モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 244543
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2016年03月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
        1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31    
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2016年
    2016年12月 (3)
    2016年11月 (3)
    2016年03月 (2)
    2016年01月 (1)

    2020
    2019
    2018
    2017
    2015
    2014
    2013
    2012
    2011
    2010
  • 最新の記事
    CD90エンジン & モンキーエンジン
    (2016/03/05 15:50)
    ソーラー発電濾過用バッテリー交換
    (2016/03/27 16:41)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • 2016年03月の初めの記事から順に表示中 (逆から表示する)

    CD90エンジン & モンキーエンジン  ■モンキー / メンテナンス編
    2016年03月05日 15:50 (SAT)


    気分を変えて、モンキーに乗せていたCD90エンジンから本来のモンキーエンジンに乗せ換え。

    というか、弄る作業が無くなって単に乗せ換えて遊んでいるだけなんですがね。それに、センタースタンドも復活させたかったし。

    それに、 予備の6vマフラー も手に入った事だし、実際に使ってみたかったということもあります。

    作業の様子はただのエンジン乗せ換えなので写真はありません。

    交換後の写真だけです。 ↓ 

        

    作業と言えば一つだけ行った事があります。

    今まではZシート プラス 純正キャリアーという組み合わせで、キャリアーを加工して無理矢理つけていたので工具箱が付かなかったのです。
     キャリアー加工の記事 

    で、リアフェンダーの取り付けヶ所に20mmの高ナットを噛ませてフェンダー全体を下げて取付け、工具箱の取りつくスペースを確保。

    アップで見るとちょっと違和感がありますが、

      

    こんな風にのぞき込む人もいないだろうし、純正の工具箱が付いたのだから良しとしましょう。


    ところで、CD90エンジンとモンキーエンジンを交互に乗せ換えていますが、それにはそれぞれ長所と短所があるからなのです。
    勿論、取付け方、マフラーやキャブとの組み合わせ、クラッチワイヤーの取り回し等により変わってくるので、あくまでも私個人の感想なのですが、ちょっとメモっておきます。

    CD90エンジン
      クラッチの切れ具合が良い、と言うか好き。
      SL70マフラーとの組み合わせのフォルムが好み。
      C100EXシリンダーを付けているのでその馬力。
      ノーマルマフラーが付かないのが欠点。
      センタースタンドが付かないのが欠点。

      

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ソーラー発電濾過用バッテリー交換  ■番外編 / ソーラー発電ろ過装置
    2016年03月27日 16:41 (SUN)


    少し前からバッテリーが弱くなったようで、朝まで電気を供給できなくなっていました。

    電圧計の数字はこの通り ↓

      

    数百円のデジタルメーターなのですが、数字は信用できます。テスターで測ってもこの通り ↓

      

    完全に放電終止電圧以下です。ほぼバッテリーとしての機能は果たしていなかったと思われます。

    でも、雨降りか極端な曇り空でない限りはソーラーが発電してくれるので、昼間にメダカを見学している分には特に不具合も無く、放って置いたのですが、

    やっぱりさみしいな~~ という事で、バッテリーを買い替えました。


    12V20Ahならば縦横巾共に同じサイズ(容量が違うのになぜ大きさが同じかは不明)でアマゾンで激安品がありましたが、やはり現在と同じ12V22Ahにしました。

    なぜって、12V22Ahは端子がM6ボルトのねじ止め端子になったからです。

    たぶん前製品が欠陥品でクレームが殺到したのではないかと思われます。

    前に こんなこと があったからです。

    端子が変わったという事はおそらく同じようなことにはならないでしょう。

     Download:201603270-1.pdf ←メーカーの説明文

    で、届いた製品と比べてみると ↓

      

    端子以外外見はそっくりです。

    取付け後の電圧 ↓

      

    バッテリーは2年半しか持ちませんでしたが、ポンプはどうでしょう?

    確か使用寿命 約21000時間だった筈なので、21000÷24÷365=2.39年

    つまり2年半の寿命という事になりますが、丁度2年半が経過した今現在、順調に動いています。

    いつまで動くかな?

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop


    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI