モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 245891
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2020年05月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
              1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31            
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2020年
    2020年05月 (2)

    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    CD90エンジン ノーマルへ
    (2020/05/10 17:56)
    防水カプラーの外し方
    (2020/05/03 17:58)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • 2020年05月の新しい記事から順に表示中 (逆から表示する)

    CD90エンジン ノーマルへ  ■モンキー / CD90エンジン編
    2020年05月10日 17:56 (SUN)


    モンキーに98ccにしたCD90エンジンと88ccにしたモンキーエンジンをその時の気分で交互に載せ替えて遊んでいます。

    久々に88ccのモンキーエンジンにしたら、なんか良い感じなんですね。

      

    当然CD90よりも非力なんだけど、車の流れに乗って走るには十分だし、排気音も若干大人し目だし。
    やはりC100EX+ビッグフィンヘッドの組み合わせだとSL70マフラーでは十分消音しきれなくて通行人が振り返るんですよね。


    という訳で、CD90エンジンのC100EXのシリンダー&ピストンをノーマルに付け替えることに。

    元々付いていたのに変えるだけだから簡単に出来るだろうと思ったら、ピストンをシリンダーに入れる時に大失敗。
    というか、普通に入れようとしただけなのに何故かサードリングが入らなくて、何度か四苦八苦していたらリングがひん曲がってしまいました( ;∀;)

      


    仕方ないので作業を中断し、純正リングを購入。
    税込み2,706円
    結構高いですね。

      

    しばらくはモンキー車体+CD90ノーマルエンジンという組み合わせで走ることにします。
      

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    防水カプラーの外し方   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2020年05月03日 17:58 (SUN)


    久々の書き込みです、、というか、備忘録です。

    うちのモンキーですが、SD90エンジンとモンキー用エンジンを時々載せ替えています。
    何度かブログにも書いていますが、改造するところもなくなったので暇つぶしという事もありますが、それぞれ特性があって乗り比べているわけです。

    で、エンジンを下す時には配線を全部引っこ抜かなくてはなりません。
    その時に毎回てこずるのがサイドスタンド警告灯の防水カプラー
    …つづきを読む
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop


    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI