネジ→正ネジもあるんですね。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
激安キャブその2 ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編 |
2011年03月10日 18:05 (THU) |
以前ゴリラ用に、騙されても良いからと激安PC20キャブを買ったと書きました。
ロゴはかなりいい加減で、「KEIHIN」と書いてあるのだけれど明らかに偽物って感じでした。
しかし、半年ほど使った感じではかなり良い調子です。
もしかしたら調整でもう少し速くなるのかもしれませんが、75ccなのでこんなものなのかもしれません。
そんな訳で、モンキー用にもPC20を付けてやりたくて、再度激安キャブを買ってみました。
以下、全て左が今回購入したキャブです。
今度のはロゴも少し進化しています。
本物と比べた事はありませんが、ちょっと本物っぽい感じ、かな。
全体の感じも細部が少しづつ違います。
決定的に違うのが「メインジェット 75番~」と書いてあったことです。 前回のは不明でした。
それから前回のはマニホールド付きでしたが今回は付属していません。 キタコや武川のを買ったらそっちの方が高そうです(笑)
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
ガソリンフィルター&スピードメーター不調 ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編 |
2011年03月27日 21:12 (SUN) |
ゴリラの調子がいまいちなので3週間ほど前から週末に試運転しています。
アクセルをひねって回転を上げようとしても、反応が遅かったり息継ぎを起こして吹け上がらなかったりします。
遠くまで行って帰れなくなっても困るので家の近所をグルグル。 山坂が多い場所なので試運転にはいろんな条件での走行が出来て良いのですが、いつエンジンが止まるかと思いながらの試走は冷や冷やものです。 自宅に近いからと言って坂の下などで動かなくなったら一大事(汗)
いきなり不調に陥ったのだからキャブの設定が不調の原因でない事は確かだという事で、プラグを新品に変えてみたら少し症状が改善。 しかし、まだまだ全快という感じではありません。
このゴリラにはガソリンフィルターを付けています。 新品のタンクとはいえ、中華なので念の為です。
写りが悪くて判別しにくいですが
昔、何かの雑誌で読んだ事がありますが、フィルターがタンクからキャブへのガソリンの供給の抵抗になっていると読んだ事があります。 満タンの時は良いのですが、ガソリンが少なくなって重力が少なくなるとキャブへのガソリン供給量が少なくなるというのです。 リザーブ状態だったので、それを思い出して、ガゾリンスタンドに直行。
またまた少し症状が改善しました。
しかし、今度はスピードメーターが狂いだしました。 針が真下に向いて止まったかと思うと、急に狂ったように動き出して・・・
そして、なんだか車体から異音が。 「キュルキュル。ガギッ、ガギッ~」 上手く文字では表現できないけれど走行を止めてアイドリングでは異音はしません。 どうもメーターと関係があるような。
アイドリング状態でプラグキャップに触ると、ビビッと感電するし、なんだか複数の症状と原因が混ざり合わさっているような感じ
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
■
ガソリンフィルター&スピードメーター不調(2) ■ゴリラ / 改造・メンテナンス編 |
2011年03月27日(2) 21:36 (SUN) |
感電とメーター狂いは何らかの関係があるのかとも一瞬思いましたが、よく考えてみればアナログメーターと漏電と因果関係があるとは思えません。
しかし、プラグキャップに触ると、ビビッと感電するのは異常ですよね?
雨で濡れている訳でもないし、どこかから微妙に電気が漏れているとしか思えないので、 とりあえずプラグキャップを手持ちのほかの物と交換。 こっちの方が汚いし古そうなのだけれど、ビビッと感電は改善されました。
メーターを取り外して眺めてみました。 ついでにモンキーのメーターと大きさの比較。
メーターの下から上からあれこれ眺めましたが、メーターって分解出来ないんですよね。
なんとなく知ってはいたんですが、改めて実感。
どうする事も出来ないので、ダメもとでケーブルを差し込む穴にオイルを注入。
こんなんで直るとも思えなかったのですが、再度取り付けて走行してみたら、なんと正常に動くではありませんか。 単なるオイル切れだったんですね。 一つ勉強になりました。
しかし、エンジンはまだまだ快調とはいえません。 チョチョッと近所を走っているには問題ありませんが・・・ 今後の課題です。
|
[前の画面に戻る]
この記事のURL|
コメント (0)|
トラックバック (0)|Pagetop
|
|
|