モンキー・ゴリラ整備日誌

「五十にして天命を知る」
モンキー・ゴリラを弄って楽しんでいます
HOME カラー変更   INDEX表示     RSS   管理用 244431
profile


性別:男
趣味:モンキー弄り 
  • コンテンツ
    プロローグ :きっかけは……
    50にして… :たかが趣味です
  • ブログ内検索

    AND OR
  • カレンダー
    <<  2012年04月  >>
    Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
  • 画像一覧
  • 分類一覧
      └復活編 (5)
      └組立て編 (9)
    ■Z50Z (2)
      └メンテナンス (1)
      └ミニミニ水槽 (16)
    [ 全記事一覧(250) ]
  • 書庫 2012年
    2012年12月 (5)
    2012年11月 (1)
    2012年10月 (6)
    2012年08月 (5)
    2012年07月 (7)
    2012年06月 (5)
    2012年05月 (4)
    2012年04月 (6)
    2012年03月 (3)
    2012年02月 (3)
    2012年01月 (2)

    2020
    2019
    2018
    2017
    2016
    2015
    2014
    2013
    2011
    2010
  • 最新の記事
    ゴリラにゴリラを付ける
    (2012/04/01 22:31)
    ゴリラタイヤ交換
    (2012/04/08 22:47)
    ライトON/OFF Hi/Lo切り替え
    (2012/04/15 15:46)
    どのヘッドにしようか
    (2012/04/21 17:04)
    アルミホイール
    (2012/04/29 21:02)
    ゴリラ、突然のエンスト(1)
    (2012/04/30 17:02)
  • 最新のコメント
    モンクレール コ...
    (vogcopy.net 2023/09/28 17:14)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/23 17:27)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/22 15:41)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/21 21:06)
    Re:重いクラッチ
    (管理人 2015/09/19 22:51)
    Re:重いクラッチ
    (どんぶり... 2015/09/19 16:20)
  • 最新のトラックバック
    twitter plugin wordpress
    (2014/05/26 22:32)
  • ブックマーク
    usamimi.info :ホームページスペースをお借りしています。
  • 2012年04月の初めの記事から順に表示中 (逆から表示する)

    ゴリラにゴリラを付ける  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年04月01日 22:31 (SUN)


    サンヨーの5インチナビ、ゴリラを車に付けています。
    知らない所に出かける機会はそれほどないので、普段はスイッチも入れてないことが殆どなのですが……

    で、たまたまネットで見つけたのが5インチナビ用バイク取り付けホルダー ↓

        

    ゴリラにはゴリラが似合うのではないか? という事で早速購入

    マウント部とホルダー部に別れているのはさすがバイク用ですね。
    乗車していない時には簡単に取り外せます。

      

     ↓ 取り付けた感じはなかなか似合っています。

      

      

    直射日光が当たると見にくいです(>_<)
    でも、何とか見えるので無いよりかはましかな。

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ゴリラタイヤ交換  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年04月08日 22:47 (SUN)


    このゴリラを手に入れた時から付いているタイヤです ↓

        

    室内保管していたのでゴム質そのものは柔らかく、まだまだ使えそうな感じです。

    やはり後輪が減りやすく、1年前に前後を入れ替え、もう少し乗れそうな気がするのですが、サイド部分がひび割れしてますね。
    もしかして、29年物?


    だとしたら恐ろしいので、新品を購入することに。

    やはりゴリラにはノーマルのトラクターブロックが似合うと思うので検索
     ブリヂストン:TRAIL WING [TW2]
     IRC :TG
     SHINKO シンコー :SR421
    以上の3社がヒットしました。

    シンコーがダントツで安かったのですが、元々付いていたのがTRAIL WINGだったのでブリヂストン製を購入。

      

    チューブは、モンキーの時に買ったIRC製が安かったので
    IRC:バルブ形状:JS244A(L字型) を購入

      

    世の中はお花見真っ最中
    私は試運転中

      

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ライトON/OFF Hi/Lo切り替え  ■ゴリラ / 12vEへ&メンテ編
    2012年04月15日 15:46 (SUN)


    昔のバイクにはヘッドライトの上下切替が出来ないものが多くあります。
    ゴリラも例に漏れず電球の口金はシングルのタイプです。
    ハンドルに付いてるスイッチはこんなにシンプル ↓

      

    ヘッドライトをON/OFF出来るのは良いのですがね……  

    最近のバイクは「左集合スイッチ」が流行らしいですが、このバイクのホーン&ウインカーは右にあります。
    クラッチ操作とウインカー操作を同時に行う機会が多いのでこの配置は気に入っています。

    で、ON/OFF機能はそのままに上下切替が出来ないものかとずーと考えていました。
    「左集合スイッチ」にすれば簡単なのでしょうが、ノーマル配置のままとなると事は簡単ではありません。
    ヘッドライトの上下切替は走行中に行うものであるからして、スイッチはハンドルになければなりません。
    しかも操作し易い位置に。

    なので、結論としては、既存のON/OFFスイッチを上下切替に変更し、なるべくシンプルなスイッチを目立たない所に1個追加ということに。

    そこで、集めた材料はこんな感じ。 ↓

      

    3本配線のバルブソケット、ON/OFFスイッチ、それにミニリレーです。

    既存のON/OFFスイッチにもう1個接点があればそれだけであっさり解決なのですが、それを補うのがリレー。
    無い頭をフル回転させて考えました(笑)

     ↓ 出来上がった割り込み配線

      

    追加のON/OFFスイッチはハンドル中央に設置 ↓ 
    写真ではアップにしているので目立ってますが、実際はメーターの下なのでそれほど目立ちません。

      

      

    実際の配線図は上記の通りですが、これを見ながら実際の作業というわけにはいきません。
    出来る人もいるのでしょうが私には頭がこんがらがってきます。
    で、実際にはこのような手書きのメモを見ながらの作業となります。

      
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    どのヘッドにしようか  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年04月21日 17:04 (SAT)


    元々モンキー用に買ったこの↓ヘッド&シリンダー
    かなり気に入っています。

    ===================================================
    モンキー/ゴリラ/カブ系 88cc ボアアップ&ヘッドキット
     52mm、88cc、12Vキャブレター仕様車用
     バルブは吸気側25mm,排気側22mm,ステム径5mm
     高回転型で両端ベアリング支持ハイカムシャフト
     強化ツインバルブスプリング
     吸気ポート23mm,排気ポート18mm
    ===================================================

    以前の記事は こちら


    気に入っていたのでゴリラを12vエンジンにした時に移植してしまいました。
    で、モンキーにどのヘッドを載せるか……

    現在、シリンダー&ピストンはこれを付けています ↓

      

    88ccでピストンが2個付いてきたヤツ。


    この ↓ 「横型エンジン系で最強」と謳っているヘッドを付けてみたのですが

      

    少し音がうるさいんですよね(>_<)
    爆音とまではいきませんが、アクセルを急に開けると歩行者が振り返ったり。
    いい歳をしてちっちゃいモンキーで爆音ってのも……

    で、ゴリラの6v時代の最後に手に入れた(と言っても去年の秋ですが)ダックス70ヘッドを試す事に。
    あちこち検索するとDAX70ヘッドはハイコンプ用なのでフラット形状の88ピストンにはスカスカで合わないと出ていますが、どうしてどうしてなかなかパワーがありますよ。
    でも、音もそれなりに……

      

    昨日から何度かヘッドを交換しましたが、結局最後に「横型エンジン系で最強」ヘッドに戻してしまいました。

     !FILE2!


    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    アルミホイール  ■モンキー / 12vEへ&改造・メンテ編
    2012年04月29日 21:02 (SUN)


    タイヤを交換して15ヶ月
    その時もホイールの中がサビサビだったのでいつか替えようと思っていました。

    いろいろ探していたのですが、なるべく純正に近いものという事で

     ↓ こんなのを買ってみました。

      

      


    チューブ併用の合わせで、穴は純正と同じく4ホール。
    よくあるアルミホイールは8穴なので、見た目は殆ど純正です。
    が、ボルトが純正のM8よりも細くて、しかも8本もあります。
    鉄よりも強度のないアルミなので4本ではゆがんじゃうのでしょうかね。


    おそらく大陸製だと思われますが、激安品よりもかなり高めだったので、仕上げはまあまあ。
    裏側には多少バリがありましたがペーパーで少しこすれば綺麗になる程度で、表面には気になる傷もありません。

    それにしても、タイヤ交換って思ったよりも大仕事なんですね。
    1年ちょっと前に交換したばかりなので直ぐにホイールから分離出来ると思ったのですが、なかなかしぶといです。
     ↓ 大き目のマイナスドライバーでシコシコ。

      

    やっと外れたと思ったら、中は結構錆びています。
     ↓ 

      

    車体カバーを掛けているので雨はそんなに掛かっていない筈なのですが、やはり合わせホイールは雨が入るのでしょうかね。

    2時間ほどで終わるかと思った作業ですが、前輪に付けている油圧ブレーキの脱着に手間取り、午前中いっぱい掛かって漸く作業終了。

    見た目が純正ホイールと同じ形状なので、ちょっと綺麗になったって程度ですね。

      

    後輪はスプロケットに隠れてよく見えないので綺麗になったのかさえもよく判りません(>_<)

    まあ、自己満足でしょうか……

      

    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (0)|Pagetop

    ゴリラ、突然のエンスト(1)   ■備忘録、技術系、製品レビュー・失敗等
    2012年04月30日 17:02 (MON)



    連休の初日はモンキーのアルミホイールの装着でほぼ1日が終わってしまいました。

    で、2日目はゴリラに乗ってやろうということで家を出ました。
    1~2時間ほどブラブラのつもりだったのですが、それでもパンク修理剤だけは持って。

    ガソリンスタンドに寄って、快調に15分ほど走ったたときです。
    いきなりエンジンがストップ。
     
    実は2~3日前にチョイ乗りした時も同じような症状で止まったことがあるので、慌てず騒がず歩道に乗り上げました。
    その時はプラグコードが少し浮いている気がしてぐぐっと差し込んだら呆気なく再始動したので、今度も同じだろうと軽く考えていたのです。
    実はこのプラグコードはカブ用で、6vゴリラのIGコイルの正規装着場所に付けたのは良いのですが、少し短めなんですよね。
    ここを参照

    しかし、何度試してもプラグに火が飛びません(>_<)
    知り合いにTELしてSOSも考えたのですが、結局押して家まで帰ることに。
    家に帰って調べたら、押した距離は9.3キロ、2時間近く掛かりました(汗)

    休憩も束の間、早速原因探しです。
    電気系統の異常なのは間違いないので一つずつ試してみました。
    まずはCDI。
    モンキーから外して(こういう時に2台持っていると便利ですね)付け替えてみましたが火花は飛びません。
    IGコイルはモンキー用が付かないので6v時代のものを使用(使用可能だというのは実証済み)したのですが、やっぱり火花は飛びません。

    こうなるともうお手上げ。何が悪いのか想像もつきません。
    転倒したわけでも無いので当たり前なのですが、ジェネレーターカバーを外して中を見ても異常はありません。
    諦めムードの中、もう一度キック。
    するとどうでしょう、なんと火花が飛ぶじゃありませんか。

    実を言うと、その時はどうして火花が飛んだか判らなかったのです。
    1時間ほどあちこちをさわりまくっていたので自然に回復したのかな、ってな感じで……
    その時にピックアップコイルを疑えばその後に苦労しなくてすんだと思うと返す返すも悔やまれます。

    エンジンが掛かったので近所を一回りしようと思って出かけ、2キロほど走ったところで又同じようにエンジンストール。
    またまた押して家まで帰還(近所は坂ばかりだから大変なんです 苦笑)

    さっきは自然に治ったと思っていたので又同じようにプラグ、CDI、IGコイルを一つずつ取り替えてテスト。
    しかし、何をやっても火花は飛びません。
    このゴリラのハーネスは6v用で、12vエンジンを載せる為に割り込み配線を入れています。
    ここを参照
    もしかして配線に不具合? とか、いろいろ考えるとキリがありません。

    もうお手上げと思って最後に思い出したのが、ジェネレーターカバーを外してみることです。
    エンジンの外に伸びているコードを触ってみたり、ピックアップコイルの接点部分を布で磨いてみたり……

    するとどうでしょう。ちゃんと火花が飛ぶじゃありませんか。

    もう暗くなってきたし、テストは連休の後半にすることにしましょう。

    追加
    ネットで検索してみると、同じような状況を経験した人がいました。
    「私の持っているエンジンで、エンジンが温まると、火花が出ないという不具合が有りました」という事で、ピックアップコイルあたりの接触不良で、アースに落ちていなかったとか。
    [前の画面に戻る]    この記事のURL| コメント (0)| トラックバック (1)|Pagetop


    Copyright:(C)2008 Web_Diary by, My Remodel CGI